タコ星人現る・・・

タコ星人現る・・・

PR

Profile

TAKO星人402号

TAKO星人402号

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

2008.06.19
XML
カテゴリ: 子育

 タコ坊主ので 家庭教育学級と親子体操に参加しました

夜勤明けで眠い 子供達それぞれへ送り出し 朝食後 歩いてタコ坊主

一年生の保護者対象に家庭での教育についての講話

講師は 体育の教師を経て タコ星の幾つかの校長を歴任した人

そして 東京マラソンに2連続出場したとびっくり 感服です

冒頭で 学校で授業を受ける日は 180日程 つまり1年の半分は家庭に居るという事

家庭教育の重要性を痛感しました

10項目について 具体的に説明がありました

  1. 子供の成長に一番大きな影響力を持っているのは親である。
  2. 子供は「家族みんなで楽しく過ごす」を一番望んでいる。
  3. 早寝、早起き、朝ごはん
  4. 命の尊さ、思いやりの心、優しい心、感謝の心を育てたい。
  5. 悪いことを叱らなければ、それが「良し」になってしまう。
  6. 結果より、まず、頑張ることが良いことだと教えたい。
  7. 子育ては焦らず、比べず、油断せず
  8. 子供が喜ぶ親(大人)の言葉 
  9. 選んだり、決めたりする判断は自分でさせるようにする。
  10. 親の関心は学力を伸ばす。

ためになったね~スマイル

1年生の子供達が体育館に入ってきた 合同の親子体操

準備運動から 反射神経を試す運動 そして最後に子供と二人三脚の練習

結構 良い汗かきました 子供達も喜んで 教室に戻って行ったしスマイル

速足で帰って 一人昼食

一休みしてへ 心配していた天気はズッと 暑い

UVケアして 帽子&サングラスの完全装備

暑い上に風も強い 脚も重くて スピード出ない~ LSD目指す

脱水が心配だったが 久しぶりの21kmコースへ

ホントに久しぶりの21kmだから 後半脚が持ち堪えるか不安だったが

終始 スロウペースだし 終盤になって逆にペース

少し曇ってきて 風が涼しい~

最後スパートもかけて 21km 1時間38分22秒 久しぶりの割にはなタイム

我ながらスタミナあるんだな~ この調子で日曜日の『富里スイカロードレース』に挑む

10kmレースに肝心のスピードは 最近スピード練習していないから

40分切れるかどうかという感じかな~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.19 21:08:43
コメント(2) | コメントを書く
[子育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: