PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2017年07月24日
XML
tonbo-anime.gif today diary




昼過ぎから都心では雷雲が発生し
大荒れの天気予報が出されていた7/18(火)。

目指す南房磯方面は夕方から数時間雨だけで済みそう
そそくさと釣り道具を車に積み込み出掛けた~










14時過ぎに到着、既に人気釣り座には三人の釣り人がいる。
情報収集を兼ねて釣り場へと向かう。
以前、一度お会いした夫婦釣り人・・・。

潮は濁り気味で今宵は楽しめそうな予感がした。

ひとしきり雑談をしていたら
遠く都心方面から
雷雲
が近づいてきたため
一旦、車に避難して休憩・仮眠をとる。








雨は二時間ほど降り、そして上がった。

18時半から前打ち開始
三十分でオキアミ1kgを撒く。

19時から本釣り開始
風は北東2mぐらい、やや釣り難いが問題ない。
潮は上げ始めており流れも良い。
今宵はやや軽めのステン籠をチョイス。


いつものpointへやや遠投する。
数十秒後に竿先を軽く煽り、コマセを振り出す。
先ずは回転よくコマセを入れるため持ち竿で・・・

するといきなり羽ウキが暗くなりかけた
海中に舞い込む?

竿を立てると物凄い引きに変わり
中々こちらの言うことを聞いてくれない。

この引きは良型の回遊魚か?



磯際に寄せても最後まで抵抗をみせた奴は・・・
縞鯵 だった。

久しぶりの体高、厚みもある良型だ
これが 連続して二匹目hit!



この辺りから海は静かになり
三度目の当たりが来た!



牛蒡抜きの瞬間、ライトに照らし出された姿・・・
一瞬は狙いの赤い奴かと思ったが、
良型 メイチダイ だった。





その後、 小型夏魚 がボツボツ上がり
餌盗りに悩まされながらも
マメにコマセを打ち込んでいると
本日 三枚目となる縞鯵


また暫くして二枚目となる
メイチダイ



(この間に小型メイチが四枚出た)



最後の仕上げは
本日 四枚目となる縞鯵 が来て
これ以上は持ち帰れないので
三時間あまりの大フィーバー釣りはお仕舞とした。






【本日の釣果・データ備忘録】


釣行日;h29.07.18
釣時間;18:30~21:30

釣果:伊佐木:4匹 (28~31cm)
   縞鯵:4匹(37~39cm)
   メイチダイ:2匹(25~30cm)
(ウリ坊、メイチダイ小型はリリース)




潮; 長潮
満潮;23;54
干潮;17;27
風向;北東2m~無風
波ウネリ;0.5m


=本日の道具立て・仕掛け=
・竿; G社製 カゴSP4  3.5号5.8m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン; L社製 遠投籠釣りナイロン6号
・籠; 自製 ダルマ型ステン一発籠(62g)
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤(三穴型)
・針; G社製 真鯛王(金)10号
・ハリス;K社製 G_MaX FX4号




今期通算夏魚釣果数;12枚




【釣行後記】


普段あまり目にすることのない縞鯵やメイチダイ。
この夜ばかりは夏魚は完全に脇役だった。

前打ちで30分で1kg。
本釣り2時間で2kg。
短時間でオキアミ3kgを撒いた効果が
と出た今回の釣行。


もう少しノンビリと竿出しすれば、
また違う結果も出たろうが
偶にはせわしない釣りも良いのかも。。。
(今回、一度も椅子に座らず釣りをした)



この魚種の回遊は当てにならず
次また~と言う保証が全くない。

さてさて次、夕膳に乗るのはいつの日の事やら。。。















当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月24日 07時00分12秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
ゆーき さん
ちょいお久しぶりです!
あそこでのシマアジの話は
何度か聞いた事ありますが
自分はまだ釣った事がありません
羨ましいです〜(≧∇≦)
明日の午後から行こうかと
思ってましたが風が…(>_<) (2017年07月24日 15時32分48秒)

Re:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
由愛39  さん
こんばんは~

すごい!
大漁ですね(b≧∀)グッド♪
メイチダイがカメラ目線に見えるんですけど(´艸`*)

>歓喜に沸いて、スカッとしましたね!
所々に素晴らしいプレーや選手たちの動きが常に先を読んでるので、素晴らしいなって思いました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

(2017年07月24日 23時29分22秒)

Re:南房釣行 お疲れ様でした!  
kat さん
トンボさん おはようございます。

シマアジにメイチと嬉しい外道ですね(^^)
短時間でこの釣果とは やはり流石です!

シマアジ メイチ共に美味しいですので
家族の方々は喜ばれたのではないでしょうか(^¬^((

ようやく行けると思ったら台風が(-_-;) (2017年07月25日 06時57分48秒)

Re[1]:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
磯トンボ  さん
ゆーきさんへ
おはようございます。

気まぐれな魚ですから狙って釣れる場所でもないし、条件が揃わないと巡り会えませんね。
(凪と濁りが第一条件です)
自分も今週釣行計画をたててましたが・・・ウネリがあり無理かもしれません(*_*;
(2017年07月25日 09時05分06秒)

Re[1]:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
磯トンボ  さん
由愛39さんへ
おはようございます。

釣りたての魚は目がとても綺麗です。
毎回、ファインダー越しに見てるけど、少し反省感もある。。。(*_*;

>野球観戦と違いビアは飲まないのかな?
(2017年07月25日 09時07分08秒)

Re[1]:南房釣行 お疲れ様でした!(07/24)  
磯トンボ  さん
katさんへ
おはようございます。

自分も昨年の11月以来の出会いでした。
なかなか条件が合わないと回遊して来ないし、
例え回遊して来たとしても居付かないので数釣りが難しいです。
コマセワークが決め手と自分では思ってます。
如何にしてpointに留めるか~ですね。

今週はうねりがあり釣行しても厳しいかもしれません。
お気をつけて~m(__)m
(2017年07月25日 09時12分17秒)

Re:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
タナゴママ  さん
こんにちは。

(゜o゜)凄い!!ほんと凄いですね!!
写真をみて「魚屋さん?」と思わず思ってしまいました。^^;
いいなー、タイ&シマアジのお刺身やお寿司♪
御家族に混じりたいです!(笑)



(2017年07月25日 11時37分41秒)

Re[1]:南房釣行 今宵は相性の良い長潮周り、濁りもありチャンス~!(07/24)  
磯トンボ  さん
タナゴママさんへ
今晩は~

定期的な磯魚の入荷が見込めませんので、店は即刻閉店です(*_*;
偶々 釣れるから良いのでしょうね。
ある意味 宝くじ的な籠師です^^

確かに縞鯵は絶品でした。 (2017年07月25日 19時12分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: