PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年01月12日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary



土手沿いは遊歩道は、車とは別に作られ安全が確保されている。
この日も平日にも関わらずジョギング中の地元の人に行き会った。




春先にはこの桜並木がとても美しく、ブラブラと歩くには恰好の場所である。
水門を過ぎた少し先から川べりに降りられ、グラウンドもあり野球に興じることもできる。
(多分、区への使用許可が必要だと思うけど…

江戸川は時期(春先かな)により シラス漁(鰻の稚魚) をする人を見かける。
勿論、食べるのではなく養殖用として、どこぞに出すようである。
釣りも盛んでハゼ、鮒、鯉、鰻が竿先を揺らしてくれる。
特筆は夏頃から釣れる鮎である。 チョッとした渓流釣り気分が味わえる所である。


昔は蜆貝(シジミ貝)が採れたが、今はどうなんだろう
意外な場所に江戸前の魚貝類が棲んでいるものだ。




当hpも掲載中!

ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月13日 00時17分00秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの江戸川の土手(01/12)  
蕗のとう  さん
こんなところは都会のオアシスですね。何時までも歩いていたいですね。 (2008年01月13日 08時24分09秒)

Re:久しぶりの江戸川の土手(01/12)  
ドリ51  さん
こんにちは^^
とっても気持ち良さそうなお散歩コースですね。
電車からですが、江戸川で漁をしている船を見かけました。
鰻かな~あっという間で~(笑)
シジミ汁好きです♪江戸前シジミあるのかな~♪ (2008年01月13日 10時41分14秒)

Re[1]:久しぶりの江戸川の土手(01/12)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
ここは東京都のはずれの千葉県よりです。
四季折々での自然との触れ合えるとても静かで良いところです。
意外と魚も沢山いる所でもあります。

この時期はジョギングの人が多いですよ。
自分も頑張らねば~でもウォーキングですねやはり。
(2008年01月13日 20時25分04秒)

健康的ですね  
emineko8043  さん
私も今日は散歩がてら忽戸港に行きました。
寒かったので足早に引き上げました(^_^;)
でも散歩は体に良いですね。
毎日少しでも歩く様にしてます(^O^) (2008年01月13日 20時25分27秒)

Re[1]:久しぶりの江戸川の土手(01/12)  
磯トンボ  さん
ドリ51さん
最近はあまり近くまで見に行ってないので解りませんが
以前に見た時はシジミを採ってましたよ地元の漁師さん。

この頃は荒川で職業船が上流まで上ってきて採ってます。
多分…シジミ漁だと思います。
(2008年01月13日 20時27分34秒)

Re:健康的ですね(01/12)  
磯トンボ  さん
emineko8043さん
雨は上がりましたが寒かったですね。
この冬一番の寒気団だそうです。

南房とは言え寒かったでしょうね。
本当は今日は釣行の予定でしたが取りやめました。
未だに初釣りはやってないのです~(>_<)
(2008年01月13日 20時31分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: