リヒトクライス-ペンギンTAKAの軌跡

リヒトクライス-ペンギンTAKAの軌跡

PR

Profile

ペンギンTAKA

ペンギンTAKA

Favorite Blog

Moon Light ガロ・アクアさん
天碧の果て 蒼嵐1592さん
普通なDiary Zaku0808さん
STハルミナ(山猫 デス・サイズさん
おい、ちょま、まて… うち.さん

Comments

ペンギンうみねこ@ Re[1]:消えていったキャラクター GGF ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ(01/13) あたごさんへ もう20年近く前の話なので…
背番号のないエース0829 @ Re:第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…
ペンギンTAKA @ Re[1]:移転致します(01/28) 十六夜 鵺さん >色々変わりすぎて >…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.13
XML
カテゴリ: 漫画・小説全般
どうも、DVDを売りに行ったら、
自分の番号が呼ばれたのに気づかず。
1時間以上待っていたペンギンTAKAです。
時折思い出す。自分の好きな作品の事等について書きたいな・・・
と思いまして、今日はGGFの話題を少々。

G・G・F(ゲーマーズ・ガーディアン・フェアーリーズの略)とは、
ご存知の方も多いと思われますが、2001年頃、
ブロッコリーのキャンペーンで発足された。
マスコット?キャラと、一般公募から選ばれた。

コンテンツの一つでありました。
発足当初の説明では、全国各店のゲーマーズにいる。
座敷わらし的存在の妖精とあったように記憶しております。

キャラクターデザインは、早瀬あきら先生がを担当されており、
アレクサンドライト、ダイアナ、翡翠、藍、さんご、オニキス、
サファイア、猫目、シトリン、ルビー、柘榴、ペりドット、菫、
真珠、スピネル、蛍、ラピスのキャラがおり、
当時点在していた。ゲーマーズ各店舗にそれぞれ1人ずつ配置され。
後に琥珀とセレスの二人が追加されています。
設定では、フェアリーはそれぞれ特殊な能力を持った
オーブを所持しており、デ・ジキャラットに登場するうさだヒカルの、

主に本店担当の、ルビーとサファイアの二人が、
うさだと行動する事が多かったようです。

200801140002000.JPG

そのGGFの展開に、コミック、グッズとありまして、
グッズは、フェアリーの配置された店舗のみにて、
そのキャラのグッズが買えると言うシステムになっていて。

ルビーだと本店1号店、池袋本店にはアレキサンドライトのグッズが置かれている。
と言った具合です。たまに夏の一定期間等、
どの店舗でも全キャラのグッズが買える事もあって、
自分も資金がある分、グッズを購入した思い出があります(汗)
しかし、効率が悪かったのか?売れなかったのか?
後にこのシステムは無くなったようです・・・

そして、肝心のコミックはというと・・・
電撃大王にて、愁☆一樹先生が描かれていたのですが、
残念な事にいまも単行本化されていません(泣)
理由は分かりませんが、少なくともページ数が
足りないと言う訳では無さそうです。
もしかすると、ブロッコリーがタカラに買収されて、
著作権か何かで揉めたのか?とも憶測しますが、
実際のところは定かではありません。
本誌で二・三回程読んだ事はありますが、コミックの次のページが、
コーナー関係になっていて、そこに早瀬あきら先生の4コマが
載っていたのが、印象に残っております。

その後、03・4年の最盛期を境に、GGFはいつの間にか衰退してしまい、
存在も薄くなっていきました。
05年頃、小説「みにふぇあが1・2巻と発売され」
2006年にはPCゲーム、「クロスワールド・見知らぬ空のエターティア」にて、
GGFのキャラが登場しましたが、
極初期メンバーで残っていた近藤佳奈子さん、井口裕香さんや、
最後期のメンバーの阿澄佳奈さん達、計5人の声優さん達の完全卒業により、
キャラ達もオフィシャルから、ほぼ消えてしまった様です(汗)

声優さんの卒業や、ブロッコリーの業績不振もあったのかもしれませんが、
どうにも見た所、尻切れトンボとなった印象が強く。
個人的にはキャラに魅力があると思う分、
ちょっと勿体ない気がします。
もっと当初の設定を生かして、キャラを前に出したゲームや、
今ならミニフィギュアみたいな、
グッズを展開して欲しかったな~と残念でなりません゚ぺ
コミックも終了して、5年以上は経ったと思いますが、
今でも単行本が出て欲しいと願ってやみませんT_T
コミデジで奇跡の再連載とかないものかな~等と思うのは自分だけか・・・汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.15 00:29:22
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:消えていったキャラクター GGF ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ(01/13)  
あたご さん
こんばんは。

つい最近G.G.Fの存在を知った若造ですが、G.G.Fって筆者さんがブログを書いてる2008年頃にはほぼ消滅していたんですね…。知らなかったです。
ちなみに当時のG.G.Fの知名度や人気はどんなもんだったんでしょうか?ずっと前のブログにコメント失礼します。 (2020.05.18 02:33:56)

Re[1]:消えていったキャラクター GGF ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ(01/13)  
ペンギンうみねこ さん
あたごさんへ
もう20年近く前の話なので記憶も曖昧ですが、GGFの一般的知名度はあまり高くはなかったと思います。
03年頃、文化放送でキャスト数人でMCを務めていたラジオ番組などもありましたが、展開の仕方がどうにも不味かったのか、半年程度で終了してしまいした。
ただ、井口裕香、後藤沙緒里さんら一部のメンバーは声優としてキャリアを積んでいたので人気が上がっていきましたね。

漫画「ジンカン・木谷高明物語1巻」によると、当時ブロッコリー会長だった木谷社長当人もイベントでこのプロジェクトは失敗だったと述べたそうで、ファンからはバッシングを浴びたそうです。

私自身、たまたまゲーム雑誌でGGF企画開始の記事を見かけた事と、東京キャラクターショウで偶然井口裕香さんらメンバーお披露目のステージイベントを目にする事が無ければ、追う事もなかったかもしれません。
そうした意味では、このコンテンツをタイムリーに追えた事は運が良かったのかもしれません。 (2021.09.17 00:32:12)

Re:消えていったキャラクター GGF ゲーマーズ・ガーディアン・フェアリーズ(01/13)  
りざると さん
最近GGFを知りました。所属していた声優さんが後にデ・ジ・キャラットのアニメに出てたりして感慨深かったです。 (2024.02.09 00:27:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: