言いたいことが言える自分になる!

2011.01.22
XML
カテゴリ: 前向き思考
断捨離という言葉をよく耳にするようになりましたね。

  不要・不適・不快なモノとの関係を、
  文字通り、断ち・捨て・離れ
  引き算の解決方法によって停滞を取り除き
  住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
  新陳代謝を促す・・・

とありました。
(断捨離.COMより)


「捨てなくちゃ、新しいものが入ってこない!」


スペースができて、とてもすっきりしました。
やった、大成功


でもね、ふと思ったんです。
逆もありかなって。

捨てる前に、新しいものを増やしてしまう、増えてしまった。
入れるところがないから、古いものを捨てよう。

これもありだと思うんですよ。

どっちが先でもいいんじゃないかしら。

「捨てなくちゃ!」に気をとられて、
「捨てられない」って悩んで、自分をダメな人と思うことはないですよ。


準備ができれば、自然と新しいものは入ってきます。
いらなくなれば、捨てられる日はきっと来ますよ

それはね、まだあなたには必要だってことなんです。
あなたの心が、まだ手放さないで!って言ってるの。

「不要・不適・不快なモノ」って書いてあるでしょう。




------------------------------------------------------------- 
パーソナルコーチングをご希望の方は、 ここをクリック。






   これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。

アラフォー女性に知って欲しい食と心のブログは ここをクリック。
     体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。

家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログは こちらをクリック。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.23 01:28:40
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

kyoko nature

kyoko nature


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: