言いたいことが言える自分になる!

2011.05.22
XML
カテゴリ: 相手との関係
なんだかこの人といると、気分が悪い。

受け入れられてない感じがする。

こう感じたこと、ありますか?

私は最近そう感じました。
何でだろう?とよく考えてみました。

その人、私の言うことを全部否定していたのです。
「どうしてですか?それはそうじゃないですよ。」
「いえそれは違います。」


もうしゃべるのがイヤになります。

だってね、何を言ったって、否定されちゃうんですから。
こっちも気分悪いですよ。
もうしゃべらなくていいかなと思っちゃいます。
この人とはコミュニケーションとらなくていいやって。


全部否定された私の意見、聞いてください。

言われた人は、否定された感覚だけが残ります。
相手の人が何を言っていたかは、あまり頭に残らない。

私が悪い? 攻められてる?って、かなりいやな気分です。

その人、たぶん私を攻めようと思ってやっているわけではないと思います。
良かれと思って、私に意見を伝えたかったんだと思います。

その人、相手のことを心配して教えてあげてるのに、イヤな人って思われて終わり。

これってどうですか?


コミュニケーションは大事ですよ。
相手のために親切心で言ってるのに、嫌われちゃうんですからね。
ばかばかしいでしょ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.22 23:51:30
コメント(2) | コメントを書く
[相手との関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私の場合  
Vivi さん
Hello,Kyoko san.

私のことを書いてもいいですか。

その人、私のことを何でも否定してきます。
しまいには「あなたのその話し方も気に入らない」とまで
いわれました。
私のいう事、為すこと、すべてが気に入らないらしく、
でも、それをいちいち私に「気に入らない」と言うのもどうかと思うので、気にしないようにがんばっている、と。
だけど、どうしても目に入ってしまうから、「ほんと、あなたのせいで、毎日がストレスです」と。

私の話し口調まで耳障りだ、と言われてしまい、
何をどうしゃべって良いか、、、。
では、いつもと違った話し口調で、話してみようとしたけれど、不自然な話し方になってしまい、それがまた気に入らない、と言われ。。。

私が「私だってあなたにストレスを感じています」と言うと、「それは私も同じこと。あなた一人がストレスを抱えていると思っていたら大間違い」とさらに攻撃。

こちらがよかれ、と思ってしたことも全部否定。
「勝手に決められて、不愉快です」と。
かといって、何もしないでいると、
「それくらい、してくれても」と言われます。
どっちにしても、否定されるのです。

だから、私はますます萎縮して、ぎこちなくなり、
それが悪循環。

こんな毎日を送っています。






(2011.06.04 19:01:04)

Re:私の場合(05/22)  
Viviさん

コメントをいただいていたのに、気付くのがすっかり遅くなってしまってごめんなさい。

かなりおつらい状況ですね。
コメントをいただいてから時間がたっているので、何か変化はあったでしょうか?

Viviさんはこの方と、どういう関係になりたいと思ってらっしゃるんでしょうか?
そこを決めると、その後の行動も決まってくるかと思います。 (2011.07.25 05:38:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

kyoko nature

kyoko nature


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: