話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2022年03月03日
XML
カテゴリ: 健康
50を超えてからというもの、人間ドックは、毎回冷や冷やさせられたり、落ち込むような結果が送られてきたりと、年内でもっとも気の進まないイベントのひとつになっています。

今年の人間ドックでも、いくつかの新たな指摘を受けて、結構落ち込んでいます。そのひとつが、眼の疾患です。(他の項目については別のエントリーで書きます。)

一昨年から昨年にかけて、通訳案内士や英検、宅建と勉学に励んだことはこちらでも書きました。老眼が進んだ身でありながら、うす暗い喫茶店の隅の席などで、何時間も勉強を続けるなど、 目を酷使したことで、両目が悲鳴を上げ始めた のかもしれません。

そもそも、昨年末、メガネの度を上げてもらうために渋谷の眼鏡市場に行った際、不審に思うことがありました。
視力検査で、 左目の視力が、矯正をしても最大0.8しか見えない のです。これまでは裸眼視力こそメタメタでしたが、矯正すれば、普通に1.2ぐらいまでは見えていました。それがこのときは左目のピンとが微妙に合わない感じで、細かい文字がどうしても見えず、イライラしました。

そんな流れで、年明けの人間ドックも不安でした。場所は毎年受けている慈恵医大。ここのドックには、簡単な視野検査が含まれているのですが、この検査が 例年に増してまったく見えませんでした。
検査員の方が装置のセッティング不良を疑うぐらい対象のドットが見えなくて、自分でもかなりショックを受けました。

なんとここであまきさんが「破産」したことが発覚 したのです。
ショック!かかりつけの眼科医が破産で閉業!

あまきさんには十数年通って、網膜裂孔のレーザー治療も受けたし、高眼圧症による視野欠損の経過観察も欠かさずチェックしてもらっていました。よりによってこういう局面で、長年の経過観察の過程が失われてしまうのは、痛恨です。

仕方がないので、慈恵医大のドックから紹介状を書いてもらい、まずは、慈恵本院の眼科に罹ることにしました。
しかし、日常のかかりつけに大学病院の眼科は明らかに不向きでした。
半日近く待たされて、ようやく通り一遍の検査を終えたものの、 肝心の視野検査は「4か月待ち」 とのこと。
それで、今度は慈恵の眼科から、同大出身の眼科医が開業しているという新橋の眼科を紹介してもらうことになりました。
「みまクリニック」 というところです。
行ってみると、よくありがちな「コンタクトショップ併設の眼科」という構えで、最初「ここで大丈夫かなぁ…」と不安になりました。
しかし、中に入ってみると、受付の奥に思いのほか広いスペースが広がっており、2019年開業ということもあって、もろもろ最新の機材が設置されているようでした。視野検査についても、あまきクリニックのものと(たぶん)同じものでした。

気になる検査結果ですが、肝心の視野については、右目は高眼圧による視野の一部欠損で、緑内障ではない。しかし 左目は、視野の一部が欠けてきており、検査機材でも緑内障と判別
ちなみに、あまきクリニック時代は「アイファガン」という点眼薬を使っていました。

さらに、今回初めて指摘されたことがあります。それは、右目に 「網膜上膜(黄膜上膜)」 の症状が出始めているというものでした。
最初、「加齢性黄斑症」のことかと思ったのですが、聞いてみるとそうではなくて、硝子体の一部が剥がれる際に、網膜にラップのような膜がかかったようになってしまうのだそうです。
目薬などでは治療できず、進行すると、視力が落ちたり、物が歪んで見える、片目だけ大きく見えるといった症状が出るようです。 そうなったら外科手術しかない
私の場合、今のところそれほど進行していないので、当面は経過観察でよいとのことでしたが、年末あたりから急激に物が見えずらくなった実感があり、そもそも、これまであまきさんの定期検査では指摘すらされなかった所見なので、おそらく昨年後半に発症(というのかわかりませんが)したのだと思います。急速に進行するケースもあるようなので、次回は3か月後にもう一度眼底検査をしようということになりました。
なお、今回眼科で指摘されたのは右目だけでしたが、 後日送られてきた人間ドックの結果には、両目とも「網膜前膜」の文字が書かれていました。
そうすると、昨年末、メガネの視力検査で左目の視力が出なかったのも、これが原因なのかもと、私の中で符合するものがありました。
(では人間ドックのあとに受診した慈恵医大本院の検査では、なぜ指摘されなかったのだろうという疑問も出てきますが…)
現状がどの程度深刻な事態なのか、まだよくわからないこともありますが、とりあえず、新しい眼科の先生はよく診てくれそうな方なので、しばらくこちらでご厄介になろうと思います。

もうひとつ、意外なことがありました。
目薬を「アイファガン」から「ミケルナ」に変えたところ、「日中の病的なまでの眠気」が激減したのです!前の晩にしっかり寝ていても、昼食前後に襲われる強烈な眠気の原因が何なのか、長らくわからずにいましたが、おそらく十中八九、この目薬との相性が原因だったのではと思います。背中痛の原因もコレステロール薬が原因の可能性が濃厚ですし、薬の副作用って、ほんとに思いがけないものが思いがけないところに出てくるものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月04日 21時57分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(442)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(294)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

バロー プイィ・フ… New! mache2007さん

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

「パリ・ブレスト … New! ささだあきらさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: