PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年01月29日
XML
tonbo-anime.gif today diary


2008’の初釣りは、やはり自分のホームグラウンドで…

すぐ隣りの溝pointが続く磯には時折ウネリが押し寄せており
これから夕方までの上げ潮には危ないため釣りを断念した



1月26日、北風とウネリを交わせるお隣の磯場に見に行ったが
先行釣り師が二人すでに入磯しており、ご当地を諦めて少し移動することにした

途中の磯ではサヨリ狙いの釣り人が、 ポツポツ と見受けられたが
釣果のほどは定かでない。 双眼鏡で見た限りでは芳しくない感じ…

そのお隣の磯ではアジ狙い メジナか…
釣り場は人でいっぱいでした。 当然、下見に入る気にもなれず
誰もいない釣り場へと探して再び移動することに。

やがて到着した安全な釣り場には釣り人が三人だけ…
二人はカゴ仕掛けでアジ、 もう一人は転倒仕掛けでのサヨリ狙い。

見た感じでは潮は澄み加減でここでのメジナは無謀に思えたが
試作バネテンビンのフィールドテスト が今釣行の主たる目的。
取り合えず空いている岩場で夕方までの二時間あまり投げてみた。


手汲みバケツに手を入れると、それ程冷たくもないがやはり冬の海だ
餌は時々盗られるが、木っ葉メジナも来ない状況で17時になり
仕掛けを落として(精細)アジでもお土産に…しかし、寒くなり17時過ぎに納竿した。

結果は河豚しか釣れず、隣りサヨリ師も当たりなく同時期に納竿した






肝心のバネテンビンの使い勝手は非常に良かったですね~
全50投してハリス(長さはフタヒロ)がウキやテンビンに絡むことは一度もなかった
通常のテンビンにはない、しなやかさがあり跳ね返りもある。

市販テンビンに有りがちな針金を投げる違和感は感じられず、軽いのが一番気に入った
本命魚シーズンになれば、今年もアチラコチラと釣り歩くことになるが
例年に増して釣果も捗々しくもなく、貴重な一匹の釣り味だけでも楽しめたいものです。




さて…、今期のサヨリ情報ですが、本命場での情報は得られませんでしたが、
この日に立ち寄った場所情報では、回遊もまれで運が良ければ型が見れる程度とか。

その代わりサイズは超大型で、東京湾スタイルの仕掛けでは中々針かかりしないそうです。
この日に出会ったベテランサヨリ師の弁でした。参考までに。
釣り物のない季節だが、穏やかな日を選んで釣行がいい様ですね。









ところで…この写真。とある小さな港の船留めで釣りをする人ですが
実は…これが驚きのドラマの始まりでした。
偶然・奇遇とはこんな時に出る言葉かもしれない。
実は消息不明だった昔の釣友に、10年振りに再会しました…
o_guru













当hpも掲載中!

ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 19時18分55秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: