PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年07月03日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary




何々… 「同級会(中学校)」の案内状

四年振りだな 中学校の同級会には積極的
田舎の悪餓鬼仲間に会えるのが楽しみ

だが、その後に卒業した学窓の同級会は行かない
やはり9年間クラスを共にした仲間の方がいい

他人からは単なる年とった おじちゃん 連中にしか見えんけど
自分にはシワの中に昔の顔が浮かぶから不思議である。

中にはどっちが恩師かわからない奴も居る






幹事は地元に残った者が持ち回りでやってくれ
開催は四年に一回、オリンピック開催と同じにしてる。
これなら忘れる事は少ない。小さな心遣いである。

会えばブッキラボウな奴ばかりだけど、
都会で暮らす田舎者にとっては、それが妙に懐かしい。




実家からもう少し山に入った所にある温泉 「小川温泉 天望閣(元湯)」
今回もここで1泊2日で盛大にやると言う。

静かな渓谷になるここのホテルは、近年同級会で利用するようになった。
偶然だがここの支配人は、自分があまり顔を出さない高校の同級生である。

だからと言うわけではないが、支配人の立場を利用して、
支配人としての挨拶も兼ねて顔をだし、
その後も宴席にチャッカリ座っている。
勿論、出身校(小・中学)は違うが…
サービス精神旺盛で仲間内では評判がいい。
彼にはこの仕事は天職かもしれない。



前回(2004’)は、一次会までは参加したが
長旅(車帰省)の疲れも手伝い、不覚にも寝てしまい
二次会には参加で出来ず、翌朝、幹事からシコタマ叱られた。
今回は最後まで付き合うつもりだ。







★★当hpも掲載中!

★★ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!

★★『人気急上昇ランキング』参加中!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月03日 06時50分01秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: