★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

その5

ステーキ 洋食系のお料理その5サラダ



洋食系のお料理トップへ



瓶2 ミートローフ(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・挽肉(合挽き)・・・・ 350g
・ピザ用チーズ(なくてもいい)・・・ 適量
・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2ぐらい
・ナツメッグ・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
・塩・コショウ・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
・=ソース=
★トマト缶(ケチャップでも)・・・・ 1/2缶
★バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
★ウスターソース 適量
★塩・コショウ 適量


●作り方●
1.ボウルに挽肉を入れ、卵と牛乳、ナツメッグ、塩・コショウを加えて粘りが出るまで練り練りする。
2.オーブンの天板にアルミホイルを敷き、さらにクッキングシートを敷いて1.の塊を乗せて、お好みのカタチに成形する。
3.200度ぐらいのオーブンで30~40分ぐらい焼く。竹串などで差して生っぽい肉汁が出なければ完成♪
4.ソースの材料(★印)をフライパンなどに入れて温め、3.にかけていただく。

-ひとこと-
つなぎにパン粉は入れません。
パン粉を入れるとお肉がちょっと硬くなって安っぽい仕上がりになるので、パン粉を入れない方がお肉の旨みを堪能できます。(ハンバーグでも同様)
でも、挽肉の量が少ないときにはパン粉でごまかすのもアリ♪
ミートローフの具(?)はお好みで何でもいいと思います。
勿論、ソースもお好みで♪



瓶2 イカのマリネ(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・スルメイカの胴体部分・・・1羽
・玉ねぎ・・・・・・・・1/4個分をスライス
・マッシュルーム・・・4,5個をスライス
・グリーンオリーブ(瓶詰めのやつ)・・・10個ぐらいをスライス
・好みのハーブ・・・適量
★マリネ液★
・オリーブオイル・・・大さじ4
・白ワインビネガー・・・ 大さじ3
・塩・コショウ・・・・適量
・レモンの絞り汁・・1個分

●作り方●
1.イカは内臓、足、エンペラを取り除き、胴体を輪切りにする。
2.鍋にお湯を沸かし、1.のイカを入れる。イカの色が変わったらすぐに取り出す。(30秒ぐらいかな~?)
3.マリネ液の材料を混ぜ、茹でたイカ、野菜たちを混ぜる。
4.冷蔵庫で冷やして完成♪♪

-ひとこと-
ハーブ系の香草は、お好みのやつ何でもいいと思います。
イカだけじゃなくて、エビとかも加えるとゴーカかも♪



瓶2 食べるコーンスープ(画像は→ こちら です)

●材料●
・コーン缶詰・・・・1缶
・たまご・・・・・1個
・塩・コショウ・・適量
・中華だしのもと・・適量
・片栗粉・・・・・適量

●作り方●
1.鍋にお湯をわかし、中華だしの素とコーンを入れて一煮立ちさせる。
2.塩・コショウで味をととのえ、卵を溶いて1.に入れる。
3.煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをだし、完成!

-ひとこと-
あっという間に完成するなんちゃって中華。
三つ葉やパセリなどを浮かべると彩りがキレイになるかも♪


瓶2 蒸し鶏サラダ(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・鶏むね肉・・・・1枚
・きゅうり・・・・1本を細切り
・わかめ・・・・・適量
・お酒・・・・・・大さじ3
<ドレッシング>
・すり胡麻・・・大さじ2
・お醤油・・・・大さじ3
・お酢・・・・・大さじ1強
・お砂糖・・・・大さじ1/2
・ごま油・・・・小さじ1

●作り方●
1.鶏肉を耐熱皿に入れ、お酒を振りかけてラップをしてレンジで5分加熱する。
2.鶏肉を冷ましてから適当な大きさに裂く。
3.お皿にきゅうりとわかめを敷き、裂いた鶏肉をのせる。
4.ドレッシングの材料をまぜてかけて完成♪

-ひとこと-
レンジで加熱するだけで、あっという間にカンタンに
蒸し鶏ができあがります。
ドレッシングはお好みで何でもいいと思います♪



瓶2 ゴーヤーのたらこマヨネーズ和え(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・ゴーヤー・・・1/2本ぐらい(お好みで)
・たらこ・・・・1腹
・マヨネーズ・・大さじ1ぐらい

●作り方●
1.ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンでわたを取り除き、薄切りにしてさっと茹でる。(30秒ぐらい)
2.茹でたゴーヤーはよぉ~く水気を切っておく。
3.たらこをほぐしてマヨネーズと混ぜ混ぜする。
4.3.にゴーヤーを加え、よぉ~く混ぜる。

-ひとこと-
混ぜるだけで出来ちゃった。
たらこやマヨネーズの量はお好みで調節を。
ゴーヤーっていろんなものに合う便利な食材ですね~。


瓶2 マッシュルームのミルク煮(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・玉ねぎ・・・1/2個を細切り
・マッシュルーム・・15個ぐらいを好みの大きさに切る
・固形スープの素・・1個
・牛乳・・・・・・・1カップ強ぐらい
・塩・コショウ・・・少々
・バター・・・・・・少々


●作り方●
1.熱した鍋にバターを入れて、玉ねぎを透明になるまで頑張って炒める。
2.1.にマッシュルームを加えて塩・コショウをする。
3.お水を1/2カップぐらい加え、固形スープの素を入れて煮る。
4.煮立ったら牛乳を加えて弱火で煮る。
5.お好みで塩・コショウで味を調節する。

-ひとこと-
大量のマッシュルームの在庫処分に持って来い!なカンジ。
こってり系がいいならホワイトソースで煮てもいいでしょう。
あっさり系なら牛乳だけで十分です。


瓶2 ゴーヤーとコーンのあっさりサラダ(画像は→ こちら です) NEW

●材料●
・ゴーヤー・・・1/2本ぐらい(お好みで)
・コーン缶詰・・1缶
・オイルサーディン・・1/2缶(お好みで)
・和風ドレッシング・・適量


●作り方●
1.ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンでわたを取り除き、薄切りにしてさっと茹でる。(30秒ぐらい)
2.ボウルにゴーヤー、コーン、オイルサーディンを入れて混ぜ、和風ドレッシングを好みの味になるまで加える。

-ひとこと-
得意のカンタン料理!
コーンの甘みがゴーヤーの苦さを緩和してくれるので、食べやすく仕上がります。
本当はオイルサーディンではなく、ツナ缶にしたかったんだけど
ツナ缶の在庫がなくてオイルサーディンにしてみたら、これが大当たり!
冷製パスタにしてもいいかもしんない。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: