I'm home!

  I'm home!

Oct 6, 2007
XML
カテゴリ: 日々の出来事

お久しぶりです
何の予兆もなく突然お休みしてしまってゴメンナサイしょんぼり
ええ~っと・・・もう半月くらいになりますか
自分でもまさかこんなに休むたぁ、思ってませんでした
(コメントへのお返事、もう少しお待ち下さいましね~)

理由を簡潔に申し上げると



夫婦喧嘩はなんとやら・・・
「そんなん聞くのはご勘弁」って方はここまでになさいませ


誰にだってちょっとくらい問題はある
そう・・・そんなこと、わかってる

takamyonご自慢のダンナ様とて、欠点はある
基本的にいい人・・・でも
時々「ついてけねー」って感じることもあるわけで
(結婚前の十数年の間にだって、まぁそんなことも何度かあったのですが)

うむむ~

喧嘩の原因についてはここで申し上げることは出来ません
それに、私が呆れているのは内容ではなく
“話し合いのあり方”なのです

原因が自分にあるのをわかっていながら
なぜ相手(私)を責めるのだ・・・
防衛態勢を整えたうえで、こちらを逆に叱責する

「そんなことを言われるなんて情けない。好きにしたらええやん」
吐き棄てるように言ってスタスタどこかへ歩いて行ってしまう
(どこへ行くのだ夫よ。)

な~んで私に“罪悪感”背負わせるような言い方をするのだ

攻撃は最大の防御

なんて言葉がありますよね
しかしこれは 万能ではありません
私たちは夫婦
家族なのです
よーするに、敵ではないのよっ!

だから言いました怒ってる

「夫婦の関係をここで終わらせたいなら、今の言い方で正解
でも、夫婦を続けたいのなら大失敗
自分が一番大事?
あなたは自分が悪かったとわかっているのに
心配かけたってわかってるのに
謝るどころか私の気持ちに歩み寄る気配すらない
そんな話し合いの終わらせ方ってある?
こういう言い方はしたくないけど
“情けない”って言いたいのは私のほう」

結局ダンナ様は謝り、私はここにとどまった

最後にひとつ説教しました
「単純に相手を倒せばいいってもんじゃない
あなたの人生はまだまだ長い
社会の中でそういうやり方してると、思いがけない敵をつくる事になる
“どういう結果を望むのか”
“その相手と今後どういう関係を築きたいのか”
をまず考えなさいね」

どこかの村のオババ様(長老)か私は・・・
やれやれ・・・世話がやける

しかし今度同じような言い方したら
そんときゃあ
好きにさせてもらうからなー!!

完読して下さった方
お付き合い頂きありがとうございました(ペコペコ)

マットレスの上で
しょんぼり心配かけてゴメンネ ウサギマン

誓うわ!!
「もし何かあっても、お前を置いて行ったりはしない」と!!
何もないことを願うけど・・・ね

それにしても下膨れだな~君は!大笑い可愛いヤツだ

人気blogランキングへ
banner
ブログランキングに登録してみましたぽっへへ
もし気が向いたらポチっとお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2007 04:17:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

takamyon412

takamyon412


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: