マレーシアにて

マレーシアにて

PR

プロフィール

Jasmine_tee

Jasmine_tee

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

松まつ@ Re:BigPay(Air Asia) マレーシアのエアアジアBig Payカードとアプリ(10/01) はじめまして。 お聞きしたいんですが、Bi…
GKen @ Re:マレーシアとバドミントン(05/24) マレーシアとバトミントンは全く結び付き…
Jasmine_tee @ Re[1]:ひよ子(06/11) クマチャンシェフさん >こんにちは。 ひ…
クマチャンシェフ @ Re:ひよ子(06/11) こんばんは。 ひよこ饅頭、日本にいながら…
Jasmine_tee @ Re[1]:マレーシアとバドミントン(05/24) 柴田 364さん > おいしそうなメニュー…

フリーページ

2013年02月05日
XML

うちにはバスタブがないので、ずっとシャワーでした。

この度、でっかいたらいを買いまして、我が家にも浴槽が。

といっても私は体操座りでしか入れませんが、それでも温まって最高!

こちらの産褥の過ごし方で、よもぎのお風呂に入るというのがあります。

正確にはお風呂には入ってはいけないので(入るけど)よもぎのお湯で体を拭くというものです。

チャイニーズは産後1ヶ月を「坐月zuo yue」といい、食べ物から飲むもの、いろいろ制限があります。

産婦の体のためを思ってのものですが、時代遅れなものもあります。

いくら体にいいからと同じものを1ヶ月食べ続けるとかはどうかな~と思います。

主に鶏肉や魚をしょうがとお酒で煮付けたものをずっと食べます。

正直お野菜食べたいです。はい、食べちゃいます。

でも体を冷やすものはなるべく控えないとね。

水も飲んではいけなくて、漢方を沸かしたものなどを飲みます。

あとは風に当たらないこととか。。


だいふぉん
ゆ
ふろ

漢方薬(よもぎ)の入ったティーバッグみたいなのを大きなお鍋で沸かします。

お湯は麦茶みたいな感じかな。いい香りがします。 

2枚目の写真は使用後です。このでっかいカイロみたいなのを私は肩に乗せたりおなかにあてたりして、2度楽しみます!




マレーシアでの妊娠、出産などについてはまた書いていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月06日 13時45分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: