PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年05月16日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary


五月も中旬にもなろうと言うのに
あの寒さは一体なんなんだろうか…



早々に台風2号が房総沖をかすめぬけた今週、
一昨日から漸く五月晴れが戻ってきた




























「まだ少し早いかなぁ~」
なんて思いながら南房の夜釣りを始めるが、
まさか 防寒対策 を施してまで
本命魚を狙うなんて事は有り得ない話

当然、この時期は海中の方が丘より
一ヶ月ほど遅れているのが定説だ。
当然、こんな中、釣行しても
夏魚の顔を見れる確立は、万に一つもない








沖ではウリ坊モドキの本命魚が釣れ盛っている。
写真は今週の日曜日に釣友からの差し入れの戦果品である。

沢山貰い過ぎて、贅沢にも半分は干物にしてみた。
型は 大きな物で32cm、小さな物で25cm


比較的に小さな物を捌いて干して見たが…
アジの干物のような訳にはいかなかった。

たまたま天気も悪く、曇天の中を風だけで乾かしたため
二日間もかかったが、味は生にも勝る旨さでした

いずれは地磯回遊産のイサキ干物を作って
釣友にお返しをしたいと思ってるが
いつになることやら…




さ~て、今週末も先週に続いて連荘で


皆さんも良い週末を






★★当hpも掲載中!

★★ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!

★★『人気急上昇ランキング』参加中!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月16日 07時03分30秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: