短歌庵

August 9, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
心無き
縦横無尽な
振る舞いは

自分の価値下げ
親の価値下げ


「親の顔が見てみたい」親見なくともその人の
振る舞い、言動を見ていればおおよその見当はつく。
最近気になって仕方ない、飲食店での食事マナー、
電車内での飲食、携帯通話、歩きタバコ、などなど、、、
どんなに着飾り体裁繕っても、心までは繕えない。
マナーとは一体どこに行ってしまったのでしょう、、、?
モラルとは誰に教わるべきことなのでしょう、、、?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2005 04:48:42 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


結局お休みは取れましたか?  
たッちん。 さん
ごめんなさい。前のコメントの件大変失礼しましたm(__)m。文章をよく読んでからコメントします。

一日に様々な人と擦れ違いますが、こちらが不愉快になる行動があまりにも多過ぎます。
だから街に出るのも億劫で、最近は室内(自宅や友達の家)で過ごす事が多いです。
よって食べ歩きは現在休止中です(といってもほんの少しの期間ですけど)。 (August 10, 2005 05:21:41 AM)

Re:モラル(08/09)  
女性が電車内で大きな鏡を取り出して化粧を始めると、ゲッソリします。それでバッチリきれいになって彼とデートするんでしょうか?彼、カワイソウ。
でも、これはまだまだマシ。

普段あまり腹を立てないわたしが一番腹立つのは
身障者の方用のパーキングにどう見ても元気ハツラツの人が平気で車を停めること。
しかも周りにはあいてるスペースがあるのに・・。
もう怒りを通り越して、悲しいです。(/_;) (August 10, 2005 08:21:18 AM)

Re:モラル(08/09)  
今はマナーやモラルにかける人が多いような気がしますね。
昨日行った回転寿司で、あるカップルがお店から出ようとしたときに、男の方がお店のドアを蹴って開けたんですよ。
びっくりしましたね。
その横で笑っている若い女性・・・
そんな男とホントに付き合ってるのだろうか?
同じくらいのレベルでしかない女性なのか・・・。
そんなふたりが結婚でもして子供ができた時、どのようなしつけをするつもりなのかと考えるとぞっとした出来事でした。

(August 10, 2005 11:42:01 AM)

Re:モラル(08/09)  
霞町恵太郎  さん
いまJRでポケモンラリーっていうスタンプラリーを
やっているのですが、
降りる人がいるのに強引に乗込んでくる親子が多すぎ
でビックリします。
疲れるならスタンプラリーなんかするな!と私は言いたい。 (August 10, 2005 01:53:36 PM)

Re:モラル(08/09)  
ながた。  さん
人の振り見て我が振りなおせってところかしらね。

る!俳句ありがとね♪ (August 11, 2005 12:00:14 AM)

Re:結局お休みは取れましたか?(08/09)  
Su_u  さん
たッちん。さん
>ごめんなさい。前のコメントの件大変失礼しましたm(__)m。文章をよく読んでからコメントします。

そんな、お気になさらないでくださいよ、、、!

>一日に様々な人と擦れ違いますが、こちらが不愉快になる行動があまりにも多過ぎます。
>だから街に出るのも億劫で、最近は室内(自宅や友達の家)で過ごす事が多いです。
>よって食べ歩きは現在休止中です(といってもほんの少しの期間ですけど)。

分かるような気がします。。。
私も最近人の多い場所に出ることがストレスに感じます。
(渋谷・新宿なんて仕事じゃない限り行きたくないっ!です)
人にぶつかって謝らない、これどういうことなのでしょうね、、、
このままで大丈夫なのでしょうか、、、 (August 11, 2005 09:17:49 AM)

Re[1]:モラル(08/09)  
Su_u  さん
さぼりんちゅうさん
>女性が電車内で大きな鏡を取り出して化粧を始めると、ゲッソリします。それでバッチリきれいになって彼とデートするんでしょうか?彼、カワイソウ。

これもですねぇ。とても耐えられません!
以前マニキュアを塗っている人もいました。クサイっ!
化粧している姿をまさに待ち合わせている人が見かけたら
一体どう思うのでしょうか、、、?

>普段あまり腹を立てないわたしが一番腹立つのは
>身障者の方用のパーキングにどう見ても元気ハツラツの人が平気で車を停めること。
>しかも周りにはあいてるスペースがあるのに・・。
>もう怒りを通り越して、悲しいです。(/_;)

これも非常によく見かけますね!
当たり前のように、平然と。本当に悲しい、、、
電車内の優先席に座っている元気そうな方々!
あなた方も、ですよ!!あぁ。大丈夫なのかしら、、、 (August 11, 2005 09:21:54 AM)

Re[1]:モラル(08/09)  
Su_u  さん
ぽるて100さん
>今はマナーやモラルにかける人が多いような気がしますね。
>昨日行った回転寿司で、あるカップルがお店から出ようとしたときに、男の方がお店のドアを蹴って開けたんですよ。
>びっくりしましたね。

あり得ませんよね、その行為。
でも実在するんですよね、そういう非常識な行動する人。
どんな躾をされてきたのかと、、、やはり思ってしまいます。

>その横で笑っている若い女性・・・
>そんな男とホントに付き合ってるのだろうか?
>同じくらいのレベルでしかない女性なのか・・・。
>そんなふたりが結婚でもして子供ができた時、どのようなしつけをするつもりなのかと考えるとぞっとした出来事でした。

そういう人にはそれなりの人が寄っていくのでしょう、、、
本当に考えただけでも末恐ろしい事ですよね、、、
私がその場にいたら説教してしまうかも、、、
あまりに目に余る行動。ヒドイ、、、 (August 11, 2005 09:25:51 AM)

Re[1]:モラル(08/09)  
Su_u  さん
霞町恵太郎さん
>いまJRでポケモンラリーっていうスタンプラリーを
>やっているのですが、
>降りる人がいるのに強引に乗込んでくる親子が多すぎ
>でビックリします。
>疲れるならスタンプラリーなんかするな!と私は言いたい。

これ、分かります!毎年やっていますが(ポケモンラリー)
皆用紙片手に電車を乗り降り。
親子でギャ-ギャ-騒ぎながら(親まで一緒に、、、)
縦横無尽な振る舞いに絶句、、、
一緒に遊んであげることはとても重要ですが
それ以前に教えることもあるのでは?と思ってしまいます、、、 (August 11, 2005 09:29:30 AM)

Re[1]:モラル(08/09)  
Su_u  さん
ながた。さん
>人の振り見て我が振りなおせってところかしらね。

いいことを見て我が振り直す、ということ。
そんな意識の欠片すらないのでしょうね、、、
(あったらもっとマシなはず、ですよねぇ)

>る!俳句ありがとね♪

「る」は難しいですって、、、(笑) (August 11, 2005 09:33:21 AM)

きっと  
sweet@yakko  さん
自分も何気なくそういう風にしているのかもと思うと、気にして生活しなくてはいけないですね。
人に迷惑をかけない。自分よがりな行動をとるときっと誰かに迷惑がかかっているのですね。
みんながゴミを捨てずに、ゆずりあって生活していけば、もっともっと住みよい環境になるのにね。そういうことを訴える政治家もいませんし。 (August 13, 2005 12:54:44 AM)

Re:きっと(08/09)  
Su_u  さん
sweet@yakkoさん
>自分も何気なくそういう風にしているのかもと思うと、気にして生活しなくてはいけないですね。

こんなことを書きながら、もしかしたら自分も
気付かないうちに何かしでかしているかも知れません、、、

>人に迷惑をかけない。自分よがりな行動をとるときっと誰かに迷惑がかかっているのですね。

「相手への思いやり」その気持ちを常に持ってさえいれば
きっともっとうまくいくはずなのに、と思うのです。

>みんながゴミを捨てずに、ゆずりあって生活していけば、もっともっと住みよい環境になるのにね。そういうことを訴える政治家もいませんし。

本当ですね。世界の先進国はそこが完璧、徹底されています。
日本もそうあるべきはずなのに、、、
意識の違いだけが理由なのでしょうか?
教育のせいだと言い切れるのでしょうか? (August 13, 2005 01:21:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: