飲みニストの酒飲み日記

PR

プロフィール

飲みニスト0430

飲みニスト0430

カレンダー

2010.11.07
XML
カテゴリ: 観光地・イベント
11月6日(土)、休日の飲みニストは、外苑前へ。。。

マイミクさんと、ヘレンベルガー・ホーフさんの秋のハウスメッセ東京へやってきました!!

秋のハウスメッセ01.JPG

ヘレンベルガー・ホーフさんは、大阪にいた時から、試飲会に参加させてもらっていて、
ヘレンベルガー・ホーフさんの試飲会に参加するのは、大阪で4回・東京で2回の6回目。。。

とってもお得なので、都合が合う限り参加するようにしています。

さぁて、時間の約10分前に会場に到着すると、一番乗り!!
(何事も一番っていうのは、なんか嬉しいもんです)

会費1000円を払って、本日のワインリストをいただきます。
本日のワインは、無料試飲37種類、有料試飲6種類でした!!


こちらの試飲会は、ワイングラスに自分で注いで飲む形の試飲会。。。

一応、試飲会なので、一つのワインは一人一杯まで、飲みすぎないように。。。との注意はあるのですが、

そこはやはり、気に入ったワインは2度3度と通って。。。

しかも、注ぐ量もだんだん増えて。。。
(だんだんといい気持ちになってきます)

そして、あては、チーズ!!3種類1000円、6種類1800円で購入できます。

秋のハウスメッセ02.JPG

秋のハウスメッセ03.JPG

飲みニストは、以下の3種類をセレクト(説明は、チーズリストから)

1.ボンド・ドゥ・ソローニュ

 山羊乳らしい爽やかな酸味とミルクの旨味が味わえます

3.アルデンネ・ジャンジャンブル

 日本初入荷!生姜の香りがアクセントのベルギーチーズ



 無殺菌のミルクを使ってつくられるフランス伝統の白カビチーズ

秋のハウスメッセ04(ボンド・ドゥ・ソローニュ、アルデンネ・ジャンジャンブル、ブリー・ド・ナンジ).JPG


さぁて、今回の試飲の結果ですが、

とりあえず、無料試飲の37種類のわいんはすべて試飲したのですが、

そのなかで飲みニストが気に入ったのは、



【21.バッハラッハー クロスターフュルステンタール リースリング ゼクト ブリュット】
秋のハウスメッセ05(21、バッハラッハー クロスターフュルステンタール リースリング ゼクト ブリュット).JPG

飲みニストの大好きなラッツェンベルガーの作ったスパークリング。。。

すっきりとした泡が飲みやすい!!

この泡は、モーニングの「神の雫」にも登場したらしい。。。

秋のハウスメッセ06.JPG

ロゼで、

【23.トラウトワイン パピリオ ロゼ シュベートブルグンダー種 Q ファインヘルプ】
秋のハウスメッセ07(23、トラウトワイン パヒリオ ロゼ).JPG

有機栽培で作られたぶどうを100%使用しており、トロピカルなフルーツのような味わいを楽しめます!!


赤で、(私が試飲会で赤を気に入るのはとっても珍しいのですが。。。)

【27.カーヴ ウングシュタイン Q ファインヘルプ】
秋のハウスメッセ09(27、カーヴ ウングシュタイン).JPG

渋みが少なく、ほどよい甘さ。。。赤でも、これは飲みニスト好みっす!!


そして、白では、やはりラッツェンベルガーのこの2本!!

【26.シュティーガー ザンクトヨースト リースリング種 K ハルプトロッケン】
秋のハウスメッセ08(26、シュティーガー ザンクトヨースト).JPG

中辛口とのことなのですが、ほどよいすっきりとした甘さ。。。ほれちゃうお味。。。

【33.カスパー R リースリング種 Q】
秋のハウスメッセ10(33、カスパー R).JPG
かなり甘めなのですが、嫌味がなく、まろやかな感じがいいですねぇ。。。


ヘレンベルガー・ホーフさんの試飲会で、ラッツェンベルガーのワインに出会って以来、
大ファンで~す!!


そして、番外編は、ホットワイン

【43.シュテルンターラー グリューワイン】
秋のハウスメッセ11(43、シュテルンターラー ギューワイン).JPG

赤ワインに砂糖、レモン、オレンジ、シナモンなどを漬けこんでつくられたグリューワイン。。。

寒い季節に、温めていただくと、体のなかからホカホカになってきます!!


最後に、有料試飲コーナーで、ラッツェンベルガーのアイスワインを発見!!
375mlで10000円のアイスワインを25ml600円ならお得!!

【42.バッハラッハー クロスターフュルステンタール リースリング種 アイスワイン】
秋のハウスメッセ12(アイスワイン).JPG

「極甘口」というだけあって、めちゃ甘!!そして、最高に美味い!!
1万円という値段も納得です!!

アイスワインといえば、氷結したぶどうから作られるワイン。
氷結することで、糖や成分が未凍結の部分に濃縮された果汁を使用。。。

美味いはずです。。。


今回の試飲会も大満足!!気に入ったワインとホットワインを購入して帰りました!!

次回(春かな?)の試飲会が楽しみで~す!!



試飲会の後、ワインはたらふく飲んだのですが、ちょっと小腹がすいた感じだったので、

外苑前駅近くにあるサブウェイさんへやってきました!!

サブウェイ01.JPG

メニューをみると、期間限定の新商品「スモークサーモン&マスカルポーネチーズ」を注文!!

サブウェイ02.JPG


パンにしっかりマスカルポーネチーズをぬって、その上にスモークサーモンを!!

そして、野菜たちをのせて、ドレッシング!!

サブウェイ04(スモークサーモン&マスカルポーネチーズ).JPG


サンドイッチをかぶっとかみしめるとしっかりサーモンとチーズの味が。。。

なかなかいけますね

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.07 07:42:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: