不器用ですから・・・。

不器用ですから・・・。

September 14, 2006
XML
テーマ: REDSTONE(3546)
カテゴリ: カテゴリ未分類
名無し塔の狩場フロアを上の階に変更したんですが・・・
亀のとこは結構人いますね(。。;;

更に上の階へ・・・

と移動したら、もう秋だと言うのにリッチ系に丸焼きにされました^^;;;;

どうも、じぇねです。





本日は自分なりに考えたルールを付け加えてみました。

GvGフィールドで鬼ごっこ。test版
■ルール・・・MATAGIさん仕様からの改変。ver0.1

概要:鬼ギルドと村人ギルドに分かれて鬼ごっこ。鬼は全員捕まえれば勝ち。
   村人は30分経過した段階で「一人でも」捕まっていなければ勝ち。


  GvGフィールドに移動する前に、自己紹介(役名)を行う。
  其々が鬼側、村人側を認識するため。
  例:「鬼側、看守担当」・・・等。

  鬼側の人員
     ・追跡班2名 (村人が5人以下の場合は、追跡班1名とする。)
     ・収容所看守班1名
       (看守班は収容所そのものとします。
        収容者の監視を目的とし、捕まえる行為を禁止。)
      ※収容所を護るため、追跡班の一人が待ち伏せる戦略も考えられますね。

  村人側の人員


【ルール1】変更無し。
  人を倒すのは禁止(間違って発動しないよう、使用を許可されたスキル以外はスキルセットから外してもらう)

【ルール2】変更項目。
  鬼は「移動不可スキル」(うさぎ・払い蹴り・ロック・ホルパ)を使って村人を足止めする。
  足止めされた村人は「捕まえられた」状態となり、「収容所」に移送する。

  ※コールは使用が出来ないとの情報なので、徒歩での移動。
   鬼さんは収容所まで同行する。
   看守に引き渡して、追跡班の鬼は再び探索に。この際、看守と追跡班の交代も可能。

【ルール3】修正項目。
  村人は、既に捕まっているキャラクターを開放することができます。
  鬼の包囲網をかい潜って「収容所」にたどり着き、
  収容所看守に取引要請すると牢開放と見なします。

  看守は取引要請されたら、「収容所陥落」と叫ぶ。
  看守の叫びより30秒間、鬼側は活動(移動も含む)を停止します。
  村人は全員、その間に逃げてください。  

【ルール4】修正項目。
  ブレス・抵抗装備禁止(ロックとかホルパが通らなくなるため)
  移動速度品・石、移動速度upスキルの全て不可(装備で差を出さないため)

【ルール5】
  使用可能スキル

  村人側・・・トラップ系スキルのみ(移動速度増加スキル不可)
  鬼側・・・・トラップ系スキル、「移動不可スキル」のみ(移動速度増加スキル不可)

  それ以外の発動を確認した時点でその人は退場扱いです。
  不正があった場合、目撃者は叫ぶこと。

【ルール(?)6】
  ルール6については、とりあえず保留で。

  人のバランスとしては
  村人:鬼=5:1くらいが非常にバランスがいい模様。

  ※1村人の捕獲判定や村人の収容、収容所の解放判定などのため、協力者が何人か必要です。
  ※2賞金とか用意すると非常に盛り上がります。




・・・ってな感じですね。

時間配分的に鬼の人数配分等の調整が必要かと思いますが・・・。

こんな感じでtest版やってみます。



・・・っとその前にギルドを・・・(。。;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2006 02:40:33 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


質問です^^  
ぴっく さん
いい感じになってきましたね~^^!
そこでひとつ質問です。

看守は開放しに来た村人を捕まえることは出来るんでしょうか?
お互い取引要求の攻防ってことになりますが^^。

(September 14, 2006 03:05:09 PM)

そ、それは!Σ(゚Д゚ )  
MATAGI  さん
看守が捕まえちゃったら誰も解放できないような気がw


もしくは、看守は完全に中立な、運営側の誰かが
行うというスタンスがいいかも知れませんね~



あ、この場を借りてですが、この企画を思いついた
人のサイトのURL、
「企画に興味あるー」って人にこっそりお知らせしますので、僕のブログから僕宛にコンタクトとって
くださ~い。

※じぇねさんには強制的に送りつけますw

なお、ゲームがゲームだけに軽くショッキングな
画像がちりばめられています。
(ホラーとかではないですけどね) (September 14, 2006 03:51:43 PM)

れす。  
じぇね。  さん
ぴっくさん
こんにちは^^

>看守は開放しに来た村人を捕まえることは出来るんでしょうか?

看守に関しては、捕まえる行為は禁止しておいた方がいいように思います。
ただ、序盤は自由な村人が多いはずなので開放確率が高いでしょうね。
追跡者1名を看守が目視できる箇所に伏兵的に配置しておくと、
開放者も迂闊に近づけないと思いますので、効果的かも知れません。

捕まえる行為自体は『足止め』行為ですので取引が相互錯綜することは無いかと。

ま、実際やってみて鬼側のリスクが高すぎるようなら
鬼の数を1名増やすのも有りかもですね。

終盤は鬼有利傾向になると思うので、
その判断も考慮しないとダメだと思いますが・・・バランスが難しいですね(。。;;;



MATAGIさん
こんにちはー^^

>そ、それは!Σ(゚Д゚ )
>看守が捕まえちゃったら誰も解放できないような気がw

ですよねぇ^^;
伏兵的に看守周囲に鬼追跡班が待機しとくのも面白いかもです。
(正に罠!w)

>もしくは、看守は完全に中立な、運営側の誰かが
>行うというスタンスがいいかも知れませんね~

あ・・・確かにそうですね。
と言っても、看守もどちらかのギルドに所属しておかないとダメなので・・・
中立性が難しいかもですね。
(席だけ鬼側に属して看守は主催側でやるのがよさそうですね^^)
(September 14, 2006 05:51:28 PM)

例のところで・・・  
ぴっく さん
BBSで話せるのがいいですけどねぇ。
細かいところをつめられた方がいいですからね~^^。

>追跡者1名を看守が目視できる箇所に伏兵的に配置しておく

これいいですね^^。


開放するのは2人とかでいけば、良い勝負になるかな~と思ってたんですよ。
逃げるだけしか出来ないということは、看守って辛いかなと思ったので~^^。


test版、もし人数足りなかったら声かけてくださいませ。

(September 14, 2006 10:04:55 PM)

ぴっくさん  
じぇね。  さん
ぴっくさん
こんにちはー。

>例のところで・・・
>BBSで話せるのがいいですけどねぇ。
>細かいところをつめられた方がいいですからね~^^。

んー。
あの方は善意で場を提供されてましたから・・・御無理は言えないかと(。。;
定期的に何かをやってるわけでもないですし、
やるとしても色々障害が^^;;
(僕はBBS作る知識ないし・・・そだ!ぴっくさんが作れば!!万事OK~(マテ

>開放するのは2人とかでいけば、良い勝負になるかな~と思ってたんですよ。
>逃げるだけしか出来ないということは、看守って辛いかなと思ったので

収容所前の攻防・・・とかですねw

村人側の作戦って自由度が高いと思うので、
バランス難しいーー><
鬼追跡者3人:村人5人でもいいような気がしてきた^^^;;;;;
(September 15, 2006 09:58:38 AM)

ありがとうございました^^  
MOB さん
MOBです^^この前は、暗殺固定法の件でお世話になりました^^
早速試しましたら、見事できましたb
しかし、PT狩りで行なうとタゲ鳥時に特技命令を出すと、固定されていた暗殺モードが解除されてしまうような気がしました・・・気のせいですかね?^^; (September 15, 2006 09:20:40 PM)

意見  
luckall  さん
フィールドが広いと多分終わりません。
というか相手が見つからないと思います。

移動速度装備・スキルも有にしたほうが面白いんじゃないですか??まぁ意見ですが・・

それと移動スキルはOKなんでしょうか。
テレポ連打やファイナル連打するとかなり早いですよ。

ちなみにコールは使えます。
天使が二人いると・・・

敵発見→天使に知らせる→コール
→敵が来た→離れた位置でまたコール

なんてことができちゃいますねw


捕まえるスキルに石化を追加してほしい・・・
必中だから差が出ちゃうかな(´・ω・`)?

日にちがあえば出たいと思います。 (September 15, 2006 10:30:17 PM)

Re:意見(09/14)  
ぴっく@RS  さん
>フィールドが広いと多分終わりません。
>というか相手が見つからないと思います。

確かに広いと村人がすごく有利だと思います。
いっぱい人のいるギル戦でも、結構隠れたまま生き延びることって簡単ですからね~^^;。
Gv詳しいぴぴタンにどこがいいか聞いてみなきゃですね。

>敵発見→天使に知らせる→コール
>→敵が来た→離れた位置でまたコール

まさに終わらないのでは…^^;。
コールは禁止の方向で行ったほうが良さそうですね。

と、結局ここにカキコしているぴっくでした。



あ、ついでにいうと、

>PT狩りで行なうとタゲ鳥時に特技命令を出すと、固定されていた暗殺モードが解除

解除はされませんが、AIモード(名前の左のイナズママーク)が消えるまでの間は中断されます。
特技固定モードっていうのはタゲとらなくても良いソロ派の技だと思います(と、言い切ってみる)。
バグっぽい技だし、あんまりPTでしないほうが良い気はしますが…。
どちらにせよ、暗殺は強いので、特技命令を出さなくてもタゲは取れるのではないですか?
(September 16, 2006 12:06:24 PM)

レスのれす。  
じぇね。  さん
MOBさん
こんにちは^^
上手くいってよかったですね^^
ただ、今後修正が予定されてるとの情報もありますので
いつまでも暗殺に頼るわけにはいかないようです。



luckallさん
こんにちは^^

アドバイス有難う御座います^^
そうですね。確かに広さは需要かも・・・。
参加人数多くても、
広すぎると最後の1人を探索するの大変でしょうし^^;;



ぴっく@RSさん
有難う御座います^^

コール出来るって情報もありましたね・・・。
実際どうか?
近日testしてみましょう^^ノ




(September 16, 2006 01:57:45 PM)

Re:レスのれす。(09/14)  
ぴっく さん
じぇね。さん

コールはもちろん出来ますよ?
でも敵側のギルメンは無理です。
要するに、看守がコールってのが無理って事です。

ぴっくなんてGvの時ってコールとリザしかしてませんでしたw。


(September 16, 2006 10:59:09 PM)

レスのれすのれす。  
じぇね。  さん
ぴっくさん
>コールはもちろん出来ますよ?
>でも敵側のギルメンは無理です。
>要するに、看守がコールってのが無理って事です。

fmfm~。。
やっぱり連行しかないですなw
(September 19, 2006 09:10:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: