タカミチの小言

タカミチの小言

2009年02月21日
XML
カテゴリ: 日記

タカミチのお気に入りにしてメインのマザボである

GA-MA790FX-DQ6

ですが、
どうやら、当たりはずれがかなりあるようですね。
価格.comを見ると
その性能の高さに感動する人 と、
ありえないくらい安定しない人 の2択のようです。

タカミチ 鬼のような安定 をし、
大変に満足している ので人にもオススメなのですが・・・・。
はずれを引いた人もかなりいるようですから
これからはあまりオススメできませんね・・・・・。
というか、最上位の性能のマザボなのに
数があんまりないのはそれが原因ですかね・・・・?
なんか、生産が終了してるっぽいです。

そして、BIOSのバージョンがF1、
つまり、初期のものであると不具合がおきやすいようです・・・・。
で、 タカミチ のは・・・・・

F1でしたw

というわけで、 BIOS のUPをしました。
まぁ、いままで不具合と言う不具合には
遭遇してませんが一応・・・・ということで^^;
最新と思われるF6に♪
これで、 Phenom2の940BE も動作可能にw

で、さっき知ったんですが、
AM2+のマザボでAM3も動くみたいです。
CPUのピンの数がAM2+の方が多くてAM3が若干少ないらしいです。
AM2+マザボでAM3CPUは起動可能
AM3マザボでAM2+及びAM2のCPUは起動不可
DDR3のメモリは使えなくてもAM3は使える・・・・!!

AMD、よくやった!!!
だから好きだよ、AMD!!

ありがとう、お金の無い大学生の味方AMDの親切設計
これからもAMDとATIにお世話になります。
自作機ではIntelに浮気しませんw(たぶん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 02時11分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

対馬タカミチ @ Re[3]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん 音だけならUSBオーディオとスピ…
i-ji- @ Re[2]:あけてましたね。(01/05) サウンドデバイス自体見あたらないのであ…
対馬タカミチ @ Re[1]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん どうも、お久しぶりです! 気…
i-ji- @ Re:あけてましたね。(01/05) お久しぶりです。 Lenovo G570でOSをクリ…
対馬タカミチ @ Re[1]:夏とかの総集編的な話(10/01) remi09様 お騒がせでゴメン! 例の件は助…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: