| gratitude | 感謝、感謝の気持ち |
|---|---|
| green | (果実などが)熟していない、熟れていない |
| Good job! | やったね!、よくできました。(子供を褒める時など) |
| garden | 庭、庭園、菜園、果樹園 |
| governance | 統治、支配、管理、統制、ガバナンス |
| glad | うれしい、喜んで |
| game | 試合 |
| go for a walk | 散歩する |
| gift | 贈り物 |
| global warming | 地球温暖化 |
| a good trouper | 熱心な仕事仲間 |
| the good old days | 古きよき時代、懐かしい昔 |
| God | 神 |
| grid | 配電網、送電系統 |
| glitter | 輝く |
| general anesthesia | 全身麻酔 |
| good old | 古き良き、懐かしい |
| giveaway | 景品、サービス品 |
| grouse | 不平を言う |
| grab bag | 福袋 |
| grape | 葡萄 |
| get cold feet | おじけづく |
| gibber | 切れぎれに言う、訳の分からないことを早口でしゃべる |
| grow | 成長する |
| golden wedding anniversary | 金婚式 |
| gabble | (わけのわからないことを)ペチャペチャしゃべる |
| game of comebacks | シーソーゲーム |
| glory | 至福 |
| gazette | 新聞、官報 |
| greenback | (米国の)ドル紙幣 ※裏が緑色であることから |
| a garbage can | ゴミ箱 |
| gay | 陽気な |
| gain over | 説き伏せる、(味方に)引入れる |
| Greek mythology | ギリシャ神話 |
| giant tortoise | ゾウガメ |
| greenhorn | 初心者 |
| gad about | ぶらつく、出歩く、遊び歩く |
| grope one’s way | 手探りで進む、暗中模索する |
| groundless | 根拠のない |
| Good Luck! | 頑張って! |
| generate XXX in profit | XXX円の利益を生み出す |
| a greengrocer’s (shop) | 八百屋 |
| grapevine | 葡萄のつる |
| graduate | 目盛を付ける |
| go by streetcar | 路面電車で行く |
| girl | 少女 |
| gastrointestinal disorders | 胃腸病 |
| geriatric | 老人病の |
| hepatitis | 肝炎 |
| happy | 幸福な、幸運な、嬉しい、楽しい、 |
| harvest | 収穫、取り入れ、収穫物 |
| hog | (slang)警察官 |
| have a green thumb | 植物を育てるのが上手な人 |
| herbicide | 除草剤 |
| hothouse plant | 温室育ちの植物、過保護の人 |
| hit-or-miss | 行き当たりばったりの |
| hot spring | 温泉 |
| have a sweet tooth | 甘いものが好物なこと |
| handmade | 手作りの |
| helter-skelter | 慌てふためいて |
| heatstroke | 熱射病 |
| health | 健康 |
| hide-and-seek | かくれんぼ |
| His Highness | 殿下 |
| hound’s tooth | 千鳥格子 |
| a hub of commerce | 商業の中心(地) |
| hypnotic poison | 催眠効果のある毒 |
| hibernate | 冬眠する |
| harvest | 収穫物 |
| heavy | 強烈な |
| habitation | 居住、群落 |
| holler | 大声で叫ぶ |
| heap | 積み重ね |
| headfirst | 頭から先に、まっ逆さまに、まっしぐらに |
| heavy | 重い |
| a heroic deed | 快挙 |
| heartwarming | ほのぼのと(仄仄と) |
| holly | 柊 |
| harebrained | 軽率な、とっぴな |
| horizon | 地平線 |
| hog the road | (追い越されないように)道路の中央を自動車で走る |
| heating apparatus | 暖房器具 |
| heat pad | ホッカイロ |
| haunting | (いつまでも)心に残る |
| a humble apology | 平謝り |
| hit the ceiling | カンカンに怒る |
| high-flier | 志の高い人、野心家 |
| hydrogen | 水素 |
| hydro carbon | 炭水化物 |
| hydro electric | 水力電気の |
| habitat | 居住地域 |
| halfway mark | 折り返し点、中間点 |
| hold on | 電話を切らないで待つ、ちょとまって |
| hold off | 寄せ付けない、防ぐ |
| hail | 歓迎する |
| hazadous waste | 有害廃棄物 |
| House of Representatives | 衆議院 |
| House of Commons | 参議院 |
| hurricane | 大西洋, 北太平洋東部, メキシコ湾などに発生する暴風雨 |
| harvest moon | 中秋の名月 |
| how to | ~のやりかた |
| haymaker | 強打 |
| instructor | 教官 |
| impartiality | 公平、公正 |
| I’m home. | ただいま。 |
| impregnable | 難攻不落の |
| in behalf of ~ | ~を代表して |
| insect bite | 虫刺され |
| icily | 氷のように冷たく、冷淡に |
| insomnia | 不眠症 |
| intense heat | 酷暑、高熱 |
| It is fresh. | 清清しい。 |
| insect repellent | 防虫剤、虫除け |
| impression | 印象 |
| in a good humor | 上機嫌 |
| intertwined | 絡み合って |
| in stitches | おなかがよじれるほど笑って、笑いこけて |
| input | 入力 |
| impression | 印象 |
| intellect | 知識人 |
| intelligence quotient | 知能指数 |
| idly | 無為 |
| impatience | せっかち、短気 |
| in the face of | ..にもかかわらず |
| impatient | 待ち遠しい、(…しようと)うずうずする |
| I have it! | わかったぞ! |
| ignore | 無視する |
| in mesh | (歯車が)かみ合って |
| in a breeze | 楽々と、やすやすと |
| I hope you will be happy. | 結婚おめでとう |
| I am on fire. | 私は燃えてるのよ |
| improve together through friendly rivalry | 切磋琢磨する |
| in Fortune’s lap | 好運に恵まれて |
| I appreciate your help. | 助けてくれて有り難う。 |
| in one’s elemen | 得意の所に、本領を発揮する |
| improve | 上達させる |
| inane remark | 無意味な(ばかげた)言葉 |
| if you were standing in my shoes | もし君が私の立場だったら |
| illumination | イルミネーション、電飾 |
| illusion | 幻想 |
| in-season vegetables | 旬の野菜 |
| intermediate | 中級の |
| in-flight purchase | 機内販売 |
| intractable | 解決困難な |
| intelligent woman | 才媛 |
| illusionist | 手品師、奇術師 |
| insult | 侮辱、無礼 |
| injury | 傷害、危害 |
| irresponsible | いい加減な |
| inch | インチ、2.54 cm |


