つれづれ画像

つれづれ画像

2005/05/14
XML
tanarasi

前は画像のレタッチをCRTを使って行っていたが,CRTの調子が悪いために最近液晶ディスプレイに替えたばかりだ。
前の機種は,iiyamaのA703JというCRT(ブラウン管)で新しい液晶はMITSUBISHIのRDT1710Sという表面がピカピカの液晶。
閲覧可能な2月の日記から見始めたが,CRT画面で画像が暗くて暗部がつぶれていたものをレタッチソフトを使って見えるようにしてアップしていたが,液晶画面で見るとそこの部分だけ反転状態になってみえている。
ノートパソコンで見え方に差があることはわかっていたつもりだったが,CRTと液晶で,色が反転してしまうほどの差があるとは思ってもいなかった。
現在,パソコンではCRTと液晶画面どちらの利用が多いのだろうか?
液晶画面では明るくてもCRTでは暗く表示され,CRTで暗いと思っていると液晶では明るすぎて反転表示になってしまう。レタッチがやり難いじょうたいだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/14 07:26:24 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ホームページやブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


この写真の・・・  
fukkymama  さん
お父様はこの田ならし、ずぼっと中にはいるのでしょうか?? (2005/05/14 08:04:22 PM)

はい  
中に入ってかき混ぜてまわります。 (2005/05/14 08:09:10 PM)

Re:CRTと液晶画面(05/14)  
>CRTと液晶画面どちらの利用が多いのだろうか?

僕の知り合いはほとんどノートになっちゃいましたよ。


僕のほうのデジカメもホワイトバランスの設定がいまいちで理解できなくて、パソコンに取り込んだ時点でがっくりとなることばかりが多いです。 (2005/05/15 07:39:46 PM)

Re[1]:CRTと液晶画面(05/14)  
しっぽ@shippoさん
>僕の知り合いはほとんどノートになっちゃいましたよ。
-----
家庭用のパソコンでは,液晶画面のパソコンが多いのでしょうね。市販されているデスクトップ型やコンパクト型も殆どが液晶になっていますからね。
デジカメのホワイトバランスは苦労します。殆どの場合オートホワイトバランスで撮影していますが,レンズによっては色温度の設定を変えて撮影します。
恥ずかしながら,ホワイトバランスのマニュアル設定がいまひとつ上手くいきません。 (2005/05/15 08:32:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: