たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の夜、寝る前にテレビで子供を虐待した父親の姿が映っていた。

「一晩中正座をさせた」「食事を与えなかった」・・・という話を聞きながらテレビのスイッチをオフにした。

たくみんを寝かしつけながら、昔を思い出していた。

長男、現在高校1年生の「翔太」

思えば、翔太も旦那に散々な思いをさせられた。

うちの旦那はB型の潔癖症。ウソは大嫌いだし、自己流の考え方を持っていて頑固。

再婚した当初は、そんな旦那折が合わずよくケンカになった。

その火種は、翔太にも随分飛んだ。

再婚した当初は、子供が欲しかった旦那は翔太をとてもかわいがった。



仲良くする場面もちょくちょくあり、思う以上にうまくいっていると思っていた。

しかし、中学に入り、少しずつ様子が変わってくる。

旦那が翔太を叱るとき、手を出すようになったのだ。

ときに「玄関に正座」「土手を(5Kくらいあったろうか・・・)一周させる」「外出禁止」
などなど・・・。

翔太も、もともとだらしないほうで、学校からのプリントは見せない、部屋は散らかす、ウソをつく、姿勢が悪い、勉強しないという点で旦那に叱られた。

私は、それはその歳独特のことだと思っていたし、言い聞かせることは大切だけれど、出来なくても当たり前だと思っていたので、旦那の説教は違うんじゃないか・・・としょっちゅうケンカになった。

「だから母親はナメられるんだ」といつも言われた。

私は母親は子供にナメられていいと思う。

父親が強く怖い存在ならば、母親はキャンキャンうるさい存在で右から左でもいいと思った。

「逃げ場」でいいと思っていた。



何があっても、報告してくれるはずが私にさえ拒絶するようになる。

そんなころに「たくみん」が宿る。

家出を繰り返し、帰って来ない日々が続いた。

赤ちゃんに影響があってはと心配した旦那は、尚更のこと、翔太を叱る。

そして、手が出るようになった。



辛かった。毎日毎日泣いて過ごした。

それでも翔太は万引き、タバコ、登校拒否、ウソの繰り返しを続けるほどになり・・・たくさんの問題を抱えた。

学校からも呼び出され、何度も何度も話し合った。

けれど、翔太は旦那を拒絶した。

そしてまた、いつものように旦那が殴りかかろうとしたとき・・・翔太は学校に助けを求めた。

学校側も家庭での旦那と翔太の関係を察知し、児童相談所に連れて行くことを決めた。

そのころに「たくみん」が生まれた。

妹会いたさに何度か家に帰ることもあったが、そのたびに旦那は翔太をののしり、殴った。

止めに入る私も、外出できないほどに殴られることも多々あった。

結局、中学3年から養護施設に入所した。

母として、そばに置いておきたい・・・はただのエゴ。

ここで暮らしても、翔太はつらく苦しいだけ。

気づいた私は、もう戸惑うことなく養護施設に挨拶に行き、翔太のことをお願いしてきた。



今年高校に入り、私の気持ち、あんな父親を選んでしまって翔太には申し訳ないことをしたと謝り、ごめんね・・・と付け足す。

電話口で、翔太は「ぜんぜん、大丈夫だから」と笑う。

わかってくれていた、その一言が私を救ってくれた。

「絆」が再び、つながった。

ここには書ききれないほどの、残酷な場面があったけれど、よく乗り越えてくれたと本当に心から頭を下げずにはいられない・・・。



たくみんは日に日に成長している。

娘のかわいらしさの、とりこになっている旦那は当時の恐ろしい父親の姿はない。

私も、どんなにケンカになってももう殴られていない。

たくみんが、父親の悪い虫をやっつけてくれたんだと私は思っている。

そしてあれだけ「家がイヤで出て行った翔太は、ここを捨てたんだ」
と言っていた旦那。

翔太の「し」の字も口にしなかった旦那。

「翔太、身長伸びてるのかな、高校ちゃんと行ってるって?」と私に話してくるようになった。

あえて私も翔太のことは、この人の前では口に出さない・・・と思っていただけにビックリした。

「身長は、もう、私たちより伸びたって、見下ろされるかも・・・」

「そうなのぉ? まいったなぁ・・・」と笑う旦那。

どうやら「子供」という存在を見る目が、たくみんによって養われ見方考え方の矛先が少しずつ変わってきた様子。

私がそばにいなくても、しっかりと高校受験に望んだ翔太。

きっと、次に旦那・・・いや父さんに会うときには、自分の進路をしっかり見極めて進んでいるころだろうと思う。

そして、もっともっとたくみんには、父さんの性格を丸くしてもらわなくちゃ・・・。

やっと、こうして書き出してみて・・・重荷が少しだけ軽くなった気がする。

親子4人で、いつか笑って美味しいものでも食べに行きたい・・・

私の一番の夢♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月24日 15時09分42秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

マイナ保険証 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: