もうね、うんざりなんですよ。
あの周辺のバスには・・・・・。
1、ダイヤが毎日乱れまくってる。
2、本数少ない。
朝、大学行きのダイヤが予定の5分送れで到着
夜、駅行きのダイヤが予定の10分送れで到着
おまけに、大きな道路しか通らないから無駄な時間がかかる。
これが、原付だとだいぶ変わる気がする。
まず、バスに乗るより原付のガソリン代の方が安い。
大幅な時間短縮
大学周辺での機動力の確保
自動車部としてのオモチャ♪
というようなメリットがあると思う。
デメリットは
お巡りさんに止められてキップ切られると実家にバレる・・・・。
スピード違反と一定無視、進入禁止あたりに気をつければ大丈夫・・・・?
というわけで、近いうちに原付を入手するかもしれない。
なんせ、原付は名義変更に住民票がいらないからww
そして、MTなら練習して一発免許で自動2輪を取って
ボアアップ+原付2種化する・・・・・。
ワクワク♪
主な原付2種化のメリット
法定速度60km(原付は30km)
2段階右折いらない。
パワーがあるから楽♪
原付の改造は・・・・熱いっ!!
コメント新着