全2015件 (2015件中 1-50件目)
日曜日は長野マラソンがあり日中移動が難しいと思い県外へ出掛けました毎年 ピンクの濁り酒を買いに来ている妙高市の造り酒屋「鮎正宗」さんへ休日のため営業をしていません近くの酒屋さんで購入してきました茅葺屋根が素敵です去年傷んでいたところも奇麗に修理が済んでいました新潟県の茅葺職人さんが修理しています新しい広い道路ができこちらへはその裏通りになっていました静かになってますます魅力的な「鮎正宗」さんです来年は平日に訪問したいですね
2023.04.24
コメント(0)
第35回 倉島玲子さん油彩画展の案内状が届きました。今年も見に行こうと楽しみにしています。
2023.04.21
コメント(0)
宿坊神原様通路橋が出来て更に魅力的な玄関になりましたね!
2023.04.21
コメント(0)
毎日雪の中を走っていた長野東高校のランナー達がなんと日本一になった嬉しかった 全国には外国人ランナーのいるチームがたくさんある中長野県内の中学から集まった生徒たちが親元を離れ合宿生活 人並外れた決意をもって集まってきているそのような環境下で達成した 本当にすごい結果だと思う 毎年挑戦しても全国大会で結果が出せない自分と比べてしまう一日一日精一杯生きていこうと決意を新たに・・・・
2022.12.25
コメント(0)
今日はとがめ変化
2022.10.19
コメント(0)
今日の午前中は千曲市稲荷山へ来ましたシロアリ被害のあった梁が綺麗に修理が完了していました。
2022.10.14
コメント(0)
稲荷山宿の秋の気配土壁と門 すすきとコスモス
2022.09.30
コメント(0)
休日にふらっと日本海側へ向かった妙高山の撮影スポットで田植え前の水田に移った妙高山鮎正宗酒造さんの茅葺建物を思い出して寄ってみたこの建物は明治時代に火災後に近くの民家を購入して移築された建物だと教えていただいた中に入ると天井裏が見えるように細工がされものすごく太い梁が見えました梁は何重にも架けられ2階は使用できない構造らしい帰り際にこの酒蔵で代表的なお酒を購入して帰ってきました
2022.05.16
コメント(0)
連休中の午後 安曇野で開催されている倉島玲子さんの絵画展を見に出かけてきました高橋節郎記念美術館の南の蔵で行われていました蔵の中に入ると この一年間に制作された作品がたくさん展示されていました中でも 小川村の風景をもとに描かれた夕暮れの雪景色の集落にはとても感動しました最初は寂しい風景に感じていましたが・・・・・見ているうちに集落の明るい未来と 自分自身の民家に対する将来への希望が湧いて来ました「私の絵を見てくださる皆さんに今までとは違う新たな作品を見て頂きたい」とお話しされていました私は毎回楽しみにしている倉島玲子さんの絵画展です来年はどんな作品が出来るのだろうか・・・・・作品を制作するエネルギッシュな倉島さんをリスペクトしています敷地の中にある茅葺屋根の旧高橋家住宅主屋内部国の登録有形文化財ですこんな素敵な場所で開催していただきありがとうございました
2022.05.04
コメント(0)
今朝は雨が降っていましたが間もなく上がりました4か所のお客さ訪問予定の一日でした9時30分 信州新町の御座酒造場さんへ打合せ Nさん板金屋さん足場屋さんと4人で施工方法を含めた現状確認を行いました敷地内に咲く桃色の花が気になり撮影してきました古い土蔵に似合うももいろの花花の名前を調べるのが好きなので楽しみが増えましたさてこの後は・・・・・11時には駅近くの商業ビルでの現地確認と打合せ12時から建築部長と病院の医院長先生と打合せごごからは14時45分からはNさんと大規模店舗の店長さんと工事の完了確認15時からはK棟梁とO君も合流して9年前に民家再生工事をさせて頂いたお客様を訪問何とか無事に予定をクリヤーすることができました連休前なので何かとお客様よりご心配事や連休後の予定などの相談連絡がたくさんありました来月はかなりハードな5月になりそうです
2022.04.27
コメント(0)
午前中は御開帳で賑わう善光寺仲見世通りのお客様を訪問しました 途中の道路状況は思っていたより混雑していません駐車場も空きが多くありました仲見世通りは観光の人々で賑わっていました御開帳案内所もあります桜もまだ楽しめますね午後からは千曲市の酒蔵へNさんと打ち合わせに向かいました修理の方法について説明をしていると酒造場の再生提案の依頼があり連休明けから出直しで敷地全体の調査から始めることになりました景観アドバイザーの資格があるNさんの出番です!
2022.04.25
コメント(0)
今日の午前中は戸隠中社にある住宅の敷地測量へYさんO君と私の3人で向かいました戸隠の重伝建地区と公園の中にあるため外観に関して色や屋根形状など規制があります測量が終わったのはお昼でした 私は午後から別行動で戸隠牧場側を通り信濃町へと移動昼食を済ませて目的地の妙高市杉野沢へ到着雪害にあった茅葺屋根の状況を確認 前回修理した屋根以外のところが傷んでいました他にも宿泊棟や離れの建物にも雪による損傷がたくさんありました屋根の軒先が折れたり落ちた雪が1階の窓ガラスを破損したり外壁が押されて凹んでしまったりと被害が大きくありました特に今年の雪は例年になく重かったため軒を壊しての落雪があった様ですこちらは休日に友人と昼食を頂いた白馬村にある「利根川蕎麦店」ここの茅葺屋根はまだ葺き替えてからそれほど年数が経過していないのか被害はほとんどありません雪国の茅葺屋根を維持して行くことは苦労が絶えないと思います何とか茅葺屋根を後世に残していってほしいです
2022.04.22
コメント(0)
以前宿泊した伊勢市にある宿泊施設「麻吉」斜面に建ついくつもの建物が繋がっている5階建ての木造建物中央には市道の上を渡る橋が架かっていて隣の敷地にある建物に行き来できるのだ築240年経過「登録有形文化財」下層の入り口まるで迷路のように階段を上り下りして移動する今は使用されていないかまどや井戸のある台所を階上から見ることができる近くにある皇大神宮(内宮)まで早起きしてランニングで行った3kmぐらいだったかなぁ宿泊施設として維持していくことは苦労も多いと思いますが訪れる人々にとっては魅力的で歴史を感じさせる建物ですまた以前のように素敵な一人旅が出来るようになるといいですね
2022.04.18
コメント(0)
川中島町の西の山の麓にある光林寺の桜を見に行きましたもちろん自転車3号でミニツーリング・・・川中島平が一望できる高台にあり 共和のリンゴ畑が広がってますこの日は快晴 桜も満開 久しぶりにゆっくりと桜を楽しむことができましたこの光林寺は国の登録有形文化財にもなっています山門の屋根には武田菱入りの瓦があります戸隠中社の武田旅館さんと同じで信玄公との関わりががあったようです山門を出ると参道沿いに咲く桜並木と 青空 眼下の川中島平 正面の菅平の山々本当にこんな時間を過ごせることに感謝感激です
2022.04.14
コメント(0)
今日の午前中に茅葺屋根修理の打ち合わせに向かいました急に暖かくなり一斉に桜が満開の長野市内アルプスが一望できる大岡地区に来ました毎年修理を継続していますそしてお客様が暮らしている信州民家です写真から解るように今年は手前の部分の修理を行うことになりました茅葺職人さんと一緒に状況を確認し修理範囲と方法を検討しましたご家族の皆さんと打合せをする中で畑に使う堆肥についての話題になりました「昔は古茅を堆肥に使っていた」のご主人の話題に茅葺職人さんが「作り方を教えてほしい」の希望から沢山の堆肥作りのお話を聞くことが出来ました普通にそして当たり前のように循環させていた時代だったんですね私も小さな家庭菜園をやっているので興味深々で楽しい一時を過ごすことが出来ました
2022.04.13
コメント(0)
第34回 倉島玲子さん油彩画展 開催案内のはがきが届きました会場:安曇野高橋節郎記念美術館 南の蔵開催日時:4月27日(水)~5月5日(木)AM9時~PM5時一番興味がある蔵での開催です是非 倉島さんの絵画展に行きたいです
2022.04.07
コメント(0)
来週から着工する修理工事の挨拶にO君と一緒に向かいました商業施設の店長さんにご挨拶をし工事説明をして来ました工事場所の近くにある趣あるお屋敷敷地内にある桜でしょうか? 少しピンク色に変わって来たように見えます日差しも暖かくなり すっかり春ですね
2022.04.06
コメント(0)
自転車通勤に使っていた3号が故障してしまい市内の自転車店へ修理に行きました新入学シーズンでもあり親子連れで大混雑でした現在自転車部品が在庫切れで納期に時間が掛かると聞きましたチューブの交換だったのですが特殊なサイズなので心配をしていたところたまたま1つだけ在庫があり交換が出来ましたSDGsにもつながる自転車通勤通勤ラッシュの車列を横目に見ながら風をきって追い越していく気持ちの良さ自分自身の体のエネルギーを消耗しますが健康のため 趣味のスポーツで使う筋力と肺活量アップのためにもツーキ二ストを続けて行きたいですね
2022.04.04
コメント(0)
今朝は西山方面に雪が少し積もった様子で寒くて 自転車通勤は中止にしました休日にウォーキングで出かけた丹波島宿にある於佐加神社拝殿は明治時代に建てられたらしい北國街道丹波島宿」には 宿場に入ってくる邪気を追い払うための瓦で出来た鐘道さんがあると書いてあります早速発見 神社北側の家の屋根にありましたこれと同じものが千曲川東の川田宿にもありました同じ頃のものでしょうか? 丹波島宿の歴史に興味があります
2022.04.01
コメント(0)
社内からの情報で小川村にある空き家民家を見に行ってきましたすでに解体が決まっています小屋組みは太い水平梁とサス組になった茅葺屋根です茅葺の軒材とイツリ材に麻殻が多く使われていて麻を栽培していたようです建物の大きさは8間×5.5間で 写真のように表側に出し桁で2階を持ち出しています裏山が近く床下の湿気が多く床に不陸が生じていました庭先には清水を引き込んだ小さな池とまた敷地側面には福寿草がたくさん咲いている農作業用通路がありこの信州民家で暮らしていた人々の姿が見えるようです
2022.03.30
コメント(0)
今日の午前中は訪問予定の信州新町にある尾澤酒造場へNさんと向かいましたご自宅の屋根上防水の不具合の点検を行いましたついでに屋根板金の点検も行いましたその時にお隣の土蔵の屋根を拝見できました古い土蔵の屋根現在の瓦とは違い大きさも小さくて色合いもそれぞれが違いますただ 土の上に載せてある部分がほとんどなので地震や雨風でズレたりしています絶えずメンテナンスが必要ですが この瓦屋根の色合いがとても好きです
2022.03.28
コメント(0)
今月中旬に長野市内の古民家調査を行いました長野県古民家再生協議会からの依頼です玄関土間の根太天井調査には古民家再生の専門家として長野市内の建築設計事務所の所長さんが同行しました申請者である建物の所有者も一緒でした住まなくなって10年余りというお話でしたが建物の状態としては大きな痛みなどは見当たりませんでした床の間の釘隠しの金物です建物は2階建てです 2階は蚕室に使われていた様子でその時使われていた道具などがそのまま残されています柱梁も太く立派でした今後 建物を修繕し 畑仕事をしながら活用していきたいそうですご自分が生まれ育った家ですし愛着があるのでしょうさらに次の代まで活用できるように 悪いところは修繕し維持をしていってほしいです
2022.03.25
コメント(0)
飯綱の別荘地にお住いのお客様から木が倒れて外灯が破損したと連絡があり向かいました破損した外灯白樺の木が湿った雪と強風により途中から折れてしまったようですもし根元から倒れてきたら建物に被害が及んだかもしれません3月に降る雪は湿っていることが多く このように木を折ってしまうこともあるんですね進入道路にはまだ雪があって圧接状態でした冬用タイヤを交換しないでいて良かったです
2022.03.23
コメント(0)
妙高山の麓 妙高市杉野沢にある茅葺建物の民宿「はるみ荘」さんへ向かいました道路脇の雪を見ると 雪解けはずっと先でしょうか?前回修理した南側の茅葺屋根についてお客様から「若い茅葺職人さんの修理した屋根はほとんど茅が抜けていない」と褒めてくださいました箱根駅伝で活躍しているA学院大学もこの茅葺屋根の民宿を利用していると聞きましたまた戻ってきてほしいですね
2022.03.10
コメント(0)
久しぶりの戸隠中社へ来ました。「宿坊 神原」様の茅葺屋根は雪で覆われていました昨年設置した雪囲いですが もうすでに超えそうな状態です最近の戸隠地域にはなかった雪の多さですが地域の皆さんはこれが平年並みだそうですすごいです
2022.03.09
コメント(0)
梅雨の晴れ間に千曲市にある造り酒屋さんの瓦屋根修理を行いました修理の依頼を受けてすぐに仮修理で雨漏れを防いでいましたが夕立が来る前に修理を完了すべく瓦職人さんが慣れている土葺き瓦と野地板修理を行っています私は敷地全体の屋根の不具合を点検しその修理費の算出を行う予定です点検中に見つけた戦争中に塗ったと思われる墨塗りの痕跡です芸術作品の様な描写です午後からは約束をしていたタクシー会社さんを訪問事務所により挨拶をしたところ先週末から月曜日までの雨漏れについて報告を受けました建設当初からの古い既存屋根の雨漏れ対策工事中で当社休業中の出来事でしたすでに雨漏れした部分は完了していましたこれから始まる茅葺屋根の葺き替えや民家の屋根の架け替えなども予定しています事前に覆い屋根を掛ける計画をしていますが念には念を入れて対策を立てて行きたいとスタッフで検討を進めているところです
2021.07.14
コメント(1)
通勤に使っている中古マウンテンバイク2号がだいぶ調子が悪くなってきたのでインターネットで中古マウンテンバイクを購入した中古マウンテンバイク3号ですカナダ製のルイガノ ほとんど乗っていなかったようだ乗り心地は最高 軽くて風を切るように走る本日の仕事 午前中は中条にある民家バンクに登録している民家の見学者案内と午後には戸隠中社にある神原旅館修理工事の契約立会った今回は建築部で工事管理を行うことになったので建築部長が工事契約に立会った伝建・設計室では伝統的建造物の修理技術のフォローアップにNさんが担当します重伝建地区内の大切な建物の不足のない修理工事を行い地域に貢献することを目指します
2021.07.12
コメント(0)
午後から小川村・美麻方面にYさんと向かいました最初に訪問したのは小川村の空き家バンクを購入し生活している女性の民家です建物は茅葺屋根に鉄板の被った古民家です改修工事はほとんどされていません今年の冬は大変寒かったそうです今回は生活するに必要な部分の改修計画の相談でした民家は大きく広く全てを快適に過ごすために改修するとなると莫大な費用が掛かってしまいます冬場での生活が快適に過ごせる改修で工事費をできるだけ抑えて欲しいとのご要望です生活するエリアを決めてその部分を断熱改修する計画案が必要です次回は7月に初めに建物および敷地調査を行うことになりましたkおのあと美麻にある小さな物置小屋の改修工事の現場に向かいました現在基礎工事が完了して建物はジャッキダウンされていました外壁の杉板は柿渋を塗ってありますK棟梁は内壁張り作業中 外部では基礎工事の職人さんがL型擁壁を設置していました母屋北側の軒裏の左官補修も完了し 足場も撤去されています屋根瓦の修理も終わったようですお隣は空き家のため土蔵も傷みが進んできたように見えます外壁には はぜ掛けがそのまま残されており 生活されていた様子が目に浮かぶようです懐かしい田舎の風景です
2021.06.24
コメント(0)
昨夜 緊急速報「エリヤメール」で長野市土砂災害警戒情報が発表されていましたがその時の状況はものすごい豪雨で回りの音が何一つ聞こえない状態でした今朝になると雨も小雨になり いつものように早朝ジョギングに出かけました小市橋付近にある反乱危険の標識のある場所で犀川の状況を覗いてみましたがそれほど水位も上昇していませんでした 健康のためにと続けている早朝ウォーキングとジョギングですスタッフの皆さんに何かスポーツをすることや体を動かすことを勧めている自分ですから率先垂範と趣味のスポーツの筋力と体力アップのため続けていますコロナウィルスの影響で全国大会の開催中止が続いてきましたここへ来てようやく秋に実施が決まりました来月末の県予選を突破するため 本気モードへとシフトしているこの頃です
2021.06.23
コメント(0)
今日は長野県古民家再生協議会へ調査依頼のあった茅野市の民家を訪問しました調査に派遣された私と安曇野の民家再生設計者代表の二名で行いました今回は長野県の担当職員さんも同席し立ち合いました申請者は建物の所有者のである姉妹のお二人です土蔵は明治10年 2階建て建物は明治37年ごろとの説明がありましたどちらも魅力的な建物です調査中思わぬ出来事がありました私が一人で土蔵の二階に上がり太い梁を見ていた時です小窓から誰か私を見ている気配を感じました振り返ると写真が目に入りましたそこには古いビル群を背景に着物姿のお髭の初老の男性でした「お前 この建物を残してくれ」と言われているような表情に見えました後でこの話を長女の方に伝えたところ「写真の人はきっとひいひいおじいさんではないかなぁその写真があるなんて知らなかったわ」とびっくりされていましたきっとそのおじいさんが建物を残してくれと姉妹のお二人に呼びかけていたに違いないお二人の建物を残したいというお気持ちが人一倍強いと感じました私もこの建物を後世に残すお手伝いが出来ればいいなあと思いましたこの建物の屋根は北信地域では見られない鉄平石で葺かれていたそうです令和元年に鉄板に吹き替えられたそうですその屋根材が敷地内に残っています私は実物を見たことがなかったので手で触れたり持ち上げてみたりと石の重さや表情を感じていましたこの近くに鉄平石で葺かれた建物はないかとお聞きしたところ近くに請われそうだけどありますよと場所を教えていただいた調査が終わり帰ろうとしたときに私はその鉄平石葺き建物を見に行きますと歩き出すと長女の方が「案内をしますよ 駐車場まで一緒に行きましょう」と誘ってくださいました帰り道に私の仕事内容や民家に対する思いなどお話しして歩きました池のあろ神社 御柱 歴史ある地域ある民家を次代に引き継いでほしい・・・
2021.06.21
コメント(0)
隣人の男性が私が古い歴史的な建造物を後世に残すことに興味があることを知っていて陣屋門を移転保存することについて賛同してほしいと訪ねて来た日新学校校門校門を移転保存する会の呼びかけ人でもあるその方は長野東高校陸上部女子駅伝チームを地元応援団の一員として河川敷にある練習コースなど整備などに協力している私も地元応援団として活動こそしていないが一緒の練習コースを走ってエールをおくっている日新学校校門の移築保存の実現を陰ながら応援したいと思っています
2021.06.18
コメント(0)
午後から機材センターのKさんとスタッフのNさんと一緒に長野市小鍋にある民家に向かいました市街地から鬼無里に向かう途中Uターンするように左へ曲がり急坂を登ると小さな集落に出ます建物は急傾斜地に立っていましたKさんに床下と天井裏を点検する為の開口を開けてもらいましたこの床下入って点検および下地材の状況確認状況です今回はこの建物の設計監理をNさんが担当しています施工についてはかなり難易度の高い工事となります以前から建築部の若手現場担当者の応援をお願いしています施工条件の制約があり大変ですが良い経験になるとともにやりがいもあります調査を元に担当する大工さんと念入りに打合せを行いましたこの奥座敷にある御仏壇に向かいご先祖様にご挨拶を申し上げていました気になるのが梁の樹種です皆さんに聞いても解る人はいません桜の木?桂の木?ケヤキでは無さそうです何れにしても近くの山から切り出したものである事は間違いないはず明日は当社が施工した旧中条村にある分校の建物調査に同行する予定です
2021.06.10
コメント(0)
今日も なんだかんだで予定が盛りだくさんです9時前に営業部のKさんと一緒に飯綱高原の別荘地にお住いのお客様を訪問しました当社が20年以上前に施工した建物で今回は2階にあるシステムバスを取り替えたいとのご希望です簡単に施工が可能と考えていましたが窓の交換が必要で外壁も一部張替えが必要なことが判明改修費用が嵩みそうですこの後 すぐに会社に戻りコスモスの定期審査の最終会議に出席昼食後1時前には美麻へと向かいました小川道の駅で若手の石工職人さんと待ち合せこの職人さんとは今後仕事のパートナーとして伝統的建造物の修理をお願いしています最初に訪問したのはYさんが監理している美麻にある信州民家の現場です曳家さんにより建物が下がらないように固定してあります今日は基礎の型枠入れが完了したので午後コンクリートの打設予定です石工職人さんにはこの建物前の石垣の積み直しが可能かを見てもらいました柱の根元を切り縮めて基礎を立ち上げ栗の新しい土台を入れ直しますこの栗の土台は当社のストック材です 長さは4mと3mの長さで地元の木ですお隣の方から土蔵修理の見積もり依頼があったようです古い建物の修理をしているのを見て相談されることが多くあります継に向かったのは小川村瀬戸川で土蔵の修理を行っている現場ですこちらもYさんが監理中です現在曳家さんの作業が終わった後に左官職人さんが小舞下地組の上荒壁土を塗ったところです鬼無里をこえて戸隠へ白金屋さんからの依頼で裏の石垣の現地確認に来ましたこの石垣も戸隠重伝建地区内の保存すべき指定されている石垣です昔ながらのの石積みで修理ができるかを見てもらいました石垣からは湧水が出ているそうで水芭蕉もあります水路も含めて整備したいですねこのほか離れ建物の基礎石復旧と道路側の石垣の復旧についても確認をしました近くの旅館の石積が奇麗なので二人で見入ってしまいましたこのあと会社に戻り 最後に設計事務所を訪問し一日が終わりました
2021.06.09
コメント(0)
昨日夕方にお問い合わせいただいた千曲市の造り酒屋さんへ急遽向かいました趣きがある造り酒屋さんです敷地内には沢山の建物があり何れも文化財なり得るものばかりです中でも一番大きな建物の腰屋根に使われている水切り瓦に目を奪われました漆喰で瓦を包みデザインされています屋根瓦の修理費用のお見積もりをすることになりました早速明日対応してしまおうと手配を掛けました
2021.06.08
コメント(0)
先週提出できなかった民家の下屋修繕の見積書千曲市森にある信州民家へお届けしてきました途中で懐かしい麦畑の風景を見た子供の頃の通学路の途中にあった麦畑の風景を思い出したこの後田植えの準備に移り二毛作をしていたなぁ
2021.06.07
コメント(0)
小川村の町中への入口にある空き家所有者からこの民家を活用したいとの問い合わせがありました建物調査は終わり今日は敷地調査に来ています計画担当はスタッフのYさん測量は私とOさんの3人で行いました庭先にある水田も所有しています田植えも終わり田舎の暮らしの風景そのものです夢を実現できるようにお手伝いしていきたいですね
2021.06.02
コメント(0)
今朝は美麻の現場へ向かう事になりました。 曳家職人さんの仕事が一旦終わり 今日から基礎の丁張り掛けと栗の土台の加工作業をしてます K棟梁から若手大工のT君のホゾ穴掘り仕事について素性が良いと褒められていました。 丁張り掛けは棟梁とスタッフのYさんOさんで行いました 小川村でも土蔵の修理工事が行われていますが気になります
2021.06.02
コメント(0)
倉島玲子さん 油彩画展が屋代駅市民ギャラリーで4月26日から5月9日まで開催されます。
2021.04.09
コメント(0)
今日は稲荷山重伝建地区内の離れ修理工事が竣工引渡しとなりました母屋と梅の花と修理工事の完成した離れです引渡しにはスタッフのNさんと営業部のKさんも一緒です契約書類関係はKさんが そして 工事関係書類はNさんが引渡しを行いました外部の漆喰塗りは天候にも助けられましたが 何よりも地元に暮らすNさんの采配により何とか竣工することが出来ました引渡しには千曲市役所の担当者 設計監理者の立会いの下発注者である ジャズピアニスト 唐澤淑郎様にお引渡しをいたしました。梅の花が咲く清々しい一日でした
2021.03.19
コメント(0)
昨年から修理の相談を受けている土蔵がある信州民家の腰屋根土蔵の土台が腐り沈み壁にひび割れが発生している神城地震の影響もありさらにひどくなったようだ保険での修理が適用しないらしいご主人曰く 自分が生きている間に漆喰に輝く土蔵に修復することを強く望んでいる自分も何とか希望を叶えてやりたいと真剣になる曳家職人さんを去年から予約し確保してある地元の大工職人さんと左官職人さんも手配済みご主人は内部の片づけを去年から準備をしている土台の栗材はご主人が自分の山から切出し製材しストックしてあるものを使う小舞に竹は土蔵裏にある竹林から採取する予定補修用の土壁は工事で発生した土蔵の壁と新しく作った土壁と練合せて作る基礎石の沈下(地盤沈下)がないことを祈りたい
2021.03.10
コメント(0)
昨年12月ごろお問い合わせいただいていた栃木県の板蔵の調査に向かった朝6時に自宅を出発しスタッフのNさんYさんと3人で高速道路を茨城県へ到着して依頼のあった板倉を見てびっくり写真やスマホで見たそれとは違い屋根が二重構造になっていることや棟梁が1本ものであることなど移築再利用するには劣化んが進んでいる貫板や壁板の再利用に難ありでした解体運搬も検討するための周辺調査も行ってきました調査は13時を過ぎてしまい遅い昼食を食べてから現地を出発し信州へと戻りました
2021.03.08
コメント(0)
あなたは 趣味で仕事してますよね!と良く言われる本人は真剣に考えて取組んでるつもり根底には信州の民家を大切に残していきたいと真剣に考えてる周りらは利益に繋がらない仕事して本当に見ていてストレスだよねーって仲間から言われる事もあるこの土蔵が気になって仕方ない小川村高府入口でチョット傾いてチョット笑顔で迎えてくれるからだこの土蔵地域の為 小川村に役立ちたいと佇んでいるんじゃないか?誰か一緒に このウエルカム土蔵をもっと笑顔に変えないかな
2021.03.06
コメント(0)
雨漏れ防止にとシートで養生された茅葺屋根雪と風でシートが剥がれ始めたため補修を行ったこのころはまだ雪が多く落雪によるシートの破損が心配であった屋根から落ちた雪が1階の窓を埋め尽くすほどになっている最近になってシートが剥がれ始めたと連絡があった今年度には茅葺屋根の葺き替えが予定されているようですがこのままでは工事着工までシート養生が維持できるか心配ですね
2021.02.28
コメント(0)
戸隠スキー場からみる夕日は本当に奇麗でした復興ピアノコンサートでは、長野市長さんの挨拶 そして復興ピアノを弾きながら歌う広瀬香美さん どちらも寒そうでした広瀬香美さんのピアノと歌声は戸隠スキー場に響き渡っていました戸隠山の神々も喜んで聞いていたことでしょう久しぶりの生演奏と歌声に満足して帰りました
2021.02.27
コメント(0)
仕事休みの今日は友人と一緒に白馬村にある茅葺民家を蕎麦店に活用した「利根川 蕎麦店」にやってきましたお客様のほとんどが県外からのお客様でした 建物の中は地域の茅葺民家の特徴がある造りです天井に組まれた太い梁が幾重にも重なり四方には太い柱が等間隔に並び その間には 引き違いの帯戸(板戸)が入り 落ち着いた雰囲気を出しています白馬に来るときには立ち寄りたい茅葺屋根の蕎麦屋さんです
2021.02.23
コメント(0)
解体されてしまう土蔵があると聞き紹介を頂いた方の案内で松代へ向かいました近くにある松代藩家老の矢澤家の長屋門平成17年に火災があり被害を受けたようだ門脇の柱には焼け焦げた跡がある柱が継がれて修理されている解体予定の土蔵は矢澤家敷地の南側にありました早速 所有者の案内で土蔵内を見せていただきました外観は一般的な土蔵造りの形ですが中に入ると床の間や押入れがありそして2階へ上がると小屋組みがなんと丸太のトラス組でしたその時代としては珍しい造りだったのかもしれませんがちょっと想像していたのと違い残念な気持ちへと変わりました敷地内には八十二銀行の前身 六十三銀行の建物もあり歴史あるお屋敷でした後を継ぐ人がいないため 生きている間に少しづつ解体処分される土蔵や離れです閑散とした松代の城下町を歩いていると江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になります
2021.02.19
コメント(0)
今日は大岡にある茅葺民家を訪問して来ました今年も4月初めから茅葺屋根の修理を行うことになりましたその帰り昼食時間となり大岡の展望台近くにある 「カフェテラス もも」さんでおいしいパンと飲み物で昼食を頂きました晴れていると西山地区を挟んで北アルプスの山々が一望できるはずなのですが残念でした
2021.02.17
コメント(0)
稲荷山重伝建地区内に残る長屋八郎右衛門長屋とはちょっと違う中に入ると それぞれが住んでいた住人達の暮らしが見えてくる壁の棚に並ぶ糸巻きがいい感じにデザインされて素敵に見えるこの長屋の住人は洋裁店を営んでいたのだろうか洋裁店の前も住人がいたのだろうその前はどんな住人がいたのだろうか空き家となった長屋の一軒一軒中をのぞいて歩くと建物の歴史が見えてくる劇場があったり理髪店があったり その昔は芸者さんも居たらしいすでに雨漏れも発生している壊される運命が近いように感じた長屋
2021.02.11
コメント(0)
雪の舞う今日は稲荷山の現場で昼食時間を利用して桑原宿を散策しました幹線道路沿いに残る歴史ある建物宿場を歩いて回る雰囲気では無かったけれどきっと裏通りにはもっと素敵な建物や生活感あふれる場所があるような気がします今回は事情があり拝観出来なかった伴月楼記念館です門の前で見ていると 奥から所有者と思われる女性が近づいてきて挨拶を交わしました建物の写真撮影の許しを得ました建物のガラスはゆらゆらと揺れて見える古い時代に製造された物のようでした桑原宿本陣 柳澤家住宅と書かれていましたがすでに取り壊されてしまい その姿は写真にでしか見ることが出来ないようでした次回来るときにはゆっくりと裏通りなどを見て回りたいですね
2021.02.09
コメント(0)
楽しみなイベントの知らせが届きました「長野デザインウィークin戸隠」この中で特に行きたいと思うイベントは1番 復興ピアノライブin広瀬香美(ゲスト)2番 竹かんじきづくり&スノーハイキング3番 ストリートピアノ4番 スノーシューツアー5番 スノーキャットツアーどれも参加したい見に出掛けたいイベントばかりです!!
2021.02.02
コメント(0)
全2015件 (2015件中 1-50件目)