話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2022年03月05日
XML
カテゴリ: ワインコラム
ワインの保存について、雑誌に連載したり、YOLのコラムで頻繁にとりあげたり、このブログでも自腹でさまざまな実験をしたりと、ずいぶんと入れ込んでいた時期があった。ことこの分野に関する限り、一時はアマチュア愛好家の第一人者のひとりだったのではないかと自負している。
最近はすっかりトーンダウンして、むしろ「鈍感力」を磨くことこそが、ワインを気楽に楽しむコツなのではないかなどとアイロニックな思いすら抱いているのだが。

そんな私が、同様に興味を抱きつつも、今一歩踏み込めないでいるのが、コーヒーの世界だ。私は若い頃からコーヒー好きで、職場ではコンスタントに1日5杯前後飲んでいた。ここ数年、時々カフェインアレルギーと思しき症状に見舞われることがあり、1日2杯までに限定しているが、その分、美味しいコーヒーを飲みたいという思いが強くなってきた。
ここ数年、資格などの勉強がてら、週末に通っている行きつけの喫茶店がいくつかある。
このブログにもよく登場する「蔵味」「コロラド」「星乃珈琲」などだ。どこの珈琲もそこそこ美味しいが、正直に書くと、ぶっ飛ぶほど美味しいわけではない。
最近は、コロナ禍でこれらの店に通う頻度が減り、在宅勤務が増えていることもあって、代わりに自宅でコーヒーを飲む機会が多くなってきた。家のそばに「 オブスキュラ・ラボラトリー 」という素晴らしいコーヒー焙煎の店があるのも、自宅でコーヒーを飲むことが増えた理由のひとつだ。
IMG_6189
オブスキュラのコーヒー豆は、値段こそ高いが、素人にもわかるほど鮮度がよく、地区だけでなく、深煎りから浅煎りまでバラエティに富んでいる。テイクアウトでその場で飲むこともできるのだが、コンビニコーヒーのような紙の容器で出されるコーヒーの味は、率直に言って、上にあげたどの喫茶店よりも美味しく、飲むたびに「コーヒーって、こんなにフルーティだったっけ?」と感動すら覚える。
コロナ前は、よく試飲イベントなどもやっていて、豆や焙煎の仕方による違いなどを味わうこともできた。ワイン屋でいえば、近所に「平野弥」さんがあるようなものだ。


ひとつは、「豆で買わず、」店で挽いてもらって粉で購入している」こと。もうひとつは、「家族の中で私以外にコーヒーを飲む人間がいない」ことだ。
豆のまま購入して、飲むときに挽くほうが断然香りも立つし、保存性もよいことはわかっている。わかっているが、そこには踏み込めない。なぜなら、「出社前などの慌ただしい時間に挽いている時間がない」し、「洗い物が増えるのは非常に面倒」だからだ。
この部分は、1日の締めくくりにのんびりゆったりと飲む(ことの多い)ワインと大きく異なる点だ。
過去に手動のレトロなミルや電動のミルなども買ってみたが、いつのまにか使わなくなり、そしていつの間にか茶箪笥から消えていた(カミさんが捨てた)。
だったら、豆から直接淹れられるタイプのコーヒーメーカーを買ったらどうかと言われそうだが、これもカミサンから却下されている。「台所がいっぱいで、あらたにコーヒーメーカーを置くスペースがない」こと、それに「私1人しか飲まないのに不経済」なことが理由である。
カミサンは、結婚前からの習慣とやらで、なぜかインスタントコーヒーばかり愛飲し、私が買ってくるコーヒーを飲むことはない。まあ嗜好品なので、それをとやかく言う立場にはない。
なので、私はいつも、コーヒーメーカーでなく、V60(円錐形)のドリッパーで自分の飲む分だけを一杯ずつ淹れている。そんなわけだから、毎回コーヒーの粉を最低ロットの200gずつ買ったとしても、当分なくならないのだ。

実のところ、これって、自宅で美味しいコーヒーを嗜みたい者にとっては、けっこう「詰んでいる。」
「豆でなく粉で保存」せざるをえず、それでいて「短期間で使いきれない」からだ。

(つづく。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月08日 22時23分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(443)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(296)

B級グルメ・カフェ

(243)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

ギベルトー ソミュ… New! mache2007さん

六本木にあるドラム… New! ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: