さと式 子育て(昔ながらの育児法)

ねんねこはんてん

ねんねこ半纏

43年前に叔母さんが手縫いしたねんねこが
届きました。
ものすごく使い勝手がいいです。
襟の別珍がすべすべで気持ちいいです。

秋ごろからおんぶに亀の甲で過ごしてきましたが、
さすがに1月を過ぎると私の前身ごろが寒くて、、、。
背中は花ちゃんをおんぶしてるからとっても温かいのですけどね。

春と秋は亀の甲、冬はねんねこが便利です。
でもこのねんねこ半纏は、なかなか売ってません。
ネットで調べたら、2万円以上。。。

パパちゃんの半纏を使ってみようと思っても、
やはりおんぶした分の厚みで腕が通りません。
どうしようか、自分で作ろうかな。
でも和服って縫ったことないからなぁ。
と、悩んでたときにおばに相談してみたところ、
昔のが残ってたよと、気前よくくださいました。

家事をするときは、腰紐でベルトのようにくくるんだよと、
アドバイスをくれました。
しろくま堂さんのこのページ でも、本来のおんぶの方法が見られます。
ねんねこを、腰ひもでベルトのようにくくってるのは、家事するときに汚れないようにだと思います。
それに前掛けをすると、ほんとに家事が楽です。
 おんぶ紐にねんねこ+まえかけ姿は、多くのお母さん達が、
実際に子育てしつつ家事をする中から進化した究極の姿なんだと思いました。
ママちゃんの髪が赤ちゃんに当たらないように、手ぬぐいで頭をまとめたら
「おしん」の出来上がりです。ママちゃんも、髪を引っ張られなくてグッド。(髪を手綱代わりにしてママちゃんを操る赤ちゃん♪)

前掛けも、エプロンだと、いまいち手を拭くのに吸収率が悪いので
タオルに紐をつけたものがいいようです。じゃんじゃん手も拭けるし、
ちょっと汚れが目に付いたときには、サット拭けるし、
家事がめちゃくちゃはかどります。 我が家お決まりの「白い」 タオルなら
少々汚れても、がんがん漂白できるので、楽です。
めんどくさがりの私にぴったりです。エプロンなら何枚も買うのは値段も高いし、気がひけますが、タオルなら、丈夫な質のいいのを何枚買っても
エプロンに比べればまだ安い。

ねんねこ半纏でおんぶしながら正座して、パパちゃんのカッターシャツの
ボタンのほつれを直してると、なんともいえない幸せな気持ちになりました。

おんぶ-1 おんぶひもの種類
おんぶ-2 亀の甲とは
おんぶ-3 おんぶひもでおんぶする
おんぶ-4 おんぶから降ろす
おんぶ-5 おんぶのメリット!!ぜひ読んでね。
おんぶ-6 ねんねこはんてん 昔ながらのおんぶ法
おんぶ-7 保育の「保」はおんぶの形
おんぶ-8 おんぶ方法(写真で説明)
おんぶ-9 おんぶから降ろす(写真で説明)
おんぶ-10 思い出のおんぶ写真集です。
おんぶ-11 兵児帯でおんぶする。
おんぶ-12 NHKすくすく子育てテキストに載りました。
おんぶ-13 股関節脱臼についての心配????無用です!!
おんぶ-14 足抜きおんぶ????
おんぶ-15 昔ながらのおんぶ紐・おんぶ究極のコツ!!(肩が凝る方、必見!!)
おんぶ-16 真夏でもおんぶは暑くない。(これホント)
おんぶ-17 大昔のスリング発見!
おんぶ-18 兵児帯でマツケンサンバ
おんぶ-19 おんぶ育児は「掃除・洗濯・家事」育児(台所育児を越えるか!!)
おんぶ-20 準備中


おんぶ育児の会 メンバー募集中です。おんぶに関する掲示板です。何でも書き込んでください。

おんぶ-21 幼い頃の思い出「おんぶしてー」

母性のままに

おんぶに関する日記集です









© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: