PR
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
キーワードサーチ
以前より欲しいと思っていたSONYのレンズ(SAL70400G)を
ついに買ってしまいました♪
今までは300mmまでの望遠レンズを使っていましたが
購入したレンズは400mmまでの望遠なのでより大きく
写すことが出来ます^^
すぐに使ってみたくなったので今日は神奈川県の早戸川林道に
行ってきました。
宮ヶ瀬ダム付近では路肩に雪が残っていましたが、車道は
問題なかったです。まぁ、私はスタッドレスにしてますけど^^
虹の大橋付近の駐車場に止めて早戸川林道に向かう途中で・・・
トビに出会いました♪
新レンズ初撮りです^^
上空を5羽くらいで旋回していました。
早戸川林道は所々雪が残っていました。
慎重に・・慎重に・・足元に気をつけながら進みました。
新しいレンズを壊さないためにですけど(笑)
ツグミに会えました♪
10羽くらいいました!
お食事中ですね^^
左のツグミを拡大したものが下の写真です。
食事しているのがわかります^^
これも食事中の様子が写ってました^^
・・・
実はあまり野鳥に会えなかったんです;;
会えた野鳥はルリビタキ(オス)、エナガ、メジロ、ヤマガラ、
シジュウカラ、ノスリです。
ルリビタキは1枚だけピンボケで写して、そのあと隠れてしまい
出てくるのをしばらく待っていたけど出てくれなかったです。
ノスリはかなり遠くの木にとまっていたので小さくしか写ってないです;;
それと新レンズの感想ですが、重いです(^-^;
ツグミを撮っているときカメラを斜め上に向けて10分以上撮影を
していましたが腕がかなりきつかったです><
早戸川林道のあとに宮ヶ瀬ダム、道保川公園、相模原公園にも
行ったので5時間くらいはカメラを持って歩いていました。
正面にカメラを構えるときは左腕を体にくっつけて撮影するので
重さは気にならないです。足のほうが疲れました(^-^;
レンズの写りは以前使用していたGレンズ同様文句なしです^^
トモエガモ 2020年12月12日
ジョウビタキ、ルリビタキ(早戸川林道) 2020年11月23日
ミユビシギ、シロチドリ(三番瀬) 2020年11月14日