ゆらりゆらりと楽しく過ぎゆく毎日

ゆらりゆらりと楽しく過ぎゆく毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

azami610

azami610

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

君子蘭ママ@ Re:サマーポインセチアの種プレゼント(09/19) 初めまして。サマーポインセチアの種プレ…
かずちゃん@ Re:サマーポインセチアの種プレゼント(09/19) 種が欲しいです。
上野康江@ :サマーポインセチア こんにちはm(__)m この花をみると義父母を…
http://buycialisky.com/@ Re:春一番の風にさそわれて♪(02/15) and cialis viagra heartburnpravachol bo…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜便り(公園♪)(05/06) canadian pharmacy cialis cheapbuying ci…
2013.10.10
XML
カテゴリ: 種まき


もっぱら種まきで育てています。
タネはタネ交換で頂くことが多いです。

オダマキは採種してすぐ蒔くと発芽率が良いようです。
もちろん秋蒔きでも大丈夫です。

今年の種まきは6月採種してすぐ蒔いたもの、
そして9月に蒔いたものが発芽してきました。

++++++++++++++++
6月蒔き
花色は不明
横浜のマンションに帰った時に採種したタネ3種類

一番発芽が良かったもの
P1070505
P1070505 posted by (C)azami610
ポットまきからそのまま鉢に植え替えました。
かなりの本数が育っています。

二番目はポットのままです。
もうすぐ鉢に植え替える予定です。

P1070506
P1070506 posted by (C)azami610

三番目は まだ小さな芽双葉?がでてきたところ(発芽は8月頃だったと思います)
何もでてこないのでタネを蒔き忘れたと思ったぐらいです。
変わりにこぼれの花が咲いていました。


P1070507
P1070507 posted by (C)azami610

以上3つは同じ日に種まきしたものです。
発芽に差があるのにはビックリしています。


深山オダマキのこぼれ
草と間違えて抜かれないように
このまま無事育って欲しいです。(すでに1本抜けてるかな)

P1070508
P1070508 posted by (C)azami610


++++++++++++++

9月蒔き
タネ交換で 「まるぽっちさん」 から頂きました。(写真ボケていますごめんなさい)

P1070511
P1070511 posted by (C)azami610

9月中旬蒔き
こちらもタネ交換で 「のらさん」 からいただきました。
発芽したばかりです。

P1070504
P1070504 posted by (C)azami610

9月蒔きは再来年になると思いますが、1番2番は春の開花が楽しみです。
まだ色は不明なんでどんな花が咲くのかわくわくです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.10 22:42:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: