わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takuf2396

takuf2396

カレンダー

お気に入りブログ

祝日休日家人は風邪 New! フルート吹きの休日さん

ふたりと三匹 mitsumineさん
あれ食べよう!これ… gin&hokuさん
脳内広場ゼロ番地 ロコロコ~♪さん
フライブルク日記 solar08さん

コメント新着

gin&hoku @ Re:10月31日 久しぶりに復活(11/01) お疲れ様です。 引っ越しのご連絡もせずす…
takuf2396 @ Re[1]:3月12日(03/12) 今年は当たり年のようです。 私も毎日食べ…
gin&hoku @ Re:3月12日(03/12) 大変遅くなりましたが 文旦、ご馳走様でし…
takuf2396 @ Re[1]:1月24日 のんびり(01/24) 2-3日で治りました。私も少し調子が悪かっ…
gin&hoku @ Re:1月24日 のんびり(01/24) takufさん、奥様、体調はよくなられたでし…

フリーページ

2011.08.21
XML
カテゴリ: 旅行
朝食:引き続き 白馬温泉 まるいしにて
バイキング、色色な野菜。特にジャガイモサラダが絶品。
パンは自家製。

朝風呂

この旅館は、一度もサービスに漏れが無かった。
期待以上のサービスを続けるのはとても難しい。
私たち以外のお客もいるし、どのお客にもとてもサービスのレベルが高いのだろう。

再訪あるべし

安曇野ちひろ美術館


昼食:有留賀(旅館に教えてもらった)
そば、ごま豆腐 本当のワサビはとても刺激的。

民芸 たんすを注文しました。

今回のメインイベント サイトウキネンオーケストラ公演
バッハ G線上のアリア
中国の不思議な役人
青ひげ公の城

ジャパンメイドで見たオペラとしては過去最高。
演奏もバレエも歌も素晴らしい。もちろん指揮は的確そのもの。
オケではクラリネットが絶品。

小沢氏は復帰してから幻想交響曲に青ひげ公の城と、

まだまだ現世に住んでいてやる気満々ということでしょうか。
それにしても幸福にならない演奏会。

ちひろ氏がとても激動の人生なのに美しい絵を描き続けたのと対照的です。

一路家に。

夕食: ミサ


家に帰ってメロン

疲れました。おやすみなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.22 19:51:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
幸福にならない演奏会...
そういう演奏会はお疲れでしょうね。

長野と言えば、、、転勤中の同級生が幹事になり、
転勤先で同窓会をするのが恒例になりました。
一昨年が長野でしたが、ちひろ美術館へは行きませんでした。
個人的に行けばいいことですが、もったいなかったです。



(2011.08.22 16:18:47)

Re:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
madame*ゆか  さん
お疲れ様です(o^^o)

民芸箪笥・・・気になります
どうぞ画像UPお願いしますm(_ _)m

信州サーモン・・・信州でサーモンですか?! (2011.08.22 18:51:25)

Re:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
mitsumine  さん
ご無沙汰してます。
すっかり夏を満喫してますねえ。
というか、東京に来てたのね。
松屋のセールは、わたしも買い込んできちゃいました。
ふふふ、お揃いがあったりして。

エシレのケーキは、やはり???
ですよね。
というか、よく買えましたねえ。
もう行列はなくなったのかしら。

今回の旅館、相当によさそうですね。
(2011.08.22 23:50:30)

Re[1]:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
takuf2396  さん
madame*ゆかさん
>民芸箪笥・・・気になります
>どうぞ画像UPお願いしますm(_ _)m

民芸箪笥は注文したところ、届きましたらUpします。
でも、いつ届くかは実は不明です。
殿様商売です。

昔、実家に民芸の椅子がありましたが、20年たってもびくともしていませんでした。
箪笥も、物が良いかどうかは使ってみなければ。



>信州サーモン・・・信州でサーモンですか?!
はい、養殖用の新品種。味は油ののったトロの風情です。匂いや臭みはありませんでしたよ。いま、売り出し中の様子です。

http://www.pref.nagano.jp/xnousei/suishi/s_salmon/salmon.htm
(2011.08.23 05:53:25)

Re[1]:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
takuf2396  さん
ロコロコ~♪さん
>幸福にならない演奏会...
>そういう演奏会はお疲れでしょうね。

はい。昨日は一日だるかったです。
 中国の不思議な役人は、とてもサイケデリックな舞台なので、色色な細かいところがフラッシュバックのように思い出されます。東映映画の特撮風の悪人の衣装だったり、キョンシーのような振りがあったりと結構笑えます。

同じ演奏会で、指揮者が変わり、中国の不思議な役人は下野氏、青ひげ公の城は小澤氏でした。たいていの場合、どちらかの指揮者は気の毒なことになるのですが、下野氏は健闘していました。

 弦はともかく管楽器はわりと寄せ集めですので、細かい調整が難しいのです。加えて難曲として知られている曲ですので、、、
 もう少し、公演の回数が進めば、より色彩が豊かになるとおもいます。最初の演奏は、緊張感が楽しみで、それはとても感じられました。


 青ひげ公の城は、オケの解像度が高く、拍ごとにニュアンスが乗ってきます。ですので、逆に細かいところまで気になります。
 細かいところを納得して、昨日になって構成というかつじつまがああそうだったのかとわかると言った次第です。実はかなり、対称性のある構成でした。

 最初は独白で始まり、最後は、’ここから先は闇だ!’と繰り返して、真っ暗になって終わります。

 年甲斐もなく、思いだしが多い演奏会です。
(2011.08.23 06:10:43)

Re[1]:8月21日 長野一泊旅行 2日目(08/21)  
takuf2396  さん
mitsumineさん
>ご無沙汰してます。
>すっかり夏を満喫してますねえ。

はい。
節電の夏は、残業禁止の上、休みが増えましたので。。。

嫁もこちらで、働き始めたのでご褒美でバーゲンに行きました。

エシレはお盆の真っ最中のせいか、特に混んでいませんでしたよ。バターケーキは売り切れでしたが。

バターは楽しみに使おうと思っています~。

そろそろ秋の風情ですね。 (2011.08.23 06:16:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: