あたしはあたしの道をいく

2008.07.09
XML
カテゴリ: 妊婦セイカツ
妊婦になってから、綿密に立てたはずの予定がダダ崩れ。

当初の予定では、今年こそ保育士の資格とって、

来年1年、パートで今の会社でダラダラと働いて、

その間に保育士のパートを探して、見つかったら辞めて、

将来的には保育士の仕事で正社員を目指そう、と思ってた。



のだが。



来年1月末に出産すると、2年くらいは転職は現実的じゃないよな、と思う。

0歳児を抱えて転職活動ってのは、パートの募集でも辛いと思う。

やっぱり、仕事に慣れるまではストレスもかかるし、落ち着かない。



新しい環境じゃワガママも言えないし、ペースもつかめない。

産後欝にどっぷりつかっちゃった経験があると、なおさら不安。

だから、腹の子が生まれて2年くらいまでは、転職はムリだと思ってる。



腹の子が2歳になるのはいつだ?

今が2008年7月。

予定日が、2009年1月。

2歳になるのが、2011年1月。

あと、2年半……あたしはそのとき、35歳。


まだ、間に合うんだろうか……?

新しい業界に飛び込んでいくことが、出来るんだろうか?



正直言って、不安。





……それに、たぶん、現職より向いてる。



今の仕事、楽しいけど、適性は低いと思ってる。

適性が低くてもこんだけやってるんだから、すごいと思うけど。



最近、会社の人にやたら「辞めるな」って言われる。

部署違いの人とか、営業店違いの人とか、本部の人とか。



異口同音に、「辞めるなよ」とか「ちゃんと戻って来いよ」とか。



上の子の時には、皆から「辞めるんでしょ?」って当然のように言われたのに。

直属上司からも、総務部長からも、言われたのに。

直接的にも、間接的にも、遠まわしにも、言われたのに。

労働組合にはハナも引っ掛けられず、夫にはそれが当然だと説教され。

あの当時は、経済的理由で正社員以外の選択枝は無かったから、

辞めるなんてことが出来なくて、四面楚歌の状態が本当に辛かったのに。

それはもう、今、書いていても泣けてきそうなほど、辛かったのに。



正社員に拘らなくても良い今になって、腹も据わった今になって、

あっちこっちから引止めを受けちゃってて。

2回も戻ってきたんだから、5回目でも6回目でも戻ってくるだろ、

みたいに普通に受け止めてくれる人も居たりして。

なんか、皮肉で笑える。



でも、辞めるなって言ってもらえるのは、素直に嬉しい。

本当に、買ってくれてるんだなって思えるのは嬉しい。

私自身の自己評価は、決して高いもんじゃないから……

「デキル」とか「居てほしい」って言ってもらえるのは、嬉しい。



けど、それだけで働いていけるわけでもなくて。

難しいよなあ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 12:19:54
コメント(6) | コメントを書く
[妊婦セイカツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: