PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年07月10日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary

「ライトダウン」
我が家でも  昨年、7/6  に試みて以来
不自由を感じながらも、時々、晩餐を虐げられている。


洞爺湖サミット は昨日(7/9)で不完全燃焼の元に幕を閉じた
前回(京都議定書)でCO2排出国(先進国)と
今回の発展途上国での責任の擦り合い。
「現代」か「未来」か
子供達の住む未来の地球に確かな形さえ残せない…
愚か…と感じたのは自分だけか




CO2排出削減に向けた一大イベントとして
今年は様々なライトダウンが行なわれた。

我が家でも20時から21時まではテレビなし
室内照明は全て消して…、
蝋燭だけの明かりの元で食事を済ませた。

今、自分達に出来ることをやる。
できれば照明器具はエコロジーに取り換えたいが
これにはかなりの設備費用がかかる。だらか…

*照明器具は毎日使う少し割高でもco2の出ない物と交換する


たったこれだけで家庭からCO2の削減ができる
たとえ僅かでも、論ずるよりまずは実行だと思う。







【※ 洞爺湖サミットG8】

主要8カ国(G8)と中国やインドなどの
新興国は、温室効果ガスの削減目標で合意でき
ず、先進国と新興国の間の対立が容易に解決で
きないことを示す結果になった。

G8は国連での交渉に参加する全ての国と2050年
までの50%削減で合意することを目指すとした
首脳宣言を採択したが、その翌日に新興国から
合意受け入れを拒否され、G8宣言自体の力不足
も露呈したかたちだ。2009年末までに最終合意す
るというゴールが、洞爺湖からは展望できなかっ
たようだ。

G8以外でG8首脳宣言を支持したのは韓国・オ
ーストラリア・インドネシアの3カ国のみ。「新
興国の経済を阻害、妨げるものではない」とのG8
の主張も空振りに終わった。=7/9web nwesより=











★★当hpも掲載中!

★★ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!

★★『人気急上昇ランキング』参加中!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月10日 19時39分47秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: