PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年06月22日
XML
tonbo-anime.gif today diary



先週に続いて、今回も月曜日(6/15)に南房釣行した。
勿論、二匹目のドジョウを狙っていたが、
本来の釣りもの夏魚デカパンサイズも狙っていた。




午後、結構な時間帯に現地入りすると・・・
途中見かけた釣り場に釣り人が多いのに気づく・・・

何で 忘れてた、娘も学校が休みだと言ってたことを。
今日は 「千葉県民の日」 だ。
ある意味で三連休だからだ・・・。


しかし、トンボが好んで竿出しをする場所は誰もいない。
敢えてマイナー釣り場を選ぶ。
釣果優先するより自分の思い描く釣りをしたいからだ。


19時より実釣開始
風は南東風がそよそよでウネリもなく
今宵は大潮で潮通しも良いから、思う存分楽しめそうだ~

なんてこの時は思っていたが・・・
後々大反省することになる







= 夕まず目に来たメジナ =

まだ陽のある時間帯にクチブトとオナガが来た。
喰い気のある時は、どんな仕掛けでも喰う。
でかい針を唇から はみ出し気味に咥えてた。


サイコロ(next)


下げ五分に入ると、下り潮が急加速しだした。
こうなるとタナ合わせが難しい。
当初はいつものタナで流すも、三匹目、四匹目とメジナが釣れる・・・
恐らく付け餌が上層部で舞っている証拠だ。

更にいつもよりウキ止めを移動させ、深タナで流す。
ウキ止め糸がインナー竿内に見えなくなるほどに・・・

釣り開始して二時間、漸くメジナとは違う当たりが来る。
三段引きはしないが、結構な引き味だ。

ザラ瀬に飛び移り、寄せ波に乗せて牛蒡抜きする。



久々に型を見たデカパンサイズに思わずニンマリ ~☆

この後・・・
ハリスが痛んだので取り換えていたら







俄かに釣り場が騒々しくなり、
じっくりと釣りを楽しめなくなった。
暫くは粘ってみたものの地合いを待たずして納竿した。







【本日の釣果】


釣行日;h27.06.15(月)
釣時間;19:00~22:30
釣 果;伊佐木1枚(37cm)
   ;メジナ4枚(30~34cm)
   (持ち帰りは三枚)




潮;大潮
満潮;21:46
干潮;16:34




釣果備忘録(四月~)
対祝鯛戦績(1枚)→11戦;1勝、2敗、8引分け
対夏魚戦績(6枚)→11戦;5勝、6敗






【釣行後記】

この夜、一番人気のメジャー釣り座、通称;「銀座釣り場」が
空いているのにも関わらず、わき目も振らず
マイナー釣り場にいるトンボの釣り座の
上手真横に割り込もうとするマナー知らずの釣り人に遭遇した。
時間はコマセを撒き始めて二時間もした21時過ぎ。
(何度か同エリアで見かけたことのある人だ)


潮を読めば誰しもが判断できること。
そこから仕掛けを投げると オマツリ すること必至
何もここでなくても良い釣り場が沢山存在するのに
何度も執拗に入ろうとするので、注意したのだが・・・

それでも不機嫌そうに文句を言っていたので
流石にトラブル嫌いなトンボも切れた

マナーは守れ~!!

マナー違反を注意したら、ブツブツ言いながら左隣りに入った。
暫くして、SPリールにプラ籠を装着して、
トンボの真正面(左手釣り座から右60度方向)に
フルキャストして来た・・・
呆れた嫌味な釣り人も居るもんだ。

残念ながら、トンボは右方向に超遠投し、
自分の正面で仕掛けを回収してるから
なんの支障もきたさず釣りは出来たのだが・・・
しかし、なんか気分が悪い。自分のペースで楽しめない。

出で立ちから察して 何狙いかは想像ついたが
”そこの場所でしか釣れない”
いまだに浦島太郎的な籠釣り人に驚かされる。


籠釣りは魚に合わせたコマセで寄せて釣るもの。
他人の撒いたコマセ場に便乗する様な釣法は最低だ



その釣り人、暫く左手でやっていたが、
そのうち諦めた様で誰もいない
「銀座釣り場」へと移動して行った。
最初から「銀座釣り場」に入っていたら
今時分はコマセも効いていたろうに・・・。

間違ってもあんな釣り人には、
魚は掛かって欲しくないもんだ。
そう 「恵比須様」 にお願いして
釣り場を後にした大笑い






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月23日 11時07分44秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯の遠投師 さん
トンボさん、どこぞかの素人非常識カゴ師もどきに遭遇したみたいで大変でしたね。
最近はろくなタックルも持たず装備もせずに一人で大場所に入ろうとする輩が増えているので困りますよね。
カゴ釣りにはカゴ釣りのルールがあり、それは勝浦に行っても、小湊にいっても伊豆の静浦、熱海、伊東、下田、戸田、足保や重寺などでも変わらないですよね。
堤防で基本、ルールを学び、実績をあげてから磯に行ってもらいたいものです。 (2015年06月22日 12時38分27秒)

Re[1]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ さん
磯の遠投師さん
こんにちは〜

>トンボさん、どこぞかの素人非常識カゴ師もどきに遭遇したみたいで大変でしたね。
>最近はろくなタックルも持たず装備もせずに一人で大場所に入ろうとする輩が増えているので困りますよね。
>カゴ釣りにはカゴ釣りのルールがあり、それは勝浦に行っても、小湊にいっても伊豆の静浦、熱海、伊東、下田、戸田、足保や重寺などでも変わらないですよね。
>堤防で基本、ルールを学び、実績をあげてから磯に行ってもらいたいものです。
-----
☆思い込むが激しいのか釣り座 選びが乱暴なのにはへきれきします。
後から来て、釣り場の真ん中に入ろうとする。

伊豆方面なら叩き出されます(笑

(2015年06月22日 14時24分41秒)

Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
「千葉県民の日」なんてあるんですか!?
兵庫県民の日もあるのかなぁ~

というか・・・デカパンサイズって何ですか(*´艸`)

(2015年06月22日 15時33分13秒)

Re[3]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ さん
月夜見ひかるさん
こんにちは〜

>「千葉県民の日」なんてあるんですか!?
>兵庫県民の日もあるのかなぁ~

>というか・・・デカパンサイズって何ですか(*´艸`)


-----
☆千葉県は6/15が公立学校、一部の企業が休みです。
東京も都民の日があります。兵庫県は、、、?

デカパンとは、でかいサイズの抱卵した伊佐木のことです。^_^
(2015年06月22日 16時05分05秒)

Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
タナゴママ  さん
こんにちは~

良かったですね!デカパンサイズ♪
思わず顔が綻んでしまうお気持ち、凄く良くわかります(^^♪

でも、マナーを知らない(守らない?)釣り人には本当に困りますね~(*_*;
タナゴ釣りでもいますよ、目を疑いたくなる行動の人が!!
でも、私からしたら自分より目上の人ばかりで怖くて(?)なかなか注意もできないですが・・(T_T)。
誰の物でもない皆の釣り場、マナーを守って楽しんで欲しいですね。


(2015年06月22日 17時09分45秒)

Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
kat さん
トンボさん こんにちわ。

デカパンGET おめでとうございます!
ひょっとして今期第一号のデカパンでしょうか^ ^
デカパンになると模様が全く変わりますね〜(^^)

今回の釣行は残念でした。
実は自分も少し前に同じ出来事に遭遇してます。
時刻は同じ21時過ぎに 潮が引いた右の浅瀬に二人…
どんな釣りでも基本ルールは一緒だと思いますが
強引に割込みしておきながらハザードランプ点けても
心穏やかにどうぞとは言えませんね。
技術より先にルールを覚えて貰いたいものです。 (2015年06月22日 18時21分10秒)

Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
ニック太郎 さん
37cm!! 
いいサイズが上がりましたね~!(^^)!
さすがです、トンボさん!!
私はトンボさんみたいに超遠投ができないから、無理かなぁ~(笑) だけど、練習を沢山して、いずれはトンボさんのように超遠投できることを目指します!

ところで楽しい釣りのはずが、台無しにされてしまう出来事があったとは、残念でしたね・・・。トンボさんが行かれる日は空いている日なのに、なんていう奴なんでしょう!! トンボさんがオリャ~っとド遠投したのを見て、「こりゃ、かなわね~って」銀座釣り場に退散したんでしょうね(笑) 

(2015年06月22日 20時51分01秒)

Re:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
由愛39  さん
こんばんは~

いつもながらご立派ですね!
また男の手料理!
腕がなりますね( ´艸`)

>佐野ラーメン、シンプルだけど、それゆえ飽きがこない味かもしれませんね(*^^)v

(2015年06月22日 23時29分40秒)

Re[1]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
おはようございます。

>こんにちは~

>良かったですね!デカパンサイズ♪
>思わず顔が綻んでしまうお気持ち、凄く良くわかります(^^♪

>でも、マナーを知らない(守らない?)釣り人には本当に困りますね~(*_*;
>タナゴ釣りでもいますよ、目を疑いたくなる行動の人が!!
>でも、私からしたら自分より目上の人ばかりで怖くて(?)なかなか注意もできないですが・・(T_T)。
>誰の物でもない皆の釣り場、マナーを守って楽しんで欲しいですね。



-----
☆遅そめのコメントで失礼します(*'ω'*)

久々(今季初)のデカ目の夏魚です。
これ一匹で家族分は足りるサイズ、当たり外れはあるけどたまに釣れるから通いますね^^

>釣りマナー違反と言うより、それ以前に人として子供でも解かる礼儀だと思います。
女性は表立って注意はされない方がいいでしょうね。
色々わずらわしさが後に残るから・・・"(-""-)"
(2015年06月23日 09時59分24秒)

Re[1]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん こんにちわ。

>デカパンGET おめでとうございます!
>ひょっとして今期第一号のデカパンでしょうか^ ^
>デカパンになると模様が全く変わりますね〜(^^)

>今回の釣行は残念でした。
>実は自分も少し前に同じ出来事に遭遇してます。
>時刻は同じ21時過ぎに 潮が引いた右の浅瀬に二人…
>どんな釣りでも基本ルールは一緒だと思いますが
>強引に割込みしておきながらハザードランプ点けても
>心穏やかにどうぞとは言えませんね。
>技術より先にルールを覚えて貰いたいものです。
-----
☆遅そめのコメントで失礼します(*'ω'*)

そうなんですよ 今季初のデカパンサイズでした。
こう言うの昔は何枚も出たんですがね、今は皆無です。
偶に釣れるから数釣りの場には行きません(やせ我慢

そうでしたか、それはせっかくの釣行台無しにされましたね。

最近 節操のない釣り人があの界隈に来てます。
以前に黒鯛を二枚進呈した釣り人です。
こちらを甘く見られたようでした。
しかし、こう言う釣り人はいつか痛い目に合うと思います。

結構 強面に籠師もいますからね。
ご用心・ご用心( `ー´)ノ
(2015年06月23日 10時05分40秒)

Re[1]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
おはようございます。

>37cm!! 
>いいサイズが上がりましたね~!(^^)!
>さすがです、トンボさん!!
>私はトンボさんみたいに超遠投ができないから、無理かなぁ~(笑) だけど、練習を沢山して、いずれはトンボさんのように超遠投できることを目指します!

>ところで楽しい釣りのはずが、台無しにされてしまう出来事があったとは、残念でしたね・・・。トンボさんが行かれる日は空いている日なのに、なんていう奴なんでしょう!! トンボさんがオリャ~っとド遠投したのを見て、「こりゃ、かなわね~って」銀座釣り場に退散したんでしょうね(笑) 


-----
☆遅そめのコメントで失礼します(*'ω'*)

いやぁ~まだまだですよ、40cm超えてないと大喜びとまではいきません。

近年、こうした抱卵大型魚はなかなか針掛かりしなくなりました。
釣れるのは殆どスレンダーなものばかりです。

こうした籠釣りは狙うものにより集まって釣ったり、一人静かに釣ったり・・・
全然違うことを知らない釣り人が多いです。

ましてライトをチカチカさせたりは論外。。。|д゚)

来月釣行は何曜日かな・・?
(2015年06月23日 10時10分26秒)

Re[1]:久々のデカパンサイズに出会った 先週の南房釣行(06/22)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>いつもながらご立派ですね!
>また男の手料理!
>腕がなりますね( ´艸`)

>>佐野ラーメン、シンプルだけど、それゆえ飽きがこない味かもしれませんね(*^^)v


-----
☆遅そめのコメントで失礼します(*'ω'*)

もう一種間も前のことだし、すでにお腹に入り吸収済みです(笑
(後付けですが本日のblog参照くだされ~)

>佐野ラーメン、一度は本場ものを食べたいです^^
(2015年06月23日 10時12分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: