ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ブタ子*

*ブタ子*

2010.06.12
XML
カテゴリ: お祭り
ホタルを見に行こうと思っていたら、


この花火、いつも告知ナシでいきなりあがるんだよね。
しかも、あまりたくさんあがらないから、
気になって外に出たときには もう終わってるの。

今回の情報も、お義母さんがお友達から聞いた、ってだけで、
詳細は全く不明。

もちろん時間も分からないけど、場所はウチから次の信号のあたりだって。
次の信号って言っても軽く1kmはあるんだけど、


7時20分頃、バンバンバンバン! って聞こえて、
おっ! 始まったかな?!
っと外へ出たら、音が止まった…

せっかくなので、海で見よう、ってことになり、
そのまま歩いて海岸へ行ったけど、誰もいない。
さすが、田舎だ。 お祭りでもない東京の方が混んでる。

真っ暗な砂浜を歩いて行くと、トラックが3台あって、
荷台に座って待ってる感じの人が数人いたので、
今日は花火があるって聞いたんだけど… っと話し掛けると、
この人たちは花火師さんたちでした。

花火はすぐそこに設置してあって、ここは立入禁止区域だって。

あげるのは何時になるか分からないけど、ケータイに連絡が入るらしい。
ネットにも広報にも載らないけど、毎年6月の第2土曜に
テニスのイベントで200発あがるんだって。
(ちなみに、白子町はテニスコート数が日本一…だったような)
200発… どのくらいかと思ったら、ディズニーランドの


花火は8時半になるか、9時になるか分からないと言われ、
どうしようかと思ったけど、結局、砂浜に座って待つことに。

ハワイアンズに行ったとき も、凄い待ってたよね~…
とか話しながら何度も時計を見て、まだか~まだか~っと、
8時50分頃、やっと見れました。
P6130690 花火.JPG
あっと言う間に終わって、3分間くらいだったかな。 早過ぎ。
まぁ、200発だしね。

よし、これで大体の様子は分かったぞ。
来年また見るか分からないけど、カレンダーには書いておこう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.14 12:32:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(白子町)花火大会(06/12)  
獅子乃鷲  さん
お世話になります。

白子町公明党、東海林 とうじ(とうかいりん とうじ)について、ご紹介させてください。

【実績】
高齢者や障がい者が利用できる福祉タクシーの導入、全小中学校の普通・特別教室へのエアコン設置など生活者目線の実績が光ります。

リース方式での街路・防犯灯のLED化による経費削減、津波避難場所に指定されている学校の屋上へ誘導するソーラー電気灯の設置も推進。

【今後の活動】
観光振興や若者の定住促進に挑みます。


よろしければ、応援、御投票お願いいたします!

(2019.11.21 15:09:09)

Re:(白子町)花火大会(06/12)  
獅子乃鷲  さん
お世話になっております。

白子町公明党、東海林 とうじ(とうかいりん とうじ)、多くの応援の中で、見事当選させて頂きました!

貴重なお時間を頂き、ありがとうございました!
(2019.11.26 07:56:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になります。 白子町公明党、東海…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になります。 白子町公明党、東海…
道しるべ@ Re:落花こがし(11/01) 凄い! ブタ子さんへ いきなりコメしてごめんなさ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: