たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やっと旦那が出かけたのでご報告いたします。

簡単に説明すると・・・

旦那の会社はA現場とB現場にわかれていて、旦那はAで運転手をしています。

Bは工場になっていて、運搬してきた荷物の整理や処理、などを行っています。

運転手は早朝、早ければ6時くらいから出発します。

工場は、いつも朝8時から始まります。

運転手は、1日与えられた仕事を終えて定時には帰れますが、工場は、それからまだ残業をし、その日の荷物の処理を終わらせます。

ここが旦那にとって問題なわけで、運転手は早朝から働いているのに対して、工場は決まって8時から仕事をしている・・・2時間遅れなわけだから、当然残業になるのもわかります。

・・・で、工場が残業をしているのだから、運転手もその残業を手伝えという指示が出たらしく、納得できないわけです。



それにもかかわらず、今回の残業命令を出され、その場で即決したそうです・・・。




みなさんは、この判断をどう思いますか・・・?

さんざん、ご心配をおかけして・・・たくさんのコメントをいただいてありがとうございます。
時間があるときには出来る限り更新していくつもりでいます。
どうか今後を温かく見守っていてくださいね・・・<(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月30日 10時59分52秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~ん…  
朝早くからの仕事で疲れてるし
早く(定時)で帰るのは当たり前だと思う。 
それは怒って当然!だし、過剰勤務になり
過労死なんて事になっても大変。
それをしないからと理由で辞める必要は無いし
もちろん、辞めさす理由にもならないと思うな

ただ、定時(が、何時か分からないけど)で終わって、そんなに疲れてなく、残業が出来るなら
収入upに繋がるかな~とか…ちょっと思うかな?

でもきっと、毎日朝早いし、十分疲れてるんだよね
たくパパの突然の退職は痛いけど
私も理不尽な事は嫌いだから ちょっと気持ちわかるな



(2006年05月30日 11時15分55秒)

Re:仕事を辞めちゃった理由(05/30)  
ぴかぴか3  さん
最近は、不景気で、人も少ないから残業は仕方がないかもしれませんが、ちゃんと手当てがつくとか、労働基準を大幅に超過しない程度だとかであれば、考慮の余地があったかも。
でも細かいことが解らないので、下手なこと言えないですね。
まあ何よりの救いは、『失業保険』が、貰える様になったことでしょうか。とにかくハローワークに、とりあえず仕事が欲しいコールのアピールだけは
しっかりしておかないとね。

(2006年05月30日 13時36分25秒)

ひゃぁ~~(@_@。  
ayuki♪  さん
ママにいろんな負担が増えちゃうけど乗り越えてね♪応援してます♪
いつもしてもらってばっかりだけど(pq'v`*)゜☆。 (2006年05月30日 15時49分03秒)

Re:仕事を辞めちゃった理由(05/30)  
エンスト新  さん
超過勤務の場合、残業手当が出るならいいのですが
サービス残業もしくは賃金が若干減って支給されるのでは納得いきませんからね。
工場の方は人手不足による生産性が落ちていて
1人1人がてきぱきとやればいい事を
だらだらとやって残業代稼ぎたい為にやっているように
見受けられますね
ご時世、賃金が多い方がいいのですが
経営者はそれではたまりませんね。(笑)
工場の方の気持ちもわからない訳ではありませんが
発想の転換をして早く仕事を終らすべきです。

ご主人さんの行動は短絡でしたが
工場の体質が変わらない限り
正しい行動だと思います。
自分も同じ立場なら同じ事しますよ!
(2006年05月30日 17時09分42秒)

こんばんは。  
河村いつき  さん
旦那さんの言い分、もっともです。
でも、会社ってそんな事、聞いてくれないんでしょうね。
mystery大好きさん がコメントしてるように、残業の強制、
それで辞めさせるような事がまかり通るんでしょうか?
旦那さんも皆に合わせて8時からってことにはならなかったのかなぁ?
なんか、腑に落ちないけど、会社って大きくなればなるほど
個人の考えや意見は聞いてもらえないんですよね・・・
(2006年05月30日 18時10分51秒)

時間の割り振り  
takata  さん
この手の問題はどこででも起こってますよね。
問題は会社側の誠意じゃないかな?
残業しろっていうのなら、当然、それに見合った残業手当が至急されるべきだし。
早朝出勤分も手当てをつけるっていうのなら、話にのってもいいかな?とは思います。

とはいえ、このご時勢、手当てを出すのも苦労するのでしょうね。 (2006年06月01日 10時05分57秒)

Re:仕事を辞めちゃった理由(05/30)  
宇瑠虎パパ  さん
よく理解できないよ・・・俺頭悪いのか?


運転手も工場もおんなじ時間に終業するの?
当然2時間遅いんと違うの?
運転手は6時から何時まで?
工場は8時から何時まで?
残業手当はつかないの?


(2006年06月01日 21時37分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

酉の市 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: