PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年05月25日
XML
tonbo-anime.gif today diary





漸くウネリがとれ始めた5/21(木)に満を持して出掛けた。

前回釣行(5/11)で ”次回は釣れる”
の確信はあった~

南西風はあるが海は御覧の様にベタベタの凪。
日中の水温はギリギリ18度をキープしてる様だ。
今宵は必ず釣れる~
自己暗示をかけて釣り場を目指した。




釣り座は前回同様の場所にチャランボを打ち、
スタンバイ~ok後は陽が落ちるまで休息~

実釣開始19時を少し過ぎていた
ほぼ満潮近い時間帯からの竿出し、
潮の流れは緩慢で仕掛けは、殆ど動かず。

今回は徹底しての本命魚狙いに徹するつもりで
タナもいつもより浅目にセットした。

コマセも カチカチ冷凍保存 された 「光るアミコマセ」
混ぜもの(粉)は一切 入れない生アミのみで臨む。

なのに何故か 最初に当たったのは・・・

↓
↓



今回も御挨拶しに来たのは・・・君かい
銀鱗を暗闇に怪しく放つ 黒鯛

潮も下げ潮の動き出し、三日月も沈んだ
チャンスだ
先程よりも更にタナを浅目に取りなおし投入~

そして、ついに来たね~
”ガクン ガクン”  でない
”ゴン ゴン”

↓
↓



約半年ぶりのご対面~
小振りだけど嬉しい一尾だ

そして暫くして・・・

↓
↓



本日、二枚目は体長がある一枚。
結構な引き味を楽しませてもらった。

寄せ波に乗せて牛蒡抜きにしたら、
潮だまりで、 ”スポッツ”  と外れる。
喰いが浅いのか、それとも仕掛けが大振り過ぎるのか
しかし、このままで釣り続行~

この辺りから潮の動きが速まり、釣り辛くなる・・・

↓
↓



それでもあの手、この手と策を練りコマセを打ち回し
本日二枚目の黒鯛を沖合から引きずり出した。




スカリにキープした魚はこれで四枚。
もう良いかぁ~十分に楽しませてもらった。


沢山釣れると本命魚の有難味も薄れるので
コマセは、まだまだ十分にあるのだが、納竿した。





【本日の釣果】


釣行日;h27.05.21(木)
釣時間;19:00~23:00
釣 果;伊佐木2枚(30~34cm)
   ;黒鯛 2枚(39~41cm)






潮;中潮
満潮;19:24
干潮;24:38








【釣行後記】

昨年の第一号は5/20で、今年は、それにほぼ近い5/21。
やはり先週夜半に見掛けた夜光虫は本物だった。

これからは少しずつ本格化するのではないかと思われる。
今年の個人テーマは新釣り場の再開拓だ。

とは言っても、この情報化のご時世に新規穴場などない。
そこで、昔、実績のあった釣り場で、
今では忘れ去られた釣り場が沢山ある。

幸いなことにこの籠釣りだけは、経験年数が長く
竿出ししたどうでも良い様な釣り場がゴマンと知っている。

ダメもとで、少しずつ訪ね歩いてみようと思う。









当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月25日 06時57分52秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
タナゴママ  さん
本当に読み通りに本命魚を上げられたんですね!
流石です!
これからが楽しみですね♪

写真、磯トンボさんもフォト蔵ですか?
メンテナンスが長引いて写真が全然、見れません。
私もブログ更新できずにいます(*_*;

(2015年05月25日 15時21分46秒)

Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
蕗のとう  さん
大物二枚と 本命二枚 凄い当たりでしたね。
また 板前さんの腕が鳴りますね。^^ (2015年05月25日 15時58分54秒)

Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
kat さん
トンボさん こんにちは。

本命1号 おめでとうございます!
読み通りと言う事で 今年も始まりましたね^ ^
次はデカパンが欲しいところではないでしょうか(^^)

トンボさんの翌日に予定していたのですがかみさんが熱を
出し断念しました。
今週末はお客のおもてなし食材を確保したいところですが
短時間しか出来ないので色々と検討中です。 (2015年05月25日 17時46分34秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>本当に読み通りに本命魚を上げられたんですね!
>流石です!
>これからが楽しみですね♪

>写真、磯トンボさんもフォト蔵ですか?
>メンテナンスが長引いて写真が全然、見れません。
>私もブログ更新できずにいます(*_*;


-----
☆長年、この魚を追いかけてると不思議と感が当たります(^^♪
前回の釣行で釣れる予感がしてました。
これからは試行錯誤して良型を狙います。

本日、8時過ぎ辺りから「フォト蔵」が使えなくなりました。
無料だから仕方ないけど。。。困りますね(*_*;
(2015年05月25日 22時00分17秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>大物二枚と 本命二枚 凄い当たりでしたね。
また 板前さんの腕が鳴りますね。^^
-----
☆漸く今年の籠釣りの開幕です。
色々と夜釣りを楽しみたいと思います。
勿論、安全優先で・・・(^^)/

魚は塩焼と刺身で頂きました。
とても美味しゅうございましたm(__)m
料理人の出る幕はありません。何せ旬魚ですから、どう料理をしても旨いです。
(2015年05月25日 22時03分26秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
katさん
今晩は~

>トンボさん こんにちは。

>本命1号 おめでとうございます!
>読み通りと言う事で 今年も始まりましたね^ ^
>次はデカパンが欲しいところではないでしょうか(^^)

>トンボさんの翌日に予定していたのですがかみさんが熱を
>出し断念しました。
>今週末はお客のおもてなし食材を確保したいところですが
>短時間しか出来ないので色々と検討中です。
-----
☆漸く今期も五月中に型を見ることができました。
これからですよ~じっくりと籠釣りを楽しみたいと思います。

風邪ですか?
お大事に~魚はいつでも釣れますからね、まずは家族が第一優先です^^
(2015年05月25日 22時05分57秒)

Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯の遠投師 さん
初イサキおめでとうございます!
やはり出ましたね。
実は先週金曜日に同じ場所で竿を出そうとしましたが、正面南西からの爆風と高波で磯に入れず、他の小磯で竿を出しました。
悪条件の中自分はメジナ一枚に終わりましたが、仲間が尺イサキ1枚をあげました。
あの感じだと、凪ぎの日にホーム磯に入り、下げ潮の時間帯に勝負できれば10枚前後はいけるでしょうね(^^)
初秋の爆釣を迎える前に、今年も丸丸太った卵持ちの梅雨イサキをあげていきますか!(笑) (2015年05月25日 22時23分52秒)

Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
餌もご自分なりにブレンドするんですねぇ~

さすがです!ヾ(^▽^ヾ)

昨日、朝の早よから友だちが来て~
競馬に行くって言ってましたわ(^^ゞ

(2015年05月25日 22時25分53秒)

Re:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
由愛39  さん
こんばんは~

凄い!
立派ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

>秋頃手に出来る様です(^▽^;)
超~遊び人ですか( ´艸`)

(2015年05月25日 23時17分52秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
磯の遠投師さん
おはようございます。

>初イサキおめでとうございます!
>やはり出ましたね。
>実は先週金曜日に同じ場所で竿を出そうとしましたが、正面南西からの爆風と高波で磯に入れず、他の小磯で竿を出しました。
>悪条件の中自分はメジナ一枚に終わりましたが、仲間が尺イサキ1枚をあげました。
>あの感じだと、凪ぎの日にホーム磯に入り、下げ潮の時間帯に勝負できれば10枚前後はいけるでしょうね(^^)
>初秋の爆釣を迎える前に、今年も丸丸太った卵持ちの梅雨イサキをあげていきますか!(笑)
-----
☆読み通り、出ました今季1号です。
これからは潮さえ良ければコンスタントに出るでしょうね。
HG磯はウネリに弱いので入磯の判断が大切です。
お気を付けて夜籠釣りを楽しみましょう^^
(2015年05月26日 07時04分55秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
おはようございます。

>餌もご自分なりにブレンドするんですねぇ~

>さすがです!ヾ(^▽^ヾ)

>昨日、朝の早よから友だちが来て~
>競馬に行くって言ってましたわ(^^ゞ


-----
☆そうなんですよ、狙いの魚に合わせて、コマセは選択、ブレンドします。
拘りでなく それが本命魚ゲットへの近道です^^

>JRA京都 行きたいです(^^♪
(2015年05月26日 07時07分18秒)

Re[1]:読み通り~ 今季本命魚 第1号を gets!(05/25)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>凄い!
>立派ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

>>秋頃手に出来る様です(^▽^;)
>超~遊び人ですか( ´艸`)


-----
☆長年やってるから、釣れて当たり前と 家人からは思われてます。
それほど簡単ではないのに~(*_*;

>遊び人って、若い人の口癖かと思ってました^^
(2015年05月26日 07時09分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: