07年沖大祭報告(4)

つづいてゲームの報告です。ゲームの最後にクイズをしましたので、それを貼り付けておきます。

ドラえもん


問1: ドラえもんの色が青なのはなぜ?

A 一番最初のプロトタイプだったから B 猫に耳をかじられてショックで泣いているうちに青になったC 製作者が間違えて色をぬったD 作る工程で青い塗料をこぼしてしまった

問2:ドラえもんの誕生日は?       

A、2114年10月3日 B、2112年9月6日 C、2112年9月3日 D、2114年10月6日

問3:数多くのヒミツ道具を持っているドラえもん。一番使った道具は? 

A、タケコプター B、どこでもドア C、タイムマシン D、スモールライト

問4:次のうちドラえもんの道具ではないものは?

A、ウルトラ・スペシャル・マイティ・ストロング鎧  
B、半分こ刀  
C、地球破壊爆弾  
D、スモールガン

問5:ドラえもんはもともと何のために作られた? 

A、のび太を立派な大人にするため B、便利な執事ロボット
C、子守用ロボット D、マスコットロボット

ドラゴンボール


問6:ドラゴンボールから出題。悟空の兄の名前は?

A、カカロット  B、バーダック C、ラディッツ D、ナッパ

問7:悟空とチチの子供の悟飯、その悟飯の子供の名前は?

A、パン B、ブラ C、悟天 D、マーロン

問8:天下一武闘会で悟天が使った技は?

A、かめはめ波  B、かめかめ波  C、気円斬  D、はめはめ波

問9:ピッコロの別名は?

A、ピッコロ大魔王  B、バブルス C、デンデ D、マジュニア

ワンピース



問10:占いババが悟空たちと闘わせた戦士で4番目に出てきたのは?

A、ドラキュラマン B、アックマン C、ミイラくん D、スケさん

問11:ワンピースより。ルフィとエースの故郷の村の名前は?

A、ココヤシ村 B、シロップ村 C、シモツキ村 D、フーシャ村

問12:ロロノア・ゾロの刀でないものは?

A、和道一文字 B、妖刀村柾 C、三代鬼徹 D、雪走

問13:ウソップの異名は?

A、キャプテンウソップ B、麦わらの狙撃手
C、狙撃の王様そげキング D、うそつきウソップ

問14:ナミに懸けられた賞金の額は?

A、1600万ベリー B、3億ベリー C、1億2千万ベリー D、3千万ベリー

問15:サンジの誕生日は? 答え C

A 2月6日 B 12月24日 C 3月2日 D 5月5日

リリカルなのは


問16:魔法少女リリカルなのはから出題 小学生だったなのはが通っていた学校は? 
A、聖應女学院 B、風見学園付属小学校 
C、羽ヶ崎学園 D、私立聖祥大付属小学校

問17:ヴォルケンリッターのヴィータのまたの名は?

A、剣の騎士 B、盾の守護獣 C、鉄槌の騎士 D、湖の騎士

問18:フェイト・T・ハラオウンの使用しているデバイスの名前は?

A、レイジングハート・エクセリオン
B、バルディッシュ・アサルト
C、グラーフアイゼン
D、シュバルトクロイツ

問い19:八神はやての最強の魔法は?

A、デアボリックエミッション 
B、スターライトブレイカー 
C、トライデントスマッシャー 
D、 コメットフリーゲン

問20:なのはの異名は? 答え C

A 最後の夜天の主  B 不屈のエースオブエース C 心優しき金の閃光 D 蒼天をゆく祝福の風


雑学系


問21:次のうち在職日数が最も少ない総理大臣は?

A、宇野宗佑 B、東久邇宮稔彦王 C、安倍晋三 D、羽田孜

問22:初代ワシントンから数えて現在のアメリカ・ブッシュ大統領は何番目の大統領か?

26番目 B、35番目 C、43番目 D、51番目

問23:現在、日本の省の数は?

A、6 B、9 C、11 D、14

問24:現在の国連加盟国数は?

A、192ヵ国 B、198ヵ国 C、202ヵ国 D、207ヵ国

問25:新聞でもよく登場するイラクとイラン。次のうち正しくないものは?

A、イラクよりイランのほうが人口も多く、面積も大きい
B、現在アメリカと国交が断絶したままなのはイランである
C、どちらも大統領が国家元首である
D、共和制となったのはイランよりイラクのほうが早い


問26:日米野球通算で、次のうちイチローと松井秀喜の一方しか獲得していないタイトルは?

A、首位打者 B、打点王 C、新人王 D、ゴールデングラブ賞

問27:1968年1月から2006年12月で、次のCD・レコードうち日本でもっとも売上枚数の多い作品は?

A、サザンオールスターズ 『TSUNAMI』
B、CHAGE&ASKA 『SAY YES』
C、宮史郎とぴんからトリオ 『女のみち』
D、ビートルズ 『レット・イット・ビー』

問28:原子番号118の超重量金属の名前は?

A、ウンウンオクチウム B、ウンウンセプチウム 
C、ウンウンヘキシウム D、ウンウンペンチウム

問29:次のうち、気象庁が出す注意報で実際にないものは?

A、着雪注意報 B、霜注意報 C、低温注意報 D、大風注意報

問30:「大型で強い台風」とは?

A、強風域の半径が300キロ以上500キロ未満で、中心付近の最大風速が毎秒25以上33メートル未満
B、強風域の半径が500キロ以上800キロ未満で、中心付近の最大風速が毎秒33以上44メートル未満
C、強風域の半径が800キロ以上1000キロ未満で、中心付近の最大風速が毎秒44メートル以上54メートル未満
D、強風域の半径が1000キロ以上1200キロ未満で、中心付近の最大風速が毎秒54メートル以上

問31:次のうち、世界第2位の国土面積を有するのは?

A、アメリカ合衆国 B、中国 C、ブラジル D、カナダ

問32:次のうち、最も大きい島は?

A、宮古島 B、石垣島 C、西表島 D、久米島

問33:江戸時代の将軍で、次のうち在職期間が長い人は?

A、徳川家康 B、徳川家光 C、徳川綱吉 D、徳川慶喜

問34:次のうち、15代にわたる徳川将軍で実在しないのは?

A、徳川家重 B、徳川家基 C、徳川家継 D、徳川家茂

問35:次のうち、モデルとなった人物が最も古い時代であるのは?

A、水戸黄門 B、遠山の金さん 
C、暴れん坊将軍 D、鬼平犯科長

問36:次の漢訳地名のうち、正しくないものは?

A、白耳義=ベルギー B、紐育=ニューヨーク 
C、亜力伯=アルプス D、慮森堡=シンガポール


問37:次のうち、正しくないのは?

A、山下第一洞穴遺跡は那覇市にある
B、港川人遺跡は八重瀬町にある
C、仲原遺跡→うるま市にある
D、仲泊遺跡→読谷村にある

問38:次のうち、芥川賞受賞作と受賞作品が正しいのは?

A、村上龍「限りなく透明に近いブルー」 B、宮部みゆき「理由」
C、綿矢りさ「蹴りたい背中」 D、町田康「きれぎれ」

問39:最大画数の漢字は何画か?

A、30~40画の間 B、40~50画の間 
C、50~60画の間 D、60画以上

問40:次のうち、M1グランプリで優勝していないコンビは?
A、笑い飯 B、中川家 C、フットボールアワー D、ますだおかだ

問41:次のうち、真っ赤なウソは?

A、蚊はブ~ンと飛ぶから、虫偏に「文」(ブン)がついている。
B、イルカはおぼれることがある
C、サザエさんに登場する猫のタマは、カツオが拾ってきた
D、浜崎あゆみはデビュー時、「浜崎くるみ」と名乗っていた。

問42:11月3日は何の日?

A、ミッキーマウスの誕生日 B、ゴジラの日 C、いい夫婦の日 D、犬の日

問43:次のうち、正しいものは?

A「死体」は身元が明らかなとき、「遺体」は身元不明なときの死者の肉体をさす。B「残業」と「時間外労働」は同じ意味である。C「そうめん」と「冷や麦」の太さだけの違いである。
D「ビスケット」と「クッキー」は使われている材料が違う。

問44:次の組み合わせは誕生日が同じ人物です。正しくないものは?

A松岡修造とBoA
B手塚治虫と原口あきまさ
C西田敏行と名倉潤
DMr.マリックと堂本光一

問45:次のうち正しくないものは?

A、ゾウはあの長い鼻を踏まれても痛くない
B、小説「西遊記」に登場する沙悟浄は河童。
C、トラは「ネコ科」の動物。
D、馬は道路交通法上、軽車両に分類される。


以下に答えを貼り付けておきます。万一、間違えに気づいても笑って許してください。

問1の答え:B
問2の答え:C
問3の答え:A
問4の答え:D
問5の答え:C
問6の答え:C
問7の答え:A
問8の答え:A(発音はかめかめ波だった)
問9の答え:D
問10の答え:B
問11の答え:D
問12の答え:B
問13の答え:C
問14の答え:A
問15の答え:C
問16の答え:D
問17の答え:C
問18の答え:B
問19の答え:A
問20の答え:C
問21の答え:B
1945年8月17日~10月9日の54日間。Aは1989年6月3日~1989年8月10日の69日間。Cは2006年9月26日2007年9月26日の1年間。Dは1994年4月28日~6月30日の64日間。
問22の答え:A
Aはセオドア・ルーズベルト、Bはジョン・F・ケネディ。
問23の答え:C
総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省の11。
問24の答え:A
ちなみに最も新しく加盟したのはモンテネグロ(2006年6月28日)
問25の答え:C
イランには大統領の上に宗教上の最高指導者がいる。
Aイラクは、人口:約2700万、面積:日本の1.2倍。イランは、人口:約7000万、面積:日本の4.4倍。Bイランは1980年以来、国交断絶。イラクは1967年に国交断絶したが、1984年に国交回復。Dイラクの君主制から共和制への移行は1958年。イランの君主制から共和制への移行は1979年。
問26の答え:C
イチローは日本野球では一年目はふるいませんでしたが、メジャー一年目に新人王をとっています。松井は日本野球一年目から活躍しましたが、伊藤智仁と争って破れ、メジャーでも一年目から活躍したもののとれませんでした。
問27の答え:C
Aは292万枚、B282万枚、C325万枚、D138万枚。
問28の答え:A
Bは117、C116、Dは115。
問29の答え:D
Dは「強風注意報」が正しい。
問30の答え:B
強風域の半径が800キロ以上で「超大型」あるいは「非常に大きい」、中心付近の最大風速が毎秒44メートル以上54メートル未満で「非常に強い」、毎秒54メートル以上で「猛烈な」
問31の答え:D
1位はロシア、以下、D→A→B→Cの順です。
問32の答え:C
問33の答え:C
Aは約2年、Bは28年、Cは29年、D1年。
問34の答え:B
Bは10代将軍・家治の子。Aは9代、Cは7代、Dは14代。
問35の答え:A
A徳川光圀(1628~1700)B遠山金四郎景元(~1855)C徳川吉宗(1684~1751)D大岡越前守忠相(1677~1751)
問36の答え:D
Dはルクセンブルクと読みます。シンガポールは新嘉坡と書きます。
問37の答え:D
Dは恩納村にある。約3500年ほど前の住居跡であった洞窟や、貝塚など。Aは沖縄最古の山下洞人の人骨が出土。Bは1万8千年前とされる港川人の人骨が出土。Cは2500年ほど前のムラの遺跡。
問38の答え:B
Bは直木賞受賞作です。
問39の答え:D
84画
 雲
雲 雲
 龍
龍 龍
「たいと」と読むらしい。日本で苗字として使われていたらしいが、実在は確認されていないようだ。ウィキペディアでは「1960年代初め、ある生命保険会社(一説に日興証券会社)にこの苗字を持つ青年が現れ、名刺を残していったともいわれるが、真偽のほどは定かでない。」都市伝説の類かも。
問40の答え:A
Bは第1回大会、Cは第3回大会、D第2回大会の優勝。
問41の答え:C(タマはワカメが拾ってきた)

問42の答え:B
1954年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。Aは11月18日、Cは11月22日(いいふうふ)、Dは11月1日(ワンワンワン)
問43の答え:C
A逆です。
B「残業」は規定の勤務時間以降に残ってする仕事のこと、「時間外労働」は労働法規に定められた時間を超えて行なわれる労働のこと(たとえば休日労働など)。
D原料は基本的に同じです。もとはヨーロッパのお菓子ですが、「ビスケット」はポルトガル人によって伝わったもの、「クッキー」はアメリカから入ってきたものです。
問44の答え:A
A1967年11月6日と1986年11月5日
B1926年生まれ漫画家と1975年生まれタレント。ともに11月3日。
C1947年生まれ俳優と1968年タレント。ともに11月4日。
D1949年生まれと1979年生まれ。ともに1月1日。
問45の答え:B
河童は日本の妖怪。中国にはいない。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: