なほまる日記

なほまる日記

PR

プロフィール

なほまる.

なほまる.

カレンダー

お気に入りブログ

しんの株式投資日記 ソンキンさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
Lovely HP らぶりぃぃ~さん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん
mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん

コメント新着

王島将春@ Re:1月の読書メーター(02/10) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisonla.com/@ Re:チビ子のお習字(01/09) cialis urine flowveterinary use of cial…
pomodori_rossi @ Re:2011年の10冊を選んでみました(01/23) 葉室麟さん、良かったです。 これからぼ…
2007年02月28日
XML



「Gシリーズ」の5冊目です。「λ(ラムダ)」です。ギリシア文字。

  1「Φ(ファイ)は壊れたね」
  2「Θ(シータ)は遊んでくれたよ」
  3「Τ(タウ)になるまで待って」
  4「ε(イプシロン)に誓って」



の順番の刊行です。 で、この次は「η(エータ)なのに夢のよう」が既にでています。




表紙裏に主人公(?)の萌絵ちゃんが「自ら封印していた過去と対峙することになる」
なんて書いてあったので、「おおーっ」と思って読み始めたのですが、
自分で思ってたのと違ってました。(一人暴走してたみたいです)

このシリーズに登場する「C大(絶対あそこだ)」の3人組の二人が実験していた施設の殺人事件に遭遇。
4人は実験施設の研究所に全く関係ない人(というか誰?という身元不明者)で、
しかも全員「歯」が抜かれている・・・ という不思議状況。

この謎をとくのが萌絵ちゃんか、海月(くらげ)くんか、犀川センセ ということなのですが、
今回も終わりがホントにあっさりしてるわー

森さんのほかのシリーズもわりかし謎解き部分はあっさりしてるんですけど、

読み終わった瞬間の感想が、「あれっ、これで開示(謎解き部分)終了ってことなのね?」 という感じでしたので。


裏表紙の前振りのように「過去」に対峙するとなると、
別シリーズに出てたあーんな人やこーんな人が出てこないと困るわけで・・・。

「出てきても不自然じゃない、つながりがこんな形で!!」 

という話(事件)の作り方は絶妙です。読み終わって「なるほどー」という感じ。

慣れてしまったのかしら・・・・・??

そして、次の作品は「シリーズのターニングポイント」 と宣伝文句がついてます。

こりゃ期待できるなあ と思ってたのですが、
森さんの公式サイト 「浮遊工作室」 の作品紹介のところをみると、

「Gシリーズ第6弾です。カバーに「ターニングポイント」と書かれていました。編集者が読んで、そう感じたのでしょうか。」

とご自身で紹介しておられました・・・・。

っておい、そうじゃないのかよー というつっこみが(笑

にほんブログ村 本ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月28日 10時23分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[読んで(観て)みました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: