文字装飾4

*** 文字装飾4 ***

発光文字

今日は、TOPでも使用している、↑のような『発光文字』を紹介します。

このタグは、ネスケでは正しく表示されないので、
ネスケをご使用の方、申し訳ございません★m(__)m※又、MacIEをお使いの方で、
正しく表示されない場合がございましたら、ご一報頂けると幸いデス。。。

では タグの説明に入りましょう☆彡

ここで使うタグは、

<font style="filter:glow(color:発光色;strength:強さ)
;height:10;width:100%;color:文字の色;font-size:文字のサイズ;">
★ここの文字が光る★
</font>

…です。難しい事はさておき、それぞれの効果を説明して行きますネ★(^_^;)

color:発光色 発光する色をRGBで指定。
strength:強さ 光り具合を数字で調節します。
color:文字の色 元になる文字の色を指定します。
font-size:文字のサイズ 元になる文字の大きさを指定。

上記のタグを参考にして、数値を入れて見ましょう♪
※後の数字は、範囲を指定する為もタグなので、そのまま 使うと良いでしょう~★(^^ゞ
ここは、バックの色が薄い為、見易い色にしています。

『発光色』…黄(#ffff00)
『光の強さ』…3(数字が大きい程強い)
『文字の色』…#40e0d0(TURQUOISE)
『文字のサイズ』…50(数字又は○pt・○px)

これを見てみると…

バックが光ります

…とこうなります。出来ましたでしょうか?(^_^;)



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: