チンパンジーさんへ

こんにちは。

おっしゃる通り、海田君の復帰で先発に左右がいるのと、リリーフ陣にも左右がいて、技巧派、速球派がいる。というのはバラエティに富んだスタッフですよね。

部内でも切磋琢磨して、いい結果を期待したいですね。(^_^) (2007.09.15 12:26:37)

Freepage List

2007.09.14
XML
カテゴリ: スポーツ
                             ↑ 本日も冴える小椋采配 

本日、東都大学リーグ戦 駒澤大学対国学院大学3回戦が行われた。


国学院大学 000 000 000 0
駒澤大学  003 021 00× 6

「最近の駒大は負ける気がしないな・・」

今日の試合前、ネット裏の年配の駒大ファンたちがささやいた今年の駒大。
それを象徴する試合がこの試合だったと思う。


駒大の先発は石黒君。
石黒君のいいところはボールが先行しても、そのあとはストライクで平行カウントに持ち込み、最後は打たせて討ち取る技を持っているところだ。

ピンチのたびにキャッチャーの山田君が行くのも絶妙のタイミングでよかったと思う。

前半で大きくリードをとったところで、6回から駒大ベンチが動き出す。

1回からブルペンで用意をしていた春のエース海田君がこの秋初登板である。
2死から内野安打と四球でピンチを背負うが、やはりきっちり後続を討ち取った。
珍しく直球も速く、137Kの速球でストライクを取っていたのが印象に残る。
そのあと、7回から加茂君にスイッチするも四球を続けたところで、「秋の秘密兵器」河村君を投入。最高141Kの速球を軸に国学院打線に隙を与えない。
最後はこの秋お決まりのパターン新守護神「武田久2世」の笹田君(駒大たけちゃん勝手に命名)が、142Kの速球で9回をきっちりと締めた。
5人のリレーでシャットアウトである。

攻撃陣は国学院のエース村松君をうまく捉えた。
最高は143K程度でボールが先行した村松君は無駄な四球で塁を埋めて、そこを前原君に打たれてやや自滅の感じがあった。

この試合は前半に主導権を握った駒大が後半レギュラー選手をどんどん交代させて、準レギュラー選手を多く起用したのが特徴だった。


この試合、駒大OBの野村謙二郎さんも観戦。
野村謙二郎さんは東都大学リーグ出身者では初の2000本安打を達成した、駒大、というより日本プロ野球を代表する名選手である。
ピンクのストライプのワイシャツを着た野村さん、試合後は神宮球場の喫煙所でホッと一服・・である。
(ちなみに弟昭彦氏は駒大のコーチであり、この試合も試合前のノッカーを行い、試合中は3塁コーチャーとして駒大を支えている)

これで駒大は開幕4連勝。


この秋の駒大は強い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.14 17:22:15
コメント(16) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:投手力に自信あり(09/14)  
良くやった。最高ですね~。しかも完封とは!(^^)v (2007.09.14 18:39:10)

Re[1]:投手力に自信あり(09/14)  
山口のくまちゃんさんへ

こんばんは。

しばらく野球部は優勝していないので、そろそろ勝利の女神が微笑んでもいいのではないかと思っているのですが・・。
秋は期待したいですね。(^_^) (2007.09.14 20:25:27)

東都版JFK?  
チンパンジー さん
1年生の加茂投手に抑えの笹田投手に河村投手といろんなタイプがいて良いですね☆

海田投手も復活したそなので、ますます競争が激しいものになるのではないでしょうか。 (2007.09.14 21:59:14)

駒大らしさ  
駒ファン さん
今季は駒大らしい勝負強さ(粘り)を感じます。
エース海田君が間に合った(怪我でなくハリ?)
のも、これは心強い!
小椋さんのいろんな育成方針や考え方が浸透してき
ているような感じがじます。
あとは青学と大場君を打てるかですね。
いや絶対打って優勝しなきゃ。 (2007.09.14 23:05:48)

4連勝  
魚屋 さん
開幕4連勝、すばらしい、最高です。
海田君が良いタイミングで戻ってきました、石黒君、河村君、守護神笹田君と投手陣が安定してるのが大きいですね、打線も小粒ですが、いやらしい駒澤らしさが復活してきました。
青学戦を乗り切って、リーグ戦終盤になって大場君に連投の疲れでも出てくれると、新垣君、川岸君世代以来久しぶりの美酒に酔えるかな? (2007.09.15 06:47:41)

Re:東都版JFK?(09/14)  

Re:駒大らしさ(09/14)  
駒ファンさんへ

こんにちは。

おっしゃる通り、「簡単には譲らない」という点でメンタル面が鍛えられてきたように思います。
海田君も復帰して、いよいよ駒がそろってきて後半の戦いに期待が膨らみますよね。
小椋さんもチームを掌握してきて、投打の軸もはっきりしてきて、よい戦いをしています。

>あとは青学と大場君を打てるかですね。
>いや絶対打って優勝しなきゃ。

大場君のように「凄い投手」はいませんが、「いい投手」の数は東洋よりは上なので、しっかり全員野球でいい結果を出してほしいですね。(^_^) (2007.09.15 12:34:18)

Re:4連勝(09/14)  
魚屋さんへ

こんにちは。

4連勝!!
気持ちがいいですね。(^_^)
でも、昔、開幕8連勝していて、最後の東洋戦で連敗して、優勝を逃した駒大です。(苦笑)
まだまだ、引き締めていってほしいですね。

おっしゃる通り、海田君も復帰して、投手陣の駒もそろってきました。
春のような長打は影を潜めていますが、四球やヒットでつないでいく全員野球でいい結果を期待したいです。昨日も塁を埋めて、いいところで、前原君のセンター前、榊原君の右中間ヒットが出ていました。

東洋大戦はどうでしょう。
たぶん競った戦いになるでしょうね。
大切なことは、東洋戦を落とすことはあっても、青学、立正をきっちり勝って、最後、勝率で負けなければ勝機があると思うんです。
一戦必勝。
4連勝に浮かれることなく、最後まで勝負事は手を握り締めて戦ってほしいですね。(^_^) (2007.09.15 12:44:38)

祈る、優勝  
たけちゃん2号館山から さん
国学院戦前は、村松投手を打ち崩せるか心配でしたが、余分な心配でした。やはり1年生には負けられないという上級生の意地が勝ったのでしょうか?
いずれにしても、国学大3回戦のような理想的な試合はそうできないと思います。(してほしいけど)
無駄な四死球、痛いエラーだけは避けてほしいと思います。(気を抜いてやっているのではないことは百も承知してますが、やはり優勝できるチームと出来ないチームの差はそこにあるような気がするので)
優勝争いではありませんが、昨日の東京大もエラーが3個。失点に絡んだかどうかはわかりませんが、エラーがなければ勝っていたかも。 (2007.09.16 11:11:17)

Re:祈る、優勝(09/14)  
たけちゃん2号館山からさんへ

こんにちは。

村松君は本来の調子ではなく、平凡な直球でしたし、ボール球が多く、四球を出しては塁を埋めて、そこを前原君にきれいにセンター前に運ばれました。
新聞には、”6戦で5試合に登板し、酷使されているのでは”と書かれていましたね。
3回戦では高橋君などもいい直球を投げていたし、村松君に拘らなくてもよさそうなのですが、あまり打てない国学院としては無理な戦いが続いているということなのでしょうね。

選手も一生懸命やってはいると思うんですが、エラーも四球も野球には付き物ですよね。
いかにしっかり守るか。いかにしっかり投げるか。
昔、太田監督はチームが強かったころに、エラーがない。四球が少ない状況を「当たり前のことを当たり前にやる。すなわちこれはレベルが高いことなんだ」と言っています。
当たり前のことを当たり前にできないからみんな苦労をするんですが・・。(笑)
まだ、リーグ戦は半分も終わっていません。
最後までしっかり戦ってほしいですね。(^_^) (2007.09.16 13:22:56)

対照的に・・・。  
オホーツク青年 さん
駒大たけちゃんさん、おばんです。
東京の本校はこのまま行けば
久々のリーグ制覇はまず間違いないものと思います。
苫小牧は、というと・・

9月15日
苫駒大 001 000 0 1
函館大 010 043 X 8
   (規定によりコールドゲーム)

9月16日 
函館大 000 401 000 5
苫駒大 001 110 010 4

何とも手痛い連敗をしてしまいました。
苫駒大はめったにコールド負けはしないんですが・・・。
これで3勝5敗ですよ・・・。
次の相手、北海道東海大は
東京農大網走と首位を争っている様子です。
何とか最後まで、しっかり戦って欲しいです。
(2007.09.17 18:22:02)

Re:対照的に・・・。(09/14)  
オホーツク青年さんへ

こんにちは。

苫小牧駒大は苦戦しているようですね。
毎シーズンいいところまで行ってはダメ・・の繰り返しで、今季こそと思っていたんですが、予想以上の苦戦ではないでしょうか。
5敗もすると優勝は厳しいでしょうが、転んでも何かを掴んで、来年につながる戦いをしないといけませんよね。

東京の駒大も4連勝まではよかったのですが、2週間も試合間隔があくことで調子が持続できるのかが心配です。
小椋監督は実践を入れると言っていますが、ここで弾みをつけられるか、逆に失速してしまうのか、来週の駒大に注目です。 (2007.09.19 18:25:41)

Re[1]:祈る、優勝(09/14)  
たけちゃん2号館山から さん
昨日、青学が負けたので、その時点で無敗は駒大だけとなりました。少しだけ優越気分。今日は東洋も負けましたが、明日は大場投手でしょう。青学、東洋が明日負けると、駒大以外は全て勝ち点を落とすことになります。5校でつぶし合いをやっている間に確実に勝ち点をあげる。まだ、明日も終わってないのに、こんな想像をしてはダメですね。でも段々、駒大の力は本物じゃないかって思い始めている今日この頃です。 (2007.09.19 23:03:39)

Re[2]:祈る、優勝(09/14)  
たけちゃん2号館山からさんへ

おはようございます。

おっしゃる通り、各校が星のつぶしあいをしていることは、すでに勝ち点2をあげていて入れ替え戦はなんとか免れそうな(笑)、駒大にとっては有利ですよね。
但し、東洋や青学も不覚を取るということは、それだけ東都の一部リーグには差がないということで、その辺は東京六大学とは大きな違いです。
ですから、甘く見たり、隙を見せれば、たった一個の四球やエラーがその試合の分かれ目になり、しいてはその一勝、一敗が優勝を分けるということですよね。
だから、大場君を打てなくて勝ち点を落としても、他をきっちり勝っていれば勝率で有利だと思っています。
まずは勝ち点。そして勝率ですよね。
一戦必勝。勝てると思ったら、海田君だって、石黒君がってリリーフしなくちゃ・・。
スーパーエースのいない駒大は総力戦ですね。
この秋、ドキドキしながら期待をしています。(^_^) (2007.09.20 08:12:48)

残念ながら5位でした・・・(--)  
オホーツク青年 さん
駒大たけちゃんさん、おばんです。
最終週も連敗してしまいました・・・。

9月22日
北海道東海大 030 010 100 5
苫小牧駒澤大 020 000 200 4

9月23日
苫小牧駒澤大 002 010 000 3
北海道東海大 400 000 10X 5

新聞で知りましたが、昨日は先発の対馬君が
立ち上がりに4連打を浴びてKOされると
一方的な感じだったようです。残念・・・。

優勝 北海道東海大8勝1敗1分
2位 東京農大網走7勝2敗1分
3位 旭川大   5勝5敗
4位 函館大   5勝5敗
5位 苫小牧駒澤大3勝7敗
6位 道教育大函館1勝9敗

という結果でした。来年こそ
初優勝目指して頑張って欲しいです。

(2007.09.24 18:47:49)

Re:残念ながら5位でした・・・(--)(09/14)  
オホーツク青年さんへ

いつも情報ありがとうございます。

いつも惜しいところまでいくので、今季こそは・・と思って期待をしていましたが、まさか5位とは不本意なシーズンだったですね・・。
しかし、もう終わったことです。
この冬はしっかり鍛えてもらって、ぜひ春に期待しましょう。

東京の駒大は明日が試合です。
こちらはしっかり頑張ってほしいです。

頑張れ、駒大健児! (2007.09.25 20:39:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

駒大たけちゃん

駒大たけちゃん

Favorite Blog

山本球の『球音日記』 山本球さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん
きまぐれねこのヒト… orange☆nekoさん
v☆Shinta☆のページv ☆Shinta☆さん
元甲子園球児のアマ… 代表SHIMAさん
はっぴぃーマニア きゃりめろさん
猛娘☆9.15 アイ+マ… 猛娘☆9.15 アイ+マキの虎tora甲子園さん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん
【駒大苫小牧高校野… ぱーる♪さん
ペルテスっ子 fujiko♪さん

Comments

中田友幸@ Re:感情を共有すること(01/22) たまたま、ブログ拝見しました。私も、村…
駒大岩見沢野球部@ Re:ヒグマ打線、甲子園に復活!(07/21) 佐々木啓司総監督と佐々木達也監督のお二…
駒大たけちゃん @ Re:佐々木さんらしく頑張ってほしいです(07/08) 野球マネIN埼玉さんへ こんにちは。 …
野球マネIN埼玉@ 佐々木さんらしく頑張ってほしいです 私は、中2の夏に佐々木さんを初めてテレ…
阪神ファン☆@ 黒田君、おめでとう!  周りに素晴らしい人がたくさんいて、良…
阪神ファン@ 指名 黒田君、阪神のドラフトにかかったらしい。
黒田君@ Re:指名(06/20) シャンソン化粧品所属になってますね
阪神ファン@ 指名 黒田君、阪神のドラフトにかかったらしい。
駒大たけちゃん @ Re:残念ながら5位でした・・・(--)(09/14) オホーツク青年さんへ いつも情報あり…
オホーツク青年@ 残念ながら5位でした・・・(--) 駒大たけちゃんさん、おばんです。 最終…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: