Green

Green

PR

プロフィール

teaju

teaju

カレンダー

2006年10月25日
XML
テーマ: REDSTONE(3546)
カテゴリ: Red Stone
シャワー浴びていたら書き忘れていたことを色々思い出しました。





コピーについて。

コピーとはつまり、リトルウィッチのスキル「マジカルドローイング」の事ですが、 以前紹介した ように、やはりアンデッド型でした。

私のコピーをスアルさんに作ってもらい、ギルメンのBISがTUをしてみたところ、 コピーはスタンと逃亡の効果を受けていました。

TUによる即死は発生しない模様です(?)。

このコピーは、コピー元のキャラクターのHP以外の 特徴を受け継ぎます
狂気装備をていると狂気攻撃を使ってきますし、HP吸収装備があればHP吸収をしてきます。


ただし攻撃手段はデフォルトスキルのみのようです。
(若しくは左上登録スキル?)

呪い系抵抗がある程度(恐らく90%以上)あるとコピーは作られません。

またギルド紋章がある場合、アンデッド型を示すマークは現れません。

効果時間が切れると、即死を示すドクロマークが光り、コピーは倒れます。
※このとき残り体力と等しいダメージが表示されていたかは未確認です。
※通常の狩りでのコピーはこのような倒れ方はしません。




ウルトラノヴァと花投げについて
ウルトラノヴァの検証では、成功確率と抵抗値の関係がアヤシイですが、低下値と抵抗値の関係は以前求めた式と相違ありません。
このとき、 ウルトラノヴァの効果の「全ての抵抗低下」は全ての元素抵抗のみを示す可能性大 です。
また、仮に「全ての抵抗低下」で低下系抵抗まで下がると仮定した場合、「低下系抵抗の低下する値は低下系抵抗によって軽減できない」と言えます。

もっと簡単に言いますと、 元素抵抗低下・全体速度低下と低下系抵抗低下は全く別の扱いを受ける 、ということです。

理由は、ウルトラノヴァを複数回かけてもらったときに、元素抵抗値が一回目に成功したときの値と、複数回成功した後の値で等しかったからです。
もし低下系抵抗の低下値が低下系抵抗で軽減できる場合、始めのうちは低下系抵抗により低下する値が小さくて済みますが、それでも低下系抵抗が下がってしまうので、次にノヴァを受けたときは前の回よりも更に低下してしまいます、これを繰り返すと、最終的にはある抵抗値に収束(その値になったらそれ以降変わらなくなる)します。

難しいと思うので具体的に数値を挙げて説明します。



一回目の攻撃では、ノヴァの低下系抵抗低下は、受ける側の低下系抵抗により50%よりも小さい効果しか持ちません。
低下する数値は
50*(100-75)/100=12.5
つまり全ての抵抗が12.5%下がるわけですね。

次にノヴァが来るときは、受ける側の低下系抵抗が75-12.5で62.5%になっているわけです。

そうするとこの時に低下する低下系抵抗は
50*(100-62.5)/100=18.75

ここで注意するべきなのは、62.5%から更に18.75%下がってしまうのではない、ということです。
それはスキルによる抵抗値の増減は、一つ分の効果しか適用されないからです。

つまり前回は素の抵抗75%から12.5%引かれた62.5%でしたが、
今回は素の抵抗値75%から18.75%引かれる、というわけです。

これを繰り返すと、最終的には50%になってしまいます。
(簡単な数列の極限を求めることで分かります。)

このように、受けるたびに低下系抵抗値が変わるにも関らず、元素抵抗低下値が一定なっているので
「全ての抵抗低下」は全ての元素抵抗のみを示す、
若しくは「低下系抵抗低下は他の低下系異常とは別扱い」と言えます。




低下系抵抗も下げる花投げの場合ですが、実はウルトラノヴァの元素抵抗低下の推移と同じように、 複数回投げてもらっても元素抵抗値は一定のまま でした。
このことから「低下系抵抗低下は他の低下系異常とは別扱い」という考えを更に支援することが出来ます。

もしこの考え方が正しいとすれば、低下系抵抗がいくら高くても花投げや死の香りの低下系攻撃が防げない理由が説明できますね。

花投げの元素抵抗低下が低下系抵抗によって軽減できない、防げない理由はまだはっきりとは分かりませんが、
花投げのスキル説明に「全ての抵抗が~」とあるので、全異常抵抗の低下値と同じだけ強制的に元素抵抗も低下させられるのかもしれません。




理論的な意見をお待ちしております。



2006/10/26 追記

花投げの元素抵抗低下値の作用がおかしい かもしれない のに、その低下値が一定だから云々と言うのは間違っていますね。

ここのところをはっきりさせるには、
1.一回だけ花投げを受け、続けてウルトラノヴァを受ける。
2.複数回花投げを受け、ウルトラノヴァを受ける。

以上の手順を踏む必要があります。

これで元素抵抗低下値が一定ならば、改めて「低下系抵抗低下とその他の低下状態は全く別の扱いを受ける」と言えるようになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 23時44分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[Red Stone] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

通りすがり@ Re:赤石とリアル(03/15) ドラツイ戦士のブログから来ました^^
FAT_DRAGON@ Re:長さ(07/11) はじめまして。突然のコメントご容赦くだ…
てち@ ちょっと疑問が どもさんの疑問に続いて ちょっとわから…
ども@ こんちは まだ復帰してるのですか~・・・? ちょ…
修太郎@ 滝で鉄砲水なのだ グラフィック・カードを刺し直すと直る事…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: