話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2016年04月20日
XML
カテゴリ: ワインコラム
実は私、最近自宅で飲むワインの印象が悉く良くなかったことに関して、「あること」を懸念していました。「あること」とは・・

「脱酸素パック」です。

脱酸素パックとは何ぞや?については、過去の私のブログを参照していただくとして・・。

脱酸素パックの本来の用途は、「セラーのない環境でいかにしてワインを良好に保存するか」ということでした。
通常は温度や湿度などをいかに一定にすることに腐心するところ、脱酸素パックででは、温度変化は無視して、「ボトル内に酸素が流入してこないこと」に注力します。(温度変化はむしろボトル内外の気体の入れ替えのため好ましいとすら考えます。)

私はこのメソッドの「緊急避難的な措置」もさることながら、「保険的な役割」の方に可能性を感じました。セラー内のボトルたちを脱酸素処理しておけば、万一セラーの故障や自然災害によって、セラー内のボトルが急激な温度変化に見舞われたとしても、致命的な影響を回避できるのではないかという目論見です。

ところが最近、我が家で飲むワインたちがどれも妙に閉じこもってしまっているものが多く、ひょっとしてこれは、セラー内のワインたちを脱酸素処理していることがマイナスに作用しているのではないかという疑念を抱くようになりました。

といっても、今や脱酸素処理の効果を厳密に比較検証できるようなボトルはありません。
だったらと、開けてみたのが今回のボトルです。

LR-1708


そのうちの一本が、↓写真のように、「脱酸素剤を通常の5~10倍(10個)仕込んだパック」だったのです。
LR-1707

もとを正せば、脱酸素パックによって過度の還元状態になったりはしないかということを検証しようとして仕込んだボトルでした。検証を途中で投げ出した今となっては、普通に保存したボトルとの比較検証は行えないのですが、とりあえずこのボトルを飲んでみるだけでもその影響はわかるだろうと思いまして。

グラスに注ぐと、色調は中程度からやや濃いイエローで、ほんの少し黄緑がかっています。香りは最初、やや還元的なヒネ香が感じられましたが、スワリングするとすぐに飛んで、黄桃や洋ナシ、マロン、金木犀、ミネラル、バニラなどの芳香が立ち上ってきました。
飲んでみると、ほどよく濃縮感のある果実味と伸びやかな酸とのバランス。酒躯ががややダルなところと後半にややややエグ味が感じられるのがマイナスですが、ACブルとしては充分なレベルにあるといってよいでしょう。
というか、この銘柄、脱酸素パックの実験でずいぶんと飲んできましたが、今回が一番印象が良かった気がします・・。
実験用にまとめて購入したのが2014年2月末のことですから、それから約2年。ようやく本領発揮というところでしょうか。
そして脱酸素剤10個を仕込んで2年を経たこのパックで問題なかったということは、とりあえず脱酸素パック化によって、行き過ぎた還元状態に陥るのではないかという懸念は払拭されたとみてよさそうです。脱酸素パックについては、過度な期待は禁物というのが最近の私の見方ですが、とりあえず悪さはしていないようなので安心しました。

#過去の記事を読み返してみたら、昨年の8月にもルモワスネの赤で同様の検証をしていましたね。

p.s.小瓶に残した翌々日は、マロンフレーバー満開で後半のエグ味もなくなり、ACブルの域を超えたすばらしい香味を堪能させてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月21日 06時54分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(441)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(292)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(74)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

コシュ・デュリ ブ… New! mache2007さん

5月のワイン New! yonemuさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

函南の畑毛温泉にあ… ささだあきらさん

食堂light ミユウミリウさん

今年もGW。 KONA9113さん

2024年自宅で新年ワ… busuka-sanさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: