This is my measure, All by my measure

This is my measure, All by my measure

聴く(単発一回目)




今日は地元で行われたコーチングセミナーへ行ってきました。

コーチングという言葉を知ってからずいぶん経つけれど、セミナーを受講するのは初めて。

お友達のオープンハーツさんの日記で知ったひろっしゅさんがなんとこんな地元でセミナーを開催されると聞きつけもうこれは行かずにはいられない!と行く前から期待大でした。で主催のkyo-kinoさんもオープンハーツさんつながりで知り合った方。本当オープンハーツさん、ハッピーシェアリングありがとう。距離は離れているけどちゃんと届いていますよ!

で参加したらハル☆るるるさんのお友達までいて世間は狭いなぁと思ったのでした。

実際受講してみて私の中で漠然と思っていたコーチングというものが実例に置き換えるとこうなんだ!という発見がたくさんありました。

私の中で今日の一番の気づきは「聞くことは受身じゃない」でしょうか。

今まで私は人との話の中で聞いていやになると話すのもいやになって黙っていました。
でもそれは聞いているふりをしているだけで実際は聞き捨てていたんですね。

そうしてその場をどうにかやり過ごしていただけ。であとでいやな気持ちになっていたんです。

でも聞き方をちょっと変えてみれば何か糸口というか突破口が見つけられると思うと聞くのも全身全霊神経集中しなくてはと思いました。

うまくまとまらなかったけど自分の中で何か得られたものがあった二時間でした。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: