たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


5時半に旦那を起こして…目覚めのコーヒーを…と思いきや…

「まだ ねるのぉ~」とたくみんが起きてきましたびっくり

時計はまだ5時45分…

昨日、保育園が半決まりになったのでどうも気分がハイなご様子

寝かしつけるもお目目はパッチリ

6時前から長い一日が始まりました

いつもならたくみんが目覚めるまでに洗濯物を干し、洗い物を片付けて…とスムーズにいく作業が全て…

「ねーねー たくみんもおてつだいするぅ」の一言で30分、40分とどんどん時間はずれ込み…

それでもそんな自我の芽をつぶしてはいけないと付き合ったところで、やり直しの連続

このお年頃の相手は本当に毎日大変です…

長かった午前中、朝もお昼も食事はおなか一杯に食べてくれたので只今「お昼寝」真っ最中です

昨日の保育園のお話は、制服におけいこ道具、年会費に施設費、もろもろで随分とお金がかかりますが書類上の手続きが完了すれば無事入園できそうですウィンク

何せ本人たくみんは、園庭にある滑り台がとても気に入り…、先生方も明るく出迎えてくださってたくみん自身が照れながらも行く気はマンマンです

今月いっぱい「慣らし保育」で半日ほど預かっていただき、来月7月からは本保育になりそうな流れでいますスマイル

園での生活に必要なリストをいただいたので、午前中は買い物へ

新しいものに名前を入れる作業も久しぶりに嬉しいことでしたスマイル

この後、たっぷりお昼寝をさせると旦那の帰りを待ち、先日ブログにもご報告した親類の叔父さまのお通夜に大田区まで行ってきます

どうしても父の葬儀のときを思い出し、先ほど礼服を陰干ししながらいろいろな思いが蘇りました

今さらですが、涙が出そうになります…しょんぼり

今日、明日の葬儀に冷静でいられるかちょっと不安ですが、父のときにもお世話になったこともあり、キチンとしなくちゃいけませんね…

気持ちを落ち着かせて、行ってきます…

人の命って本当にあっけないものですね…、大切にしなくちゃ…しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月02日 15時20分12秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


禍福は糾える縄の如しだよっ  
てんっ♪  さん
真新しい命と散ってゆく命・・・
人の死は悲しいことですが、いつも次世代の新しい
命が育っていきます。
入園を心待ちにしている、ご様子、楽しみですね。 (2007年06月02日 19時11分04秒)

Re:ため息ひとつ…(06/02)  
ここわんこ  さん
たくみんちゃん、お手伝いが楽しい時期なのですね。
無事に入園が決まってよかったです^^

でも、4時半起きとは大変ですね。
ご苦労様です。

命はほんとに儚いものだと思います。
その時になって後悔しないように、毎日をかけがえのないものとして大切に過ごしていきたいです。 (2007年06月02日 20時34分47秒)

Re:ため息ひとつ…(06/02)  
エンスト新  さん
こんにちは
入園、決まってよかったですね♪

ご親戚のお通夜、乗り換えもあってかなりかかったのではありませんか?
お悔やみ申し上げます。 (2007年06月03日 13時44分46秒)

たくみんチャン良かったですね!  
本人はさぞ嬉しいことでしょうね!(^ー^)
色んな友達や先生と触れ合えること‥‥この年頃の子にとって大事なことだし、いっぱい色んなことを吸収出来るといいですね!

人の命‥‥ほんとにあっけないです。
だからこそ、人は毎日懸命に生きているのかもしれませんね。
叔父様のご冥福、心よりお祈り申し上げます。

(2007年06月03日 22時49分55秒)

Re:禍福は糾える縄の如しだよっ(06/02)  
てんっ♪さん
>真新しい命と散ってゆく命・・・
>人の死は悲しいことですが、いつも次世代の新しい
>命が育っていきます。

生き死に…は生きている限り必ずぶつかることなので順番ですよね…。
命は本当に尊いものです。
大切にしなくちゃいけませんね。


>入園を心待ちにしている、ご様子、楽しみですね。

行きたいけど、たくママと離れたくない…複雑な心境のようです。
本日、初日ですがはたしてどうなるか…。
でも、性格は明るく陽気で活発なので、すぐに馴染めると思っています。
半年、ずっと母子仲良く24時間いっしょだったらから、離れることに抵抗があるようです。
それも時間の問題だと思いますけど…ね。
(2007年06月04日 06時53分32秒)

Re[1]:ため息ひとつ…(06/02)  
ここわんこさん
>たくみんちゃん、お手伝いが楽しい時期なのですね。
>無事に入園が決まってよかったです^^

女の子はおませさんですね。
母親のやることをよく見ています。
旦那の世話もたくママよりも、たくみんの方がマメにしているようで、助かっています。

ドキドキの初登園。
たくママと離れたくない、でも遊びたい…。
心中は複雑でしょうが、早く馴染んでほしいと思っています。
そのために、高いお金出しているのですから…(^_^;)
お友だちをたくさん作ってほしいです♪

>でも、4時半起きとは大変ですね。
>ご苦労様です。

朝、昼と外食をされると、大食いなのでかなりのお金が消えていってしまうのです(@_@。
なので、意地でも朝のおにぎり、昼のランチジャー弁当を作ります。
早いと3時半に起きたりして…しんどいですよ。
でも、先立つものはお金なので浪費されては困ります。
最近は、4時半でも明るいので寂しくないです。
真冬のお弁当作りは、寒いし暗いし、嫌いです…。

>命はほんとに儚いものだと思います。
>その時になって後悔しないように、毎日をかけがえのないものとして大切に過ごしていきたいです。

本当ですね。
一日一日が本当に大切です。
間違いなく、この世に生まれた限りは「死」に向かって生きているわけですから…。
そう思い生きていくことって、一つの修行のように思います。
って、変な宗教とか入っていないですよ(^^ゞ
死を理解しつつ、生きていく…。
昨日、妙に神妙な気持ちになりました…。
悔いの無い人生でいたいものですね。
(2007年06月04日 07時01分02秒)

Re[1]:ため息ひとつ…(06/02)  
エンスト新さん
>こんにちは
>入園、決まってよかったですね♪

はい、半決まりですが多分大丈夫でしょう。
とりあえず、一区切りつきました。

>ご親戚のお通夜、乗り換えもあってかなりかかったのではありませんか?
>お悔やみ申し上げます。

ありがとうございます。
車で行っちゃいました。
高速で40分くらいで着きました。
土曜の夕方、日曜の朝だったので比較的道が空いていて助かりました。
ホテルをとってくれたらしいので、行ったり来たりしないでホテルに泊まれば良かったです…失敗。

(2007年06月04日 07時03分12秒)

Re:たくみんチャン良かったですね!(06/02)  
もっちもちおさん
>本人はさぞ嬉しいことでしょうね!(^ー^)
>色んな友達や先生と触れ合えること‥‥この年頃の子にとって大事なことだし、いっぱい色んなことを吸収出来るといいですね!

本当に!
たくさん吸収して、いろいろと学んでほしいと思います。
でも、たくみんは行きたいけど、かあちゃんと離れるのはイヤなのです。
まあ、せいぜい2~3日で、それも克服すると思いますけど…ね。


>人の命‥‥ほんとにあっけないです。
>だからこそ、人は毎日懸命に生きているのかもしれませんね。
>叔父様のご冥福、心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございます。
「死」を頭に入れながら生きていくことって、なかなか難しいことですよね。
いつか死んでしまうのだから、もういいや…。
では、ダメですものね。
与えられた命、燃焼させなくちゃいけませんね。
後悔の無い日々を送りましょう^^
(2007年06月04日 07時06分50秒)

Re:ため息ひとつ…(06/02)  
ぴかぴか3  さん
何かと自我の目覚めで、嬉しいやら、面倒やらの時期ですね。
お手伝いしたい時にさせないとしなくなるし
してもらうと、倍以上の時間と疲れが・・・。
でも、入園が決まって、嬉しくて張り切る気持ちは
誰にも止められないよね~。
後は、沢山お友達が出来て、楽しんでくれれば
いう事ナシですね。

残されたものは、『命』というものについて考える時間を与えられたわけで、またそれを思いながら
これからの日々を過ごすわけで、それが最後の贈り物ですね。


(2007年06月04日 09時12分06秒)

Re[1]:ため息ひとつ…(06/02)  
ぴかぴか3さん
>何かと自我の目覚めで、嬉しいやら、面倒やらの時期ですね。
>お手伝いしたい時にさせないとしなくなるし
>してもらうと、倍以上の時間と疲れが・・・。

そうなんですよね~
相手をしないと怒るし、作業もさせないと怒る。
で、飽きるのも早い…(ーー;)
なので、とーーーっても疲れます。

>でも、入園が決まって、嬉しくて張り切る気持ちは
>誰にも止められないよね~。
>後は、沢山お友達が出来て、楽しんでくれれば
>いう事ナシですね。

持って行くバックに必要なものを入れて
土曜日から大はしゃぎ。
お友だちと遊びたい気持ち、痛いほどわかります。
もうたくみんにとっては、懐かしいほど遠のいていたことなので…。
やっと、ですよ。

>残されたものは、『命』というものについて考える時間を与えられたわけで、またそれを思いながら
>これからの日々を過ごすわけで、それが最後の贈り物ですね。

本当ににそのとおりですね。
「死」ということを改めて考えさせられます。
若いころには、怖いとか、死にたくない…という感情しか出ませんでしたが、年齢とともに少しずつ変化してきています。
人の生き死にを間近に見る機会が増えるからでしょうか。
これも一つの勉強なのですね。
(2007年06月04日 10時33分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

同じ名字 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: