ガル忍者のFF道中記

ガル忍者のFF道中記

PR

プロフィール

TADI

TADI

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

メルフィス@ お久しぶりです ブログを更新されてない所を見るとリアル…
TADI@ Re:新クラス、新ジョブ トレーラーにラムウとシヴァも出ておった
TADI@ Re:黄道十二文書3冊目&グラカン移席 お、1000記事目だったかー。 気づかんかっ…
TADI@ Re:極リヴァ討伐 あ、ドレッドウォーター対策のスキル回し…
2014年04月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はじめに前記事の内容を1点訂正。

「海に落下した場合でも、戦闘から離脱するわけではなく、戦闘エリアの中央に戦闘不能状態で戻ってくるので、レイズorリザレクは可能。」と何処かの攻略サイトをみて書いたのだが、レイズorリザレクは不可でした(タゲれなかったです)

極リヴァは、パターン覚えちゃうと周回も苦にならないほど。

もともとHP少ないので、戦闘時間も短く、極タイタンより楽でした(戦闘長引くと強制全滅だし)

[攻略ポイント]
1.2回目の黄玉処理は、玉3つ+頭 or 玉4つ に対してメテオ
2.青玉は、以下流れでSTナイトが処理
 2-1.青玉が4角にPOP
 2-2.青玉が中央に集まったら、フラッシュでタゲを取る

 ※このときは、突進×2ではなく、突進×1なので注意
 2-4.MTと逆サイドの角に移動し、インビン発動。

3.水しぶきを見落とした or 見えなかった ときは、他のPTメンバーと同じ方へ移動

特に3は、ボディプレス前はかなり重用。

私自身も3の手法を使用してます。

[MT戦士観点]
1.タゲ維持したら、ボーラコンボとヴィントコンボを交互に使用。
2.ボディプレス後は、ドレッドウォーター対策として、以下スキル回し。
 2-1.ヴィントコンボ
 2-2.フラクチャー
 2-3.初原の魂

3.慣れてきたら、ドレッドウォーター来る前に初原の魂を使う。

3は、慣れてくると、そろそろドレッドウォーター来るなーってのが分かるようになるので、あわせて初原の魂を打つ。

そうすることで、ヒーラーの負荷を減らすという感じです。

素でドレッドウォーター受けると4000くらいダメージ食らうんで。

こんな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月07日 13時33分18秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:極リヴァ討伐  
TADI さん


私はコンボを途中から継続するのが苦手なので、単品フラクチャーをして、コンボを初手からやるようにしてます。 (2014年04月07日 22時47分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: