フリーページ

2007年04月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月12日の中日新聞の1面にこのような記事が掲載されていた
・・・って、こんな事が記事になっちゃう事自体がおかしい

「発達障害は教育現場でもまだ理解が進んでいないのが実情。学校教育にとどまらず乳幼児から成人に至るまでの支援体制が図られるようにしていきたい」
・・・って、まだこんなのが実情なんだよな

補助の先生とかの補充とかの話しになると、決まって「予算が・・・」とかって言い出すんだよね
はっきり言って先生方全員が正しく発達障害を理解していれば補助の先生なんて要らない場合だってあろう
昨年だったかな?我が市も先生を対象に学校で講習を開いていた
あの講習って1回だけなの?そんなんじゃダメだよね
だって理解が進んでいないのが実情なんだからさ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月13日 20時56分44秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰です  
momomama2005  さん
そうなんです。

>はっきり言って先生方全員が正しく発達障害を理解していれば補助の先生なんて要らない場合だってあろう

ごもっとも!!ずばりです。
(2007年04月13日 21時39分00秒)

先生たち  
・・・も、結構お勉強してくださってる、と思いたい。。。(声がちいさーい)
市内でも、障害児対応が充実している、という(あくまでも噂の)学校から先生が転任してこられると「よっしゃー!!」って思います。
他の学校で直接自閉症児の担当をされたことのある先生が、姫の学校に、現在少なくとも3~4人はおられるので、ラッキーかな、とは思います。
先生同士での話し合いも、たびたびあるみたいです。
親が期待するとこまでは、行ってないかもしれないけど・・・。 (2007年04月13日 23時24分20秒)

Re:ご無沙汰です(04/13)  
きんぱら@  さん
momomama2005さん
>そうなんです。

>>はっきり言って先生方全員が正しく発達障害を理解していれば補助の先生なんて要らない場合だってあろう

>ごもっとも!!ずばりです。

ですよね
いつまで「理解が進んでいない・・・」と言うつもりなんでしょう
(2007年04月14日 20時53分07秒)

Re:先生たち(04/13)  
きんぱら@  さん
ぺんぺん・みつなさん

きっと先生方も勉強してくださっていると・・・・思い・・ます・・よ

自閉っ子を担当した事のある先生がいると心強いですね
うちの学校では養護の先生だけだろうなぁ

先生同士の話合いがある・・・と言う事が聞こえてくるだけで安心感はありますよね
話合いしてるの?って思われちゃうようじゃダメでしょ (2007年04月14日 20時57分22秒)

Re:軽度発達障害教育支援へ(04/13)  
まだまだ、それが現実なのでしょうね。
なっちの学校では、特別支援教育が必要な子達の会議が開かれています。
ウチの学校は、かなりいい方です。
教育委員会のほうは何を言っても「予算が・・・」なので、学校で頑張ってくれています。
(2007年04月15日 22時41分45秒)

Re[1]:軽度発達障害教育支援へ(04/13)  
きんぱら@  さん
なっちかあさんさん
>まだまだ、それが現実なのでしょうね。

それでも前進していると思います
”たく”のクラスメートのコウ君(仮名)は今4年生ですが、昨年までは学校へ来たがらなかったそうです
今は毎日登校しているようです
もっとも自主早退しちゃう事もありますが・・・

>なっちの学校では、特別支援教育が必要な子達の会議が開かれています。
>ウチの学校は、かなりいい方です。
>教育委員会のほうは何を言っても「予算が・・・」なので、学校で頑張ってくれています。

学校が対応を考えてくれる、これも前進した事の一つでしょう

(2007年04月16日 21時37分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きんぱら@

きんぱら@

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

開設から21年半。 大(だい)さん

愚痴日記 みどわいさん
息子と共に・・・ minmin4649さん
「きくりんこ」って… きくりんこ7さん

コメント新着

きんぱら@ @ Re[1]:のんほいパークへ行きました(01/19) まー坊パパさん まったくです うちの…
まー坊パパ @ Re:のんほいパークへ行きました(01/19) >でもそれをやらせている親ってのもど…
きんぱら@ @ Re[1]:お風呂 その後(01/07) まー坊パパさん 最近は問題が少なくな…
まー坊パパ @ Re:お風呂 その後(01/07) こんばんは。 ブログは気楽に長く続ける…
きんぱら@ @ Re[1]:ゲンコツ(12/17) まー坊パパさん こんばんは 今日はマ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: