ゆらりゆらりと楽しく過ぎゆく毎日

ゆらりゆらりと楽しく過ぎゆく毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

azami610

azami610

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

君子蘭ママ@ Re:サマーポインセチアの種プレゼント(09/19) 初めまして。サマーポインセチアの種プレ…
かずちゃん@ Re:サマーポインセチアの種プレゼント(09/19) 種が欲しいです。
上野康江@ :サマーポインセチア こんにちはm(__)m この花をみると義父母を…
http://buycialisky.com/@ Re:春一番の風にさそわれて♪(02/15) and cialis viagra heartburnpravachol bo…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜便り(公園♪)(05/06) canadian pharmacy cialis cheapbuying ci…
2009.01.22
XML
カテゴリ: 台所
文旦をたくさん頂きました。
毎年この時期につくるおやつ(ピール)です。
かんきつ類でしたらなんでもできます。


今まで作った種類はオレンジ(一般的にはこれですが・・・)
        日向夏、ダイダイ、柚子、文旦、八朔なんでもOKです。
今年初めてなのでどうでしょうか?


皮をよくあらって美人になりました。
とりあえず大小4個

文旦.JPG


皮をむいて適当な大きさに切りました。
   今回はもぎたてで皮が硬く悪戦苦闘しました。



準備ok.JPG


3個で18センチのボールにいっぱいになりました。

鍋で煮て・・・・・2回ゆでこぼし・・・・砂糖をいれてコトコト・・・・・
水気がなくなるまでコトコト

ざる、バットにひろげて第一段階完了♪



完成1.JPG


 約5時間ほどのひなたぼっこ

   完成~~~


完成.JPG


もう少しかためが好きならもう少し乾燥させる。
   グラニュー糖をまぶしてもおいしい♪



台所ついでに?
私がいつも使っているエコたわしをご紹介します。

洗剤を使う量が少なくなり手あれがほとんどなくなりました。
今でも手の皮が薄く指紋はありません。
大事にしている手を守るエコたわしです。


エコたわし.JPG


手作りたわし
ヘチマは毎年植えていますが今年は植えるのが遅く小さなたわしになりました。
皮をむき種をとり漂白するとごらんのようなキレイなたわしに変身です。
ヘチマの種欲しい方は声かけてくださいね。(蒔く時期におしらせします)




なかなか咲いてくれないクリスマスローズ

   フェチェダス
   12月20日の様子

12月20日.JPG



現在の様子
   少しは咲いてきましたかね・・・


1月17日.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.23 21:38:13
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: