PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年07月11日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary


水温も上昇しているこの時期。
一般的にはフカセ釣りでのメジナを狙う時期は終わりです。

だが、夜釣りではこれからが ポツポツと型物が狙えます。
釣り場により違いはあるものの、
尾長メジナと口太メジナ キロ級 が出ます。




05 メジナ-01
しかし、夏場のメジナは磯臭くて嫌われもの…
特に口太メジナは釣り場でどれだけ上手く〆ても
臭いが残り、通の達人を除いては刺身では勇気が入ります。


自分は、痛んでいない物は(針が飲み込まれていなければ)リリースしますが
そうでない物は止む無く持ち帰る事にしています。

キャッチ&リリース…海では通用しないマナーと聞きます。
無駄な殺生はしたくないが、意外とこうしてリリースをしても
釣り人の自己満足に終わるらしく、
やはり釣った魚は食べてやるのが釣りのセオリーと思います。





磯場で〆て持ち帰った魚は身は美味しいものです。
ただ臭いだけはどうしても手を入れないと消えません。

新鮮なうちに魚を三枚におろし、次いで皮も引いてしまいます。


次に少しだけ酒を吹きかけ、白味噌をヘラを使い万遍に裏表にぬります。
後はタッパーに入れて冷蔵庫で丸一日間以上、保存すれば完成です。


献立の都合上、暫く入れっ放しでも多少の保存は効き、
白味噌だけを使ってるので、それほど塩辛くはなりません。

一般的には生で食べれなくなった食材を味噌付けにしますが
こうして新鮮な食材を使って作った場合、焼いても身崩れはしません。




酒と白味噌の風味焼きは絶品です。
お試しあれ~メジナは臭くて喰えないと仰る釣り人さん


さて今夜も海の予報が悪い。
どうしようか…釣り







★★当hpも掲載中!

★★ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!

★★『人気急上昇ランキング』参加中!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月11日 06時56分48秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あっ!おいらの事だ。耳が痛いな  
潮崎 時来 さん
どうも、潮崎です。
申し訳ない
釣った魚は基本的にリリース(自己満足)又はその時近くに居た方に差し上げるかですが
そばに居なければ近くの漁港に居るファミリー(若奥様&きれいなお嬢さん。殺気だったファミリーパパには絶対あげん)に差し上げるようにしとります(笑
一応
初物とカミサンからリクエストのある時は、持ち帰りますな
あと、きれいなさかなは潮崎水族館で余生を全うして頂きます。
(がはははははははあ
管理人様から見れば邪道釣師でしょうな。 (2008年07月11日 10時01分21秒)

Re:あっ!おいらの事だ。耳が痛いな(07/11)  
磯トンボ さん
潮崎 時来さん
だれも貰い手がない時はタイドプールに泳がしましょう~☆
満潮の時。自力で脱出していきますよお魚は…(笑

夜釣りはどうしても遅合わせになりますので、針を飲まれてしまう(下手かな?)
この種(メジナ)の魚は特にそうですね。

水族館…見て見たい~(*´∀`*)/
(2008年07月11日 14時07分26秒)

Re:メジナの味噌漬け(07/11)  
nobunaga さん
トンボさん、味噌漬けですか~うまそ~ですね~。
先日釣ったメジナは、リリースしましたが次回は是非ォ試してみますよ。
来週また釣行予定です。
良い結果が出せるといいな~ (2008年07月11日 21時41分07秒)

Re:メジナの味噌漬け(07/11)  
蕗のとう  さん
お料理の仕方も 魚の種類 季節によって違うのですね。凄い年季が要りましたね。 (2008年07月11日 21時44分14秒)

Re:メジナの味噌漬け(07/11)  
reisa1017  さん
新鮮そうで美味しそうですね。。。。
フライとかムニエルとかでも
美味しそうに感じます。。。。

干物もやるし、味噌漬けもやるし、、
凄いですね、、粕漬けとかもやっちゃったりするんですか?
(2008年07月12日 00時27分14秒)

Re[1]:メジナの味噌漬け(07/11)  
磯トンボ さん
nobunagaさん
どうも~遅くなりました。先ほど南房から戻りました。
今回はメジナは来ませんでした。

気をつけて行って来てください。
夜光虫が凄かったですよ、釣れますから(o^-')b♪
(2008年07月12日 10時23分15秒)

Re[1]:メジナの味噌漬け(07/11)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
必要に駆られて作るようになりました(笑
でも好きでないと永続きはしませんね。
臭いを気にしない方はやはり刺身がいいようです。
新鮮が売りですからね、一本釣りの魚は~^_^
(2008年07月12日 10時25分56秒)

Re[1]:メジナの味噌漬け(07/11)  
磯トンボ さん
reisa1017さん
素材がいいとどんな料理にも使えます。
後は食べる人の好みの問題です。

味噌風味焼きは殆どの人の口に合うようです。
焼き魚なのにプリプリ・もちもちして美味しいですよ。
生きがよくないと皮を付けて漬け込まないと焼いた時に身がバラバラになります。

粕漬けも作りますよ(o^-')b♪
(2008年07月12日 10時29分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: