つれづれ画像

つれづれ画像

2009/06/29
XML
カテゴリ: 意見

新幹線の駅はホームが高架になっていて,階段とエレベーター・エスカレーターが備え付けられている。
I駅に停車するつばめは午前8時台までと午後8時以降は30分に一本だが,昼間の時間帯は上り下りともそれぞれ1時間に1本だ。
一時間一本にもかかわらずアナウンスは四六時中流されている。
特にうるさいのがエスカレーターの案内だ。

改札からホームに上がるエスカレーターでは,
「○○方面行き上りエスカレーターです。」が流れ,

ホームでは,
「改札口方面行き下りエスカレーターです。」が10秒おきくらいに流されている。

これは改札口を入ったところからホームの間に人が居ようが居まいが全くのおかまいなしで,


小生のように20分前にはホームに上がる人間もいるが,大方の人はせいぜい発車時刻の10分くらい前にならないとホームに上がらない。

ミュンヘンの空港に降りたときにその静けさに驚いたが,駅の案内放送もまだまだ減らして静かな環境を作って欲しいものだ。

エスカレーター
これを撮影したときはエスカレーターは止まっていたのに,なぜおばちゃんが写りこんでいるの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/29 06:55:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[意見] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


小さな親切,うるさいお世話   
scotchケン  さん
何故日本の交通機関は音をたてるのが好きなんでしょうかね。 何故余計な音を出さない工夫ができないのでしょうか。

これは国民運動かあるいはテレビなどでキャンペーンを張らないとダメでしょうね。

とにかくうるさいです。大阪の地下鉄はじめ、JRも私鉄でも朝から晩までワアワアキャ~キャ~と! (2009/06/29 02:31:56 PM)

Re:小さな親切,うるさいお世話(06/29)  
scotchケンさん
>何故日本の交通機関は音をたてるのが好きなんでしょうかね。 何故余計な音を出さない工夫ができないのでしょうか。

>これは国民運動かあるいはテレビなどでキャンペーンを張らないとダメでしょうね。

>とにかくうるさいです。大阪の地下鉄はじめ、JRも私鉄でも朝から晩までワアワアキャ~キャ~と!
-----
四六時中案内を流すのがお客様サービスと思っているのでしょうし,利用者も案内放送がなければサービスが悪いと思ってしまうのでしょう。
都会の駅に行って電車がホームに入ってくるときの音楽,出発の時の音楽うるさくてたまりません。

(2009/06/29 07:55:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: