全7件 (7件中 1-7件目)
1
「京のかほり展」開催中、明日31日までです。 京都からやってきた素晴らしいきものや帯&草履や下駄に囲まれて お客様共々 ウキウキ気分、高揚感の時間を過ごしています。 明日はお天気も回復しそう…きもの日和間違いなし きものファン皆様のご来店をお待ちしています。 ………………………………… 好評の《きものでご来店のお客様》ご紹介です。 多色使いの読谷山花織にシンプルな帯で… (Iさん) 幻とも言える藤村玲子さんの琉球紅型小紋に首里花織の帯(Kuさん) 琉球絣に琉球紅型の帯、さすがに沖縄同志の好相性(Ma子さん) 優しい色糸の与那国花織のきものに、珍しい首里絣の帯(Moさん) 皆様それぞれの個性と素敵なコーディネイトに感動しきりです。 それにしても琉球染織品率の高さ… すごい! きものでご来店、楽しみにお待ちしています。
2015年01月30日
コメント(0)
店頭には久米島紬と更紗の帯をならべています。 泥臭さ(良い意味で)のあるきものに、洗練された更紗の染め 帯はとても相性が良いと思います。 今日は午後から無料の着付け教室を開催の日でした。 偶然ですが、《きものでお店番》も読谷山花織(玉代勢フミ)に 和更紗の染め帯でした さて、明後日からイベントが始まります。 たくさんのきものや帯、特に逸品をご覧頂けるチャンス、 さらにお履物の調整、誂えなどもこの三日間に 是非きものでご来店下さいね~ これは…楽しくなりそうな… まるで、一足早い春が来るような気分です。 京のかほり 展 1月29日(木)~31日(土) 11:00~18:00 衣 舞 店内にて ご来店をお待ちしています。 …………………………………………………… お問い合わせ 衣 舞 いぶ 260-0045 千葉市中央区弁天2-23-1弁天プラザ1階 043-252-8010 お休み 日曜日・祝日
2015年01月27日
コメント(0)
今年に入って最初のイベントのご案内です。 京のかほり 展 1月29日(木)~31日(土) 11:00 ~ 18:00 衣舞 店内にて 新春に因んで、はんなり系の帯&きもの、 草履、和装小物をご覧頂きます。 帯、きものはこだわりの名品を取り揃える「京都・千藤」から。 特に当店では注目度の高い『藤田織物』の熟練の手織、 ますます進化する真綿造形織物の帯は必見です。 鼻緒のすげ替えで職人技を披露する「和装小物・一脇」、 好評の木草履《きりり》に加えて、台に本革を張った 《らくり》もその履き心地の良さからファンが増えています これまでお買い上げ頂きましたお履物のメンテナンスも承ります。 さぁ、来週末はきもの三昧、「京のかほり」を愛でながらの きもの談義は如何でしょう。 是非きものでご来店下さいね~
2015年01月22日
コメント(0)
各地から届いていた小正月の便りもそろそろ落ち着き、 鬼の面やら、恵方巻やら、商店街を歩いては節分が近いこ とを知らされる昨今です。 さて、《きものでご来店のお客様》ご紹介の2回目 片貝木綿の小格子に『多ち花』にしては珍しいシック系の 染め帯で着熟れ感バッチリ (Aさん) 本結城(120亀甲)にとても手の込んだ大島の九寸名古屋帯 (紬の福原) 二大紬の共演です。 新年会の帰路にお寄り下さったのは… 日本刺繍の付け下げに白綾苑大庭の袋帯(Kuさん) 品のよさ、華やかさはさすがでした。 そして今日の《きものでお店番》は 縞の真綿紬(鈴木苧紡庵)に琉球紅型(知念貞夫)の九寸名古屋帯。 北風の冷たい日は、真綿紬の保温性に助けられて過ごしています。 これは洋服に無い暖かさですね 襟元と足元をカバーすれば完璧です。 きものでご来店、お待ちしています。
2015年01月19日
コメント(0)
睦月も半ば、そろそろ春待ち気分が頭を擡げます。 頂いたお花もすっかり春色で、窓越しの陽射しに よく映えています。 さて、久々に《きものでご来店》のお客様ご紹介。 藍の琉球絣に「多ち花」の染め帯(Kaさん) 絞りの訪問着に重めの塩瀬の染め帯(Saさん) 黒地の縮緬に刺繍小紋、帯は江戸紅型(Taさん) 皆様の新春らしい装いがとても華やかで、 お店にも花が咲いたようでした。 最後に昨日の《きものでお店番》は… 白鷹御召しに塩瀬の染め帯、水仙と藪柑子が 描かれています。 どちらも寒さに耐えて咲く花や実、冬の帯と言えます。 15年ほど前、東寺の弘法さんで出会った帯です。 畳紙には「京都新門前通 齋藤染物店」の文字。 古いものの様ですが、それを感じさせない… ずっと大好きな帯です。 皆様の《きものでご来店》お待ちしています🎵 ( 画像の大きさが不揃いでゴメンナサイ )
2015年01月15日
コメント(0)
唐突ですが… 今冬の寒波や大雪に難儀している方々には 心からお見舞い申し上げます。 幸いなことに、ここ千葉では穏やかな日を送ることが出来ていますので、 連日きもので出勤しています。 そんな松の内の《きものでお店番》、その2です。 (松の内 の期間は地域などでさまざまのようですが…) さて4日目は、きものに惹かれるきっかけとなった 琉球の染織コーディネート。 琉球絣のきものにロートン花織の九寸名古屋帯。 どちらも大城廣四郎作。 澤地久枝著「琉球布紀行」に出会ってからの志向です 足元は、新春らしく隈取りの刺繍鼻緒。 5日目は綿のきものを選びました。 本薩摩(永江)に首里花織八寸名古屋帯。 この組み合わせも、南国からやってきた染織もの同士でした。 生まれ出た地の風土が引き寄せ合うのでしょうか… そして今日の《きものでお店番》 琉球絣(大城廣四郎)に間道文様の帯は本博多。 こういった藍色のきものを来ているときが 一番落ち付くような気がしています。 思い返すと、6日間を連日きもので過ごしたのは、 20年近いきもの歴で初めてのことではないかな? 次は記録更新を目指しましょうか お客様も是非きものでご来店下さいね。 衣 舞 いぶ 千葉市中央区弁天2-23-1弁天プラザ1階 (JR千葉駅徒歩3分) 043-252-8010 営業 11:00~18:00 お休み 日曜日、祝日
2015年01月10日
コメント(2)
忙しないままに新しい年を迎え、気が付けば早8日になっています。 後れ馳せ、失礼ながら、 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 ‘お店番’は初売りから連日、きもので店頭に出ています。 今年初の記事は、拙ブログの表題《きものでお店番》の様子を… まず、1月5日の初仕事。 あるご縁で、思いもかけずに新日本髪を結って頂くことになりました。 照れますが… きものは泥大島、塩瀬の染め帯。 明るめの羽織でお正月らしさを? 2日目は… 草木染め紬(林宗平)に琉球紅型(城間栄順)の九寸名古屋帯 長羽織はアンティークのきものから。 3日目は… 本藍の型染め紬に紙布の八寸名古屋帯 4日目の今日まで《きものでお店番》は続いていますが… 【ブログアップのアプリを使って投稿していますので、 画像は一度に5枚までという制限あり、続きはまた次回に。】 そして、お客様も多数きものでご来店下さっていますので、 順次ご紹介したいと思っています。 いや~きものって楽しいですね 無料着付け教室なども開催しています、ご一緒に如何でしょう。
2015年01月08日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1