Green

Green

PR

プロフィール

teaju

teaju

カレンダー

2006年08月31日
XML
カテゴリ: About Real
昨日やっと仙台に帰りつきました。

青春18切符を使い三日かけての移動でしたが、今回は友達の家に泊まりながらでしたので前回よりは遥かに楽でした。
そして今回もトラブルがありました…w

九州の太平洋側の線は「日豊本線」と呼ぶのですが、ここを「宮崎」→「大分」→「小倉」と上る必要があります。
ですが鈍行だけで行こうとした場合、見事としか言いようが無いくらい「繋がってない」のですw
「あと1・2駅進めば繋がるじゃん!」という部分が何箇所もあり、意地で鈍行だけで行こうとすると酷く時間がかかってします。

…逆に特急は繋がっていました。
これは特急券・乗車券を買わせようとする汚い なのではないかと思えてきますw


ただし宮崎駅では乗り換えをする際に改札口をどうしても通ることになるので、そこのところは気をつけてください。

そして宮崎駅のみどりの窓口で

青春18切符は特急に乗る際の「乗車券」の代わりにはならない!

という事を初めて知りました。(普通に説明書きに書いてあるのですけどね~。慣れたつもりで居て思わぬドジを踏んだという感じです)

この予想外の展開に、私は間違って残り少ない現金で乗車券・特急券を買ってしまいました(いつもはカード)。
おかげで財布の中はスッカラカン。
しかも買ったのは「宮崎」→「大分」の分のみ。

時間が無かったので残りの「大分」→「小倉」の乗車券・特急券は電車の中で車掌さんから買うことにして電車に乗り込みました。

知っている方はここで私が大きな間違いをしている事に気づくでしょう…

電車の中で切符を買う場
カードは使えません!

一文無しの私に対して散々悩んだ車掌さんの下した決断は「前もって駅に連絡しておき、小倉駅で一旦改札口を出てみどりの窓口で切符を買い改札口に戻って渡す」というものでした。

精神的に凹んでいた私は、ここで素直に切符を買ってしまったのですが…

改札口を出なくても乗り換えができるので切符を買わずに堂々と無賃乗車できますねw
(連絡をする際に名前を聞かれるのですが、偽名を使えば問題なしw)

…これって犯罪を助長することになってしまうのでしょうか…?
失敗したら大変なことになるので、飽くまでもネタ話としておいてくださいね^^;

後々になって九州の左側のルートで良いのがあったかも、と思ったりしましたが、今更見つけても虚しいだけなのでやめておきましたorz

さて大分駅で切符を買ってしまったため、予め組んでおいた予定に遅れてしまいました。

この日は約16時間30分電車に乗りっぱなしでしたw

ここには私の小学校以来の友達が居るので、そこにお泊り。
翌日は「香川」→「京都」の予定で、約4時間で着く計算なので、京都に居る友達の学校が終わる時間まで香川観光をしました。

やはりうどん屋が多いでした、香川。
と言うかそばが売っていませんw

先日は真っ暗で全く見えなかった瀬戸大橋ですが、ちゃんと見てきました。
(…写真撮って無い!)
霞がかっていて本島側が見えませんでしたが、その分長い橋という印象が強く残りました。

この瀬戸大橋線は海の上をガタゴト通るのですが、関門海峡は地下を通るので、こちらも橋が出来て欲しいなぁと子供みたいな事を考えたりしました。

さて京都に向かうことになったのですが、どうせ青春18切符で移動料金がかからないので友達が住んでいるところの近くの駅まで移動することにしました。
しかし連絡を取ってみると聞いたことが無い駅名が…

駅名は明かせませんが、実はこの駅地図上は京都駅に近いのですが、路線の関係でかなり遠回りしてしまうようです。
時刻表のあちらこちらを探し回ってようやく行き方を見つけたのですが、京都駅から回り込むのではなくて、むしろ大阪駅の一つ手前の尼崎で乗り換えたほうが早いようです。

えらい違いですね…

そういえばこの日の夕食は姫路駅で食べました。
ここで見つけた珍しいものに「えきそば」というのがありました。
太平洋戦争が終わった年から今まで、姫路駅ホームのみで売られてきたかなりレアな麺モノですが、このそば
黄色い のです

一見うどんの様ですが、うどんとは違うそうです。
私は先日の反動で狐蕎麦を注文してしまいましたが、「えきそば」を食べればよかったなあ~と後悔。
(だって「えきそば」がうどんとは違うことに気づいたのは、蕎麦を食べながら説明文を読んでいる時だったのですからw)
今思えば狐蕎麦を注文した時、売ってるおばちゃんが変な顔つきをしたなぁ…

全体的に量は少なめ、値段は330円から430円でした。
少し熱いので猫舌の人には辛いかも…

話は戻りまして
友達の家に着いたのですが、夜も遅く明日も早かったので殆ど寝てシャワーを浴びただけでしたw
台風のように過ぎ去っただけで申し訳ないと思いました。

京都観光は是非やってみたいので、次行くときは何泊かしようかな…w

三日目の朝、私鉄のお陰で最初組んでいた予定時間に遅れず京都駅に着くことができました。

電車に乗って京都の町並みを見ると思うのですが、アンテナがやたら目立ちますw
京都は景観を守る為に建物の高さを規制しているようですが、そのため住宅の屋根の高さがそろってしまい、多くのアンテナが同時に視界に入ってしまうのです。

今まで通った土地の町並みをぼんやりとしか見ていなかった私ですが、それでもこの違和感は強烈でしたw

どこかで五重塔らしい建造物が見えたのですが、あれが五重塔なのでしょうか…?普通に街なかに有りました。

それと、生まれて初めてSL(蒸気機関車)をナマで見ました!

静岡県の(確か)「金谷駅」~「島田」間で見かけました。
一瞬の出来事なので例によって写真は無しorz

かのSLは先日のテレビ番組「平成教育委員会・夏休みスペシャル(?)」で取り上げられたSLと同じだと思います。

北野武さんが五右衛門風呂に入った河原も見ることが出来ましたw

残りの旅路で印象に残ったことは無いかな…
流石に疲れが出てきてグダグダしていましたし…w

切符の五日分の内まだ二日分残っているので、疲れが取れたらどこか小旅行に行ってみようかなと思ったり思わなかったり。


夏休み中にやったことは殆ど身内ネタなので書けませんが、神楽を見に行ったことは書けると思います。
ただ写真を撮ったのが弟なのですが、まだ届いていないのでその分の更新はまた今度になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月31日 14時14分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[About Real] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

通りすがり@ Re:赤石とリアル(03/15) ドラツイ戦士のブログから来ました^^
FAT_DRAGON@ Re:長さ(07/11) はじめまして。突然のコメントご容赦くだ…
てち@ ちょっと疑問が どもさんの疑問に続いて ちょっとわから…
ども@ こんちは まだ復帰してるのですか~・・・? ちょ…
修太郎@ 滝で鉄砲水なのだ グラフィック・カードを刺し直すと直る事…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: