東播自転車1人旅

東播自転車1人旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミニベロ0588

ミニベロ0588

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ミニベロ0588 @ Re[1]:道路標識がハト?(06/08) Tomyさんへ おおきにです これとか組み合…
Tomy@ Re:道路標識がハト?(06/08) 面白い! 座布団2枚!
Tomy@ Re:道路標識がハト?(06/08) 面白い! 座布団2枚!
ミニベロ0588 @ Re[1]:ピンギスラッシュ(06/06) Tomyさんへ お疲れはんでした おおきにで…
Tomy@ Re:ピンギスラッシュ(06/06) ええ感じに天ぷらできましたね。おいしそ…

Freepage List

2024.04.01
XML
カテゴリ: サイクリング
こんばんわ スマイル
前回、奥須磨ヒルクライムは塩屋川からトライしたのですが、今回は垂水区の福田川からのトライです。そもそも奥須磨ヒルクライムで走ったわけでもなく本命は、個人的しょうもない企みで第二神明の須磨料金所西側のトンネルから更に西の名谷辺りに第二神明の上を渡れる橋ポイントまで行くのが狙い。


河津桜はしまいかな。


途中から福田川を外れ”つつじヶ丘”と言う平坦な道がない所を走り知らぬ間に垂水区から須磨区に入っても坂道のオンパレードと言うより平坦な道を探すのが難しいエリアでココの坂は23%で先に見える辺りで道幅が狭くなり急勾配。


町中を走っていたかと思うと次の高台へ向かう木々に挟まれた古い坂道。
ココはガードレール辺りで26%で1速で上がり切りましたが、天辺で5分休憩しました。



ナビも使い奥須磨公園に到着。
ソメイヨシノも少ないながらも咲いている。



今年は、どことも開花が遅かったようで奥須磨公園でも日当たりによってか全く開花していない木も多かった。


奥須磨公園から一気に南下し久しぶりに平坦な場所に出てホットし、この後、明石サーブスエリアまで走った。
走行距離91.36km 平均気温22度と夏でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.01 18:10:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: