全227件 (227件中 1-50件目)
ニキビを気にしている方へのお願い先日アルサナ氏セミナーで学んだ腹部マッサージの効果を実証するためのモニターを募集します。以前より私自身も様々なトラブルが腹部にあるのではないかと考えていました。ニキビケアに腹部のマッサージを加えることでどれ位結果に表れてくるのか協力してくださる方を募集します。顔のトリートメント+腹部マッサージ+自宅ケアでニキビの回復をしたいとお考えの方通常1回¥10500をモニター価格¥6300にて計10回トリートメントを受けてデーターを出していきます。トリートメント後の撮影を承諾してくださる方、ご興味のおありの方はお試し価格で一度体験ください。スクール&サロン ソワンドテージャスへこちらを!申込フォームまたはお問い合わせフォームから
June 26, 2009
コメント(1)
20、21日とバリ島からカリスマバリヤンアルサナ氏が来日されていてもれなく参加してきました!! トリートメントはこれまで受けてきた中で一番と思う師のパーフェクトなテクニックはどこからきているのかが理解できました。 『癒し人養成講座』&『アルサナ氏ヨガ』 すごかったです。 10年来の腹部にわずらっていた病を一瞬にして解決したり、 ハードハードな容赦しないヨガでチャクラの調節をしてくれたり・・・ すごいエネルギーに満ち満ちた2日間でした! また九州からスタートし、日本の神様に挨拶をされ、最後に富士山をチャクラ周りで一周するセレモニーに参加させていただきましたが、それも凄かったです。北口浅間神社では、かなりの土砂降りに見舞われる中、アルサナ氏はヒンドゥ式で舞踊とともにお祈りを捧げ、私たちも瞑想に入りました。日本人の心から精神性(信仰心)なくなっているから空っぽな人生を送り空しく感じている人が増えているとおっしゃっていました。 アルソナ氏のヒーリングの中には『ハート』があり、ヨガも一つ一つ意味を教えてくださいました。頭ではなく『ハート』で考えることの大切さ・・・精神性の大切さ・・・ 心に残るものばかりでした。 たくさんの皆様との交流も感謝しています。 来年は東京にもお呼びできるようお願いしてきました。 詳しくはアメブロでも紹介しています。 バリパドマ
June 26, 2009
コメント(0)
昨日はある学校のINFAの試験でした。CIDESCO国際ライセンスにならんで、最近受験する人が増えている国際ライセンスの一つです。スクールに通わないで短期講習で受けられるといことから、けっこうアロマ関係者の中でお持ちの方が多いように思います。試験のモデルになるチャンスがあり・・・(途中あまりの気持ち良さに不覚にも寝てしまいましたが・・・)様子がなんとなくはあくできました。さすがに受験者はプロなので、よく気遣ってくださり、四六十自分の口頭試問の待ち時間中こっている肩などほぐしててくれて余裕と心遣いはさすがだな~と思いました。しかし、かなり口頭試問が長期にわたり何度も行われるな~というのが感想。たまにCIDESCOだと全く質問されずに、それほどでもない人がまぬがれて通ってしまったりするのですが、INFAはまんべんなく全員にしつこく質問していました。わたしも聞いててお~まあかろうじてこたえられる内容でしたが・・・やはり日本は資格社会・・・資格は持っているに越したことがないし、持っていると持っていないで判断基準にされてしまうのはくやしい。またこれだけ勉強してきたんだ!!!といえる基準にもなります。わたしも今チャレンジしようと試みている資格が2つ・・・ひとつはあとカルテ審査をなんとか完成させないとというところまでこぎつけました2年がかりですよ~もう一つはこのご時世での新たに健康産業に向けての資格。なんとかこの春休みに頑張りたいですね~
February 9, 2009
コメント(0)
最近アメプロ始める知り合いが多いのでアメブロ始めました マニアックなバリ島やバリスパセラピーに興味のある方はそちらものぞいてくださいね。こちらもですが、ホワイトローズに惹かれ、デザインもそんな感じになっちゃいました。下記文字をクリックしてください。マニアックなBali ソワンドテージャスのバリスパセラピストのブログ
February 7, 2009
コメント(0)
今年はなんとCIDESCOの国際会議が京都で行われます。昨年はドイツその前はマレーシアなど・・・CIDESCO加盟国で様々な国際レベルのセミナー披露や見本市が開催されます。参加企業の募集も出ています。ガラパーティなどもあり、これまでに各国で行われた大会に参加して、ヘッドハンティングにあうエステティシャンも少なくないです。それがいよいよ日本で行われるのですから、まずエステティシャンだったら参加されるでしょうね~スクール生を率いて参加する学校も多いと思います。もちろん私もそのつもりです。専門学校を誰かに代交してもらわないと・・・と今からどきどきですが・・・久しぶりに独身時代通い詰めた京都も楽しみですしねそもそもCIDESCOとは1946年にベルギーで設立され、スイスのチューリッヒに本部を置くCIDESCO(シデスコ・・・Comite International d‘Esthetique et de Cosmetologie ; エステティックおよびコスメトロジー国際委員会)は、世界34カ国に支部を持つエステティックの国際的な組織であり、世界的なエステティックの普及と促進を目的として世界各地で活動をしています。CIDESCOは毎年世界各地で世界会議を開催しており、第58回目を迎える2009年は世界会議が京都で開催されます。日本での開催は1980年、東京での開催以来実に29年ぶりのことで、日本および世界から多数のCIDESCO認定エステティシャンと認定エステティシャンを目指す方々が参加し、エステティックに関する研究発表講演、ワークショップ、各種コンテスト、そして展示会が開催されます。詳しくは・・・下記HPhttp://www.congre.co.jp/cidesco-kyoto2009/ja/index.htmlCIDESCO会議
February 5, 2009
コメント(0)
専門学校生たちのCIDESCO国際試験がいよいよ今月中旬に迫りました。今まで頑張ってきた生徒たちの顔も真剣さが増してきて、ノートを見たり・・・教科書を繰り読みしたり、模擬試験問題を再度繰り返しみたり・・・がんばってるね~ある一定時期に集中して何かをやるって大切なことだと思う。合格して欲しいのはやまやまだけど・・・たとえだめだったとしてもそうやって何かに集中して乗り越えようとする努力は決して無駄ではなく、むしろとても大切なことだと思うのです。そこにチェレンジしなければ『合格』という喜びを味わうことができません。それに向かっている途中はしんどいけれど、だからこそ乗り越えた時の喜びが大きくなるし人間的に成長するんだと思います。立ち向かう気持ちが大切!クリアしていっては次なる目標へとチャレンジの繰り返し・・・いつの間にかどんどんエステの世界に入り込んでしまうんですよねあとはイメージしていくことも大切合格しているイメージをもって・・・そのために必要なところへ自分を引っ張っていく・・・先生たちもみ~んなみ~んな応援しています。みんなが合格を手にして笑顔で喜んでいる姿をイメージしてよく頑張ってます
February 5, 2009
コメント(0)
わ~旅行を組むなら1月7日以降がお得かも!!ガルーダインドネシア航空(GA)及び日本航空(JAL)の燃油サーチャージの変更(値下げ)が発表された様子■ガルーダインドネシア航空 2009年1月06日までご出発ーーーー燃油サーチャージ 38,000円 2009年1月07日以降ご出発ーーーー燃油サーチャージ 24,000円■日本航空 2009年1月06日までご出発ーーーー燃油サーチャージ 44,000円 2009年1月07日以降ご出発ーーーー燃油サーチャージ 29,000円よかった!少しは楽になります行くなら来年ですね
November 30, 2008
コメント(0)
空港からホテルについてすぐ、スクール関係者との打ち合わせを済ませると、何たってそこはクタビーチ沿いじゃらんじゃらんしないと損ですよねーというわけでビーチ沿いのセントロでショッピングここはバテックのチェーン店がかなりの品揃えで展開しててすごかった。いつもお土産を買い足りなくって空港の搭乗口近くのバティック屋さんに寄りますが、品物がきちんとしてるので安心です。しかし、セントロの中のこのチェーン店は何でも売っていて、しかも安くてびっくりしたあっという間に9時買い物かごがいっぱいになりました。CDも今までみたなかで一番安く購入できましたよ~あっバリ島はけっこうどこでも購入前の試聴OKです今回も買い込んできましたので、セミナー受講生のみなさまにお譲りできますよ~その他雑貨類、服、なんちゃって品・・・かなり私達は興味津々の品揃えでしたが1日では到底制覇ならずでした。家具や彫刻ものもズラ~と並んでいました。今回ベンジョールも購入したかったのですよね~あまりに広すぎてじっくり考えているとアッと今に時が過ぎて行きます。着いたばかりだって言うのに、私たちはかなりかいこんでいました道路からではなく海岸線をずーと歩くとホテルに着くと聞いていたので、私たちは裏からでじゃらんじゃらんすることにしました。バリッ子が海に向かった海岸が見渡せる階段に腰掛けてお話しています。繁華街でのバンジャール的存在なのかな?歩きながら潮の香りがしてきて、またバリ島に来たねーとつくづく感激しておりました
November 24, 2008
コメント(0)
15,16,18日と東京地区ではAEA認定資格の実技試験が開催されました。東京地区だけで、180名近くの受験者が参加。フェイシャル&ボディ実技が対象になります。基本的には基本手技ができていて、それらを理論的に理解して行っているのか、エステティシャンとしての姿勢、マナー、接客技術が身についているか?いうことで判断されます。レベルは上がっているようにおもいます。中には個人サロンからいらしたのか、基本的なことが分からないままに受験している方や、試験管の指示に従わず、自分勝手にすすめてしまったりなども見受けられ、お客さまの要望を聴き逃してしまうことがあるのでは?と思われる方もいます。こういう試験があることで、平均的なレベルを確実に上げてくことができると思います。とてもいいことだと思います。消費者が安心してトリートメントを受けれるように・・・今後も教育に力を入れていきたいと思いました。来年には日本エステティシャン協会の認定エステティシャン試験とも統一化されより平均レベルの向上が期待できると思います
November 21, 2008
コメント(0)
たいていマネーチェンジは旅行会社に準備していただくのですが、今回着いた日は『103』え?まじですか?バリマラソンも、アジアンビーチゲームも終わっちゃったし・・・静かなバリ島?買い?ラッキー今まで過去バリ島にきたなかでも、82、3悪い時は79の時もあったので、買い物にはいいな~なんたって円が上がってるから・・・しかもだんだん上がって最終的には107までになっちゃったというわけで、私たちの買い物は拍車をかけ・・・しかも値切りたおりの女王様を同行していたので、ありえないお買いものをしてしまった・・・しかしウブドマーケットも入口より、どんどん奥に入れば入るほど値段を下げてくる。入口付近ですぐに買ってしまうのは考えものです。なんで同じもんが半分以下のお値段でOKになるわけ???バリ島です。買い付けにはいい時期でしたよ~
November 21, 2008
コメント(0)
今回の研修旅行で非常に困ったのが燃料サーチャージ。今までなかった費用がよ回にかかる・・・ガルーダー¥38000JAL ¥44000シンガポール¥32000結局少しでも安い、そして直行便のガルーダに予約が集中しちゃう。当初チケットが満席で取れないといわれた時は、ドキッとしちゃいました。家族旅行にはいけないね~という方も増えているようですが、しかし・・・うわてがいた!!なんと『バリコラ』のカッちゃんのように中国経由でいく用事がある方は、キャセイパシフィックがなんと¥10000なそうですやられた~時間に余裕のある旅行にはそんな方法もありです。しかしなんでこんなに燃料サーチャージに差があるのでしょうか?不思議です・・・バリ島が遠のかないよう、切り詰め工夫して行きましょう
November 20, 2008
コメント(0)
15日バリ島から無事帰国初っぱなから、バリマラソン、テロ主犯の死刑執行などで安全面どきどきでしたが、今回もかなりマニアックなバリ島になってしまました初めて参加の方はなんだか夢を見ているようだったなんてコメントをいただきました。初めからディープ過ぎてかなり?AM到着後、大急ぎで、滑り込みセーフで、娘の作品展へ更に帰宅後すぐに着付けをして娘の七五三のお参りに氏神様でお祓いしていただき、お祝いをしましたふーハードスケジュール終了でーす16、18日はAEAの認定試験の試験官。バリ島アップこれからがんばりま~す
November 20, 2008
コメント(0)
これまでイオン導入では無理といわれているコラーゲンやヒアルロン酸などを、針を使わず真皮層まで導入できるという話題のエレクトロポーションをモニター体験してくださる方を急募です!! 通常美容外科などで、¥18000前後で行われています。 コラーゲン注入ですとなんと、約¥50000ですって。 でも針はちょっと怖いかも・・・ イオン導入の90倍の最強の導入率!! 実は1970年代に開発されていたノーベル賞理論に基づいた美容法でした。 体験したい方は、なんと急なことに明日11月2日のみ限定1日間 10:00~16:00の間で10名様限定!のみです トリートメント部位をお選びください。 1.顔全体リフトアップ 2.唇をプルプルに! 3.目もと小じわ 4.ほうれい線 5.バスト 6.腹部 7.太もも 8.ふくらはぎ 9.ヒップライン 1か所20分前後のトリートメント¥5000です!(材料費がとっても高いです) ただし写真撮影可能な方は¥3500で! ご希望の方はご希望の時間と部位をメールでご連絡ください。 *おひとり一か所に限らず、数か所も可能です! 先着順に順次おとりし、人数になり次第予約終了します。
November 1, 2008
コメント(0)
さてさて・・・ 頭の中はバリ島でいっぱいです♪ 日々今回のテーマからいろいろな組み合わせを考えて毎日夜はほぼ徹夜です そ、それで・・・ 原点に帰りましょうなんてバリ島のアーユルベータを探って見たりしているんですが・・・ そんななかで、まあ無理でしょうなんて思いながら、今回滞在期間中にカリスマバリヤンのアルソナ氏の予約が取れるか調べてもらった な、なんと研修生全員分が取れてしまった ま、まじですか? しばらく・・・ やったー、やったー、やったーと叫んでしまった するとその様子を見ていた娘が、 きたー、きたー、きたー、と織田裕二のものまね・・全く・・・どういう親子なんじゃ? パパはなんだなんだ?お前たち・・・と??? もう頭はバリ島ですよ~ アルソナ氏の予約は3か月以上先でも取れない人は取れないそうです。 その方の『カルマ』によってだともいわれる・・・どきどき しかも今回宿泊ビラはクタとウブドの2か所。 クタのプール付きスィートビラはフランスのロクシタンのアメニティで揃えられていて女王様気分が味わえます。しかもマジョリーでのディナーもたのしみ そしてなんとウブドのスパ付きデラックススィートプールビラは、聖なる泉から湧き出る水でのプールがあり、あたりが雨季でも涼しいくらい清浄な空気に包まれている土地らしい。しかも、調べていくと、この村のことは古文書で、ジャワ島からバリ島へ訪れた初めてのヒンドゥの聖職者が神聖な牛とともにバリで最初にたどり着いた場所とされているところだったのです。何気なくとったビラが・・・もう楽しみで仕方ないです 本当にきたー! 何なの何なの?これ? 偶然なのか?何か探求しろとどなたかが言って下さっているのか? 導きなのか?思い込みもここまでくればたいしたものでしょう?! すごく面白くなって来ましたよ~ やりたいと思ってることが本当に手に入る不思議さ・・・ やめられません『バリ島』 今回行くみなさま。 本当にすみません。あっちの世界へ走ります
October 19, 2008
コメント(0)
11月に恒例のバリ島研修が決定し、今回はどこのスパで体験しようかと検討していたら、びっくり!!「Kwon Sang Wu」が出てきた!セクシーにマッサージべッドに横たわっている。自分でCMできるから得ですよね~なんと「Kwon Sang Wu」がバリ島で5つ星ホテルのオーナーになっていたらしい!「Kwon Sang Wu」がオーナーのスパは、80戸の新築豪華プライベートプール付きヴィラ。バリ島の、熱帯の風景が広がるヌサドゥアの丘の上に建っています。眼下に広がる素晴らしい海のパノラマを有する、のどかなヴィラでのトリートメントは1日貸切コースもありました。スパの名前は「ディヴィヤ」スパ。名前の由来はサンスクリット語で神の清らかさと偉大な美を意味するらしい。韓国のスターたちもバリ島に行ってるんですね~10月18日からは、アジアンビーチゲームも始まるそうなので、アジアの人々が流れることを見込んでのことなのでしょうね~知らなかった・・・・でも今度の研修も楽しくなりそうです
October 11, 2008
コメント(0)
本日ラジオのインターFM(78.6)12:00~13:00にてバリエステで夏の疲れをとると題して、もとJALアテンダントの水谷ユミさんがクリームバス&バリニーズストーンを受けている様子やバリエステについて語ったものが放送されます。後半30分位になりますが、ご興味あれば是非聞いてみてくださいね。関東圏内のみかな?
August 30, 2008
コメント(0)
赤坂が熱いイベントの真っ最中のSAKASUへ行ってきました! 休日とあってにぎわっていました。 目玉はTBSの体験コーナー! クイズ番組や、DJ、お天気お姉さんのしくみ、カメラマン、ニュースキャスター体験などいろいろ・・・ お天気おねえさんなるものを体験してみました 何にもないグリーンの版を指しているだけなのに、画面ではチャーンと低気圧マークとかお天気マークとかうつるんですね ~面白かったです で、中央のステージでは、丁度タヒチのダンサーがきてダンスを踊っていましたフラダンスに似てたりして面白かったですよ~ ベンジョールがあったので、バリ???と思ったのですが、タヒチでした、ざ・ん・ね・ん でもちゃっかりステージで撮影 暑い夏が始まっています・・・ 31日まで体験イベントがあるようですよ~
August 6, 2008
コメント(0)
毎年恒例の阿佐ヶ谷バリ舞踊!七夕祭に神明神社にて奉納されます! 娘がよちよちのころから、毎年必ず行っていますが、あっという間に7回目 娘が7歳ですから娘と一緒に?というのもなんか縁? と思ってしまいます。 今年のテーマは『環(めぐ)る森』 でした。17時開演ですが、今年は神社の改装工事のため鑑賞できる場所が狭くなっているということでしたので、休憩をはさむ18:30くらいをねらって行きました{にっこり} 丁度時間的にも夕涼みによく、快適!年々舞踊の内容が充実し、明らかにあっちの世界に行っちゃってる~目がもうバリha~Deepなバリ島の再現されていく様に・・・娘も幻想な雰囲気の中で・・・『人間はシ死ぬために生まれてくるの?』なんて・・・哲学的な質問をしてくる音楽と・・・舞踊と・・・さまざまな厳かな儀式の中で、なにか感じるのものがあったのでしょう・・・来年もまた、いきまーす
August 6, 2008
コメント(0)
毎年恒例の阿佐ヶ谷バリ舞踊! 七夕祭に神明神社にて奉納されます! 娘がよちよちのころから、毎年必ず行っていますが、あっという間に7回目 娘が7歳ですから娘と一緒に?というのもなんか縁? と思ってしまいます。 今年のテーマは『環(めぐ)る森』 日時:2008年8月2日(土)3日(日) 両日17時開演 会場:阿佐ヶ谷神明宮境内(JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩2分) ■小雨決行!(雨天中止) 今年も行きますよ 詳しいHPは http://www.t3.rim.or.jp/~panorama/info2.html
July 12, 2008
コメント(0)
Therapy Lifeの『スキルアップ連載』に掲載されました。2004年専門書『セラピスト』に掲載されたダイエットについての記事です。そろそろ薄着のシーズン到来!記事としてはみなさんに興味あるものですよね。さまざまな手法を記事にしましたが、すべてスクールでもセミナーを行っている内容です。ご興味ある方は下記アドレスから・・・他セラピストにとって興味ある内容満載のWebですセラピーライフ 記事
June 15, 2008
コメント(0)

●日本エステティック協会主催の月例会で バリニーズを紹介することになりました。 盛岡、静岡に続き札幌での開催とになります! 海が近い土地ではバリニーズはリゾートスパなども作りやすく特に普及しやすい土地柄かと思われます。沢山の方のご参加を楽しみにしております。 期日:5月13日(火) 13:00~17:00 協会員 ¥2100 非協会員 ¥5250 場所:札幌市 南北線 中島公園駅 滝川営業所講習室*バリニーズの最新情報が学べます。 ●世界が注目するアジアンspaの現状 ●人気のバリスパリゾート ●様々なスパテクニック ●バリニーズスピリッツと人気の秘密 ●心に響くテクニック(五感を癒す) *詳しくは日本エステティック協会事務局へ http://www.ajesthe.jp/ *また各地での要望声も協会へお願いいたします!!
May 9, 2008
コメント(0)
結構セミナーでストーンが受けています。体をあたためるといろんな意味で結果も出やすくなるし、見た目でボディがぺったんこになるのもよく解ります。で、こちらもばんばんセミナーしつつ、ストーンも仕入れて分けて異端もですが!!!!!!なんと急にストーンがもうないえ~?まじっ?大変!なんと玄武岩にはジャワストーンとバリストーンがあり、それぞれ火成岩ですから特徴があるのですが、ないと・・・まいった~しょうがないんで、大慌てで何社か掛け合って代理店取引先を探しています。なんとか見つかりはしましたが、高い!!今まで購入された方はラッキーでした☆これからはそうはいかない。今までよそはなんでそんなに高いのかな~?と不思議に思っていましたが、かなりどこも高いです。倍ではすみませんでした。とりあえずフェイシャルストーンテクニックも仕入れ、新たなるセミナーも計画中!それでもよそよりは安く仕入れられるルートを確保いたしました[m:87]何でもスクワランも高くなって時価だとか?え~?むしろ植物オイルを使用したほうがいい。インドネシア人が深海ザメよりマグロを取るほうに回っているんだそうです。まあマグロが安く食べれるのはいいのですが。オイルマッサージといえばスクワランとこぞって使用していた時代も変わるんですね。個人的には植物オイルがアロマにも使用できるし好きなのでいいのですけど。学校の教材もスィートアーモンドにしようかな?天然材料って資源やとる人の数によって時価になっちゃうところがあるんですよね~。しかし取引先が見つかってよかった
April 2, 2008
コメント(0)

毎日セミナー希望者が多く、いくつかのセミナー受講者を抱えています。バリニーズ人気は相変わらずですが、最近の人気はバリニーズフェイシャル♪気持ちいいのに結果もいい!マッスルリラクシングがテーマなのですが、結果もGoo♪タルタルのほっぺたがググーッと引き締まってしまうのですから!しかもバリニーズらしくググーッと眠りにも入り込んでしまう。35歳以上のブラダルにもおすすめです。どんな最新の機械や化粧品を使用しなくてもテクニックのみで結果がでちゃうのがすごい!バリヤンたちは理論ではなく、感覚それを知っているのです。やっぱりバリニーズは女性の見方なのです。
March 29, 2008
コメント(0)
バリ舞踊で有名なユリアティちゃん。去年は日本に来日されて素敵な舞踊を姉妹で披露してくださり、沢山のファンを魅了してくれました。なんと1月12日にご結婚なさってたそうです。おめでとうございま~す♪きっと神々の祝福のもとむすばれたのでしょうね。お幸せに。もうひとつニュース。なんとベビーチャンもお腹の中にいらっしゃるとか。お子様とご一緒の舞踊も楽しみですね。でも女の子に限るかな?
February 22, 2008
コメント(1)
エステティック協会の講座の開校式には必ず理事のお言葉を賜ります。いつも身の引き締まるお言葉に感動し、エステティックの未来に希望を感じている今日この頃です。開校式は初日にあるので、2日目から参加した私は普通ならお聞きできないのですが、今回はたまたま理事のお忙しいスケジュールのため、2日目に変更があり、お聞きすることができ、ラッキーでした。理事はよく日本人の心や魂についてお話してくださります。明治生まれの女性に教育を受けたのだとおっしゃっておられました。うちのお客様でもそのような方がいつも素敵な女性のたしなみについてお話して下さいます。まさに理事はそのような教育を受けられたのでしょう。掃除をしなさい、片づけをしなさいというのではない、おしまいではないのだ、次のお客様への準備であり、また散らかして片付けるのではなく、やりながらいつも整頓されていれば、終わったときにはすぐに次の準備もできているのです。そんな単純なことができない、わからない私たちなのです。生徒にもそのことをちゃんと理解してもらわないと・・・片付けは、次のお客様をお迎えする心、気持ちが大切なのだと!!そして、聞いた話に目の前に壁が立ちはだかっていたとき、ロシア人は壁の前で座り込んでしまう韓国人は壁つたいに歩いていくそこで日本人は・・・・・よじ登ってその壁を越えようとしたのだそうです。しかし、今の日本人はいかがなものか?壁の前で座り込む人が多いのではないでしょうか?気質的には壁をよじ登る『超える』魂があるのだそうです。これが理事の持っている静かながらに心に持ち続けている信念なのだな~と思います。目の前の壁を超える力を誰しもが持っているはず・・・座り込んでしまったら、そこで終わりです。超えようと努力し続けること!それが何より大事なことだと教えていただきました!!感謝です
January 20, 2008
コメント(0)

13.14日2日間でリフレの神様ハンネマルクワット女史来日セミナーが開催されました!当初24名限定のセミナーでしたがかなりの希望者がいらっしゃて、私はなんとかアロマの師匠鈴木理恵先生の紹介で滑り込むことができました!感謝です。リフレクソロジーはフィッツジェラルド氏による縦の10のラインが有名で、専門書ではよく見かけられますが、マルカート先生は横のラインを発見された方で、医療の現場でそのご自分のインスピレーションからの勘をもとにさまざまな実績データを出し続け、ついに先駆者たちの療法を越える結果をもたらすことができてきたと言うのでした。世界中でセミナーを行っていらっしゃるそうですが、アジアは初めての来日で、ご高齢でいらっしゃるため、最初で最後かもしれないといわれる中での来日でした。私が今までサロンワークとして行っているのは経絡や気の流れにもと基づく反射区からのセラピーで若石法によるかなりのハードテクニック。でも終わったあとで楽になるからと皆様悲鳴を上げながら耐えてくださっていました。しかし・・・マルカート式では骨格に対する反射区とやっぱり気によって苦痛を取り除き、自律神経との兼ね合いを見ながら行っていくセラピーでした。そしてその驚くほどの効果にびっくり!目からうろこでした。特にマルカート女史の治療家としての生き方そのものがとても勉強になりました。受講者はディプロマを授与することができ、今後お客様にトリートメントすることを許されました。実際には医療従事者のみにしか行っていないセミナーなのだそうですが、日本のセラピストに始めて教えてくださったそうです。今回は(株)ヴィーゼの手塚千史先生と鈴木理恵先生主催によりセミナーが実現されましたが、手塚先生の5年の月日を費やした翻訳によって日本でも専門書を見ることができるようになりました。世界13カ国で訳されているそうです。しかし、本を読んだだけでは実際のタッチングや圧の強さ、伝わり方などは習得できません。先生の直接の指導を受けることがいかに大切か!!マルカート先生のセラピストとしての人格やいつまでも少女のように探究心旺盛なかわいらしさ(失礼)に触れ世界のとつく方ほどこのようなオーラをお持ちだなーと納得とても充実した2日間でした。19.20日と追加セミナーが開催されることになったそうですが、こちらも定員オーバーになってしまったようです。素晴らしいですね!!セラピストは一生学び続けます
January 16, 2008
コメント(0)
本日は第一回エステティシャン協会の認定指導講師講座1日目が開催されました。こちらは日本でもっとも権威あるトータルエステティックアドバイザー資格の試験管及び講師養成の講座で、本日はカネボウの島上先生の貴重な皮膚科学、解剖生理学、電気機器学、試験の解説などが行われました。さすがに最新情報も入り内容が深かったです。業界で有名な活躍中の先生方が一気に集まって、そうそうたるメンバーですごかったです。新年のご挨拶とともに、名刺交換もさせていただき、うれしく思いました。とくに理事長の荘司先生のお話は毎回心に語りかけます。指導者たる者の心構えや、忘れているにっぽん人としての魂をよみがえらそうという激励のお言葉でした。学校は基礎とともに人間性を育てるところであり、指導者とは単にチェックしたり試験したりするのではなく、手をとって教える人なのだということ、人を相手にする職業に就くのだから技術の前に“人間性”が大事なのだということを教え、本当できるように情熱をもって努力することなどなどのお話をしてくださり、心から感動しました。素晴らしいトップがいるのです。なるべくしてなられた方なのだと本当に思いました。そのような方の元でがんばらせていただけるようになりとっても幸せです。理事長のおっしゃるとおり、沢山の生徒さんが社会でお客様に満足していただけるエステエtィシャンになり、人々を癒すことで社会が平和になっていくよう少しでも社会貢献ができるといいです。ますます努力していきたいと思いました。
January 10, 2008
コメント(0)
先日都内で選ばれたオーナー数名のみという¥210000相当のエステ体験に招待されました。最近ミッドタウンに縁があります。そのサロンもミッドタウンの中にありました。マンション棟の13階まで上がると、スタッフが待っててくださり、レセプションを通って21階へ。赤坂とは思えない静かさ。さすがは見晴らしもいいです。通されたお部屋にあったソファーが以前私の勤務していたセレブ御用達サロンのと同じだったので妙になじんでしまいました。さて、¥210000相当のトリートメントなのですが、いったいどんなことをしてくれるのか興味深々。しかもオールハンドテクニックで3時間~5時間かけて行うのだといいます。まずはビタミンやミネラルが含まれる活性水というものを飲まされる。体調によって味の感じ方が違うのだそうです。私はすっぱく、渋みが感じられました。本当は酸味と後味に甘みが残るのが正しいらしい。ふ~ん。人間のデトックスの箇所は頭皮からが50%になるというのでまずは頭皮からトリートメントされます。ジェルなのですが程よく暖められていて、ペパーミントの香りがここちいい。頭からネックトリートメントを繰り返し行いながら、体はヒーティング。何でもそのヒートマットはゲルマニウムが上下にサンドイッチされることにより、電子が移動時して、生体に働きかけるそうです。かなりの発汗しました。更にさっきの活性水を飲んで見るとなんと味が変わって渋みが緩和されていました。それからボディトリートメントになりました。かなり強めですが心地いい筋肉と静脈に働きかけ流し込むトリートメントそうです。なるほどかなり凝ってむくみがあったようですが丁寧にほぐされてすっきり!更にジェルは転換型で、ビタミンが毛穴に入り込むと転換され、今度は脂肪を吸着させて皮膚の外に排出されるようにできているんだそうです。終わったとのジェルの色は私の老廃物で白からグレイに変色していたのには驚きました。勉強になりました。¥210000のトリートメントを毎週できる富裕層がこのサロンにはいらっしゃるのだそうです。そして、膠原病で一歩も歩けなかった奥様が、この方法で今では自転車を乗り歩けるようになったのだそうです。すごいですね!戦車を購入できるsevenカードをお持ちの方がいらっしゃるようなサロン。やはり二極分化はますますエスカレートしそうです。私もがんばらなくっちゃ!!
January 10, 2008
コメント(0)

本年もどうぞ宜しくお願いいたします昨日帰省先から戻りました!東京はとても暖かいですが、やっぱり寒かったです。水道水をまともに触れない寒さです。恥ずかしながらかなり着込んですごしました。しかし、『銀世界』身も心も浄化される気分です。またバリ島の癒しとも違って禊っていうのでしょうか?『浄化』っていうのがふさわしい。バリ島の神々と日本の神々の厳しさの違いみたいなものを感じます。うちのお向かいでは町内の有志によって冬の間中イルミネーションを飾られていました。クリスマスバージョンからお正月バージョンに変わっていて、やるな~といった感じです。日本の冬のいいですね
January 6, 2008
コメント(0)

医・美・心研究会セミナーからまだ1週間もたっていないのに、なぜか偶然にもFUJIKOHAKUの文字が飛び込んできてびっくり!まさか?青山にできた東郷先生のプロデュースのサロンってここかな?キャスターパーティ参加の方特別の割引招待券が入っているお土産をいただいた私たちは早速行ってみることに。ヒヤーすごく素敵なつくりになっています。東郷先生の三位一体説でバレエジムが併設されています。高い天井も印象的で、無駄に見える空間こそが心を落ち着かせるゆとりに結びつかせる、計算されつくした美。特に感動したのはフィッティングルームのオーロラのようなオブジェ。琥珀色に見えるカーテンに藤の花びらのようにひらひら空気の動きで揺れているのがすごくきれい!スチームテントもすごく上からつられていてエネルギーが天からおろされてくる感じも伝わる。お忙しいのに東郷先生が出てきてお話してくださいました。更に内緒で私たちにだけの特別プレゼントもしていただき感激!本当にバリニーズはじめてからの私には偶然なのか?何なのか?思ってみたことが実現したり寄ってきたり信じられないことが重なります。また来年も楽しみ~
December 30, 2007
コメント(0)

12月21日には化粧品会社協賛のブログキャスターのクリスマスパーティーが開催されました!さまざまな分野のキャスターたちが勢ぞろい。私たちは16:00~の一番乗りで参加。美容家の先生や、料理研究家、テレビ局関係者、制作関係者、パリ在住のデザイナーの方々など段々人が集まってきました。何よりすごいのは30Fからの夜景。うちのサロンも一度は引越しを考えた場所だけにきれい!今回のパーティはゲストルームということで、美しい夜景にをみながらバスタブにつかれるお部屋。あっちが新宿方面など広い方向を眺められる。料理研究科のキャスターもいらっしゃるので、お料理も素敵!食べちゃっていいのかしら?もちろんカクテルも頼めば何でもござれでした。化粧品メーカーの協賛ということで、ちゃっかりお土産の他にバスタブでつったお星様の番号札のプレゼントつき。早速みんなでつってみることに。更に協賛メーカーの一部に『FUJIKOHAKU』の文字を発見!!もしや日曜日お会いした東郷先生のサロン?????すごい偶然に驚きつつ次のプログで紹介しますね。
December 30, 2007
コメント(0)

月日の経つのは早いもので、あっという間に30日。ずーッと昔のことになってしまいましたが、ご報告。12月16日に開催された医美心研究会のセミナーに参加しました!この会は当初メイクセラピーとして、お顔になんらトラブルのある方が、社会復帰していただくためにメイクなどによるセラピーを行いたいと医療関係者と美容関係者が一体となって研究しているものが前身だったとききました。お世話になっているメイクの先生にご紹介いただいて参加できました。『ヴィノフィスマッサージ』というのが今回のテーマ。医学的理論に基づいて慶應大学病院の先生と美容業界では有名な東郷純子先生のテクニック開発によって『静脈の流れにそったマッサージ』を披露されました。実はリンパや血管に関する研究はかなり少ないらしく、動脈に付随している静脈以外にも全く別のところにある静脈も存在し、浅・深を立体にとらえてトリートメントすることにより、顔だけでも全身に結果がでるというもの。早速取り入れてみようと思いました。なんと紹介者が司会を担当されていた小林照子先生と親しくされている方だったので、紹介されてしまいました。何を隠そう私も10代のころメークアーチストを目指しておりましたので、小林照子先生といったらメークブックを買えばもれなくコーナーのある憧れの先生!70代になられた今もなお美しくオーラを感じるお方でした。とっても感動!!な瞬間でした。さらに一緒に行った友人が東郷先生にお世話になった方だったので、東郷先生ともお話できちゃいました。青山にFUJIKOHAKUというサロンをプロデュースされたということで是非近々行って見たいと思っていました。そしたら!!びっくり!続きは後の日記で!!世の中狭い、顔見知りが結構いらしててビックりでした☆慶應大学病院からの夜景もきれいでした。以前お客様のお見舞いに来て依頼の慶應病院
December 30, 2007
コメント(0)
下記ブログにてエステ&バリ島について語ります。こちらへも見に来てくださいね~今回の記事はエステティック協会35周年記念イベントコンテストとCIDSCOのイベントについてですhttp://www.blogcaster.jp/senka_kamada/
December 6, 2007
コメント(0)

イタリア人デザイナーの経営するバリ島サロン。さすがのセンスにため息。エントランスかららせん階段を上っていくと、フットバススペース。そして狭いスペースを有効に使用したリフレスペース部屋は真っ白で統一。すわり心地のいいリフレベッドはあまり日本では見ませんが、バリ島ではリフレでもこれぐらいゆったりしたベッドをどこでも使っています。クッションも上手く利用して隙間に入れ込み快適に過ごせます。バリ島リフレは、足の後、ネック&ショルダー、腕までつくのが普通です。終わったあとはかなり満足感が得られます。やわらかい光が差し込むようにすりガラスを使って光を中に入れ込みます。日本でも有名なガラスデザイナーの工房がなんとジャワ島にあるそうです。いろいろ聞くと、結構バリ島には知る人ぞ知るセンス物が隠れて存在していますよ。
November 30, 2007
コメント(2)

研修1日目はインドネシア政府公認スクール バリスパ協会公認校のひとつであるイタリア人デザイナーのサロンにてクリームバスとバリニーズリフレになっていました。さすがにイタリア人デザイナーだけあってセンスの光る部屋のつくりに目を見張るばかり。ドアノブがまず合掌のオブジェになっていて、バリ島のスピリッツである『感謝』がいきなり飛び込んできます。ドアを開けると更に、合掌している小坊主さんの像が置かれています。このオーナーの東洋思想への憧れ、仏陀に対する想いがエントランスや庭に至るまでに配置されている仏像やオブジェから伺える。ヨーロッパ人は特に仏頭が好きだと以前聞いたことがあります。クリームバスは日本でもある程度学んできていますが、バリ人の持つ独特なテクニックをつかむのに結構大変そうででした。こちらのサロンの以前にもお客さんとして利用したことがありますが、腕がいいし、セラピストたちは本当にトリートメント好きでマッサージの世界に入り込んでくれます。受ける側もとても気持ちよくなってうとうとしてしまうのです。インストラクターは一人の受講生に一人つき、日本語通訳によって説明されながら行われます。私はカメラ隊で写真を取りまくっていました
November 29, 2007
コメント(0)
バリ島到着!冬の東京から脱出すると、真夏のバリ島!夏の熱気と甘い香りが私たちを迎えてくれました。なんと晴れ女の私たちは雨季にもかかわらずカンカン照りの毎日を過ごすことに・・・パドマホテルは有名ですが、宿泊は今回初めて。かなり広い敷地でプールも有名らしい。中もきれいですし、やっぱりロビーの吹きぬけた雰囲気もバリっぽい。ロビーにはサーファーが多いことがわかる波の大きなオブジェがあります。到着後早速ナシチャンプルをいただきましたが、から~現地味だった~?ちょっと私たちには刺激的だったかも?プールサイドをわきを登っていくとレギャンビーチが広がる!!バリにきた~って感じの青い海が広がっていました。いよいよバリに来たんだ!!!
November 27, 2007
コメント(0)
今回は超豪華バリ島研修になりました!なんたって最終日はフォーシーズンズからブルガリホテルランチへ行き、リッツカールトンスパでの満月のお祝いのチャナンとお供えのお菓子をいただきながらトリートメントを受けて、満月の月光を浴びてお月様にもっとも近づいて帰国ですから!皆様何を願ったのでしょう???超高級リゾートめぐりの研修となりました!次回はローカルですよ~今回の研修もかなり1日が長いものとなり、朝何してたんだっけ?と濃厚なものになりました。しかし・・・少しずつ写真入りで掲載しますね!大丈夫かな?と思うどころか毎日みんな元気が増していきます。病気が小さくなってしまった方も!おそるべしバリ島!お楽しみに!
November 27, 2007
コメント(0)
【目の疲れ・眼精疲労をバリ島伝統テクニックで解消!】もともとが民間療法として知られるバリニーズ。身近な人を癒すために生まれた様々なテクニックと療法。お互いのパートナーや家族をいたわり癒し合えたら・・・日本でもタッチケアはとっても必要なコミュニケーションです。家族を・パートナーをまたセルフケアでと様々な自分たちの手での癒しをテーマに毎回ケアを紹介していこうと思います。一般の皆様に最近多い眼精疲労解消ケア。バリ島のトリートメントの中には何気ない手技の中に計り知れない意味があるテクニックが隠されています。今回は最近多い疲れ目。眼精疲労になってしまう前にちょっとしたケアをしましょう。パソコンや携帯からメールを頻繁に使用することが多くなってきました。また遠くの景色を見たりすることも少なく目の筋肉も萎縮してしまっています。バリニーズテクニックでその萎縮した筋肉をほぐし、すっきりさせるテクニックをたくさんの皆様とともに楽しく癒しのコミュニケーシンが図れればと思います。一般のバリ好きさんも、セラピストさんも疲れ目のOLさんも是非おいでくださいね。主な内容1、バリ島について、最新情報2、眼の構造3、眼の疲れの原因と予防4、眼にいい食べ物5、セルフケア6、パートナーケア7、懇親会主催:内閣府認証NPO法人 国際セラピスト協会 認定校 関東統括校 ソワンドテージャス 認定校 アンジェリカ 指定校 ヴェール・メール講師:鎌田千華 久保田恵子 藤原綾子日時:2007年11月29日(木) 18:30~20:30位場所:原宿ステップイン定員:30名費用:¥10000 教材費(眼にいいグッズ付)・お弁当込み参加希望者はhttp://www.tejas.jp/よりセミナー申込フォームにそってご連絡ください。追って詳細を送ります!
November 9, 2007
コメント(2)
ふう~いろんなことをやりすぎてブログが開けないでおりましたが、再開です!今年もまたバリ島研修に行ってきま~す!バリ島が近くなってきただけでパワー全開です。今回もまたゴージャスツアーで行ってきま~す!11月20日~25日 取得コース:セラピストプロコース トラディショナルコース、バリスパテクニックコース修了者が対象になります。 今回のコースは宿泊はクタ&ウブド地区&ジンバランの高級ホテル 1日目 午前:【11:00】成田発⇒(直行便)⇒【17:10】バリ島着*まだ日は明るいです。 ホテル・チェックイン ウェルカムドリンク&おしぼり&少しくつろぎ クタにてサンセットディナー 日程確認夕食 散歩 2日目 朝食後 移動 政府公認スクールにて研修 1日目 ●バリニーズリフレ&クリームバス研修 ●有名バリヤン ラノ氏によるエネルギー伝授 業務用品買付、自由行動 ホテルへバリ舞踊を観賞しながら夕食・散歩 ●ジャリメナリにてスパ体験 3日目 政府公認スクールにて研修 2日目 ●バリヤンによるベビー&マタニティ、キッツ、産後ケアなど研修 ●ジャムウハーバリストによるバリハーブ講義 クタ地区ショッピング 、エステ商材買い付け ウブドへ フォーシーズンズ アットサヤン宿泊 夕食・散歩ホテルへ 4日目 プレイべートプール付きビラでのんびりくつろいでいただきます。 ヨガ、トレッキングなどを楽しむ ウブド観光 テガラランで昼食 ●ウブドマーケット散策 ●ボディワークスセンター&ジェラシックで体験研修 夕食 ●ユリアティの舞踊鑑賞 ジンバラン フォーシーズンズアットジンバランホテルへ 5日目 朝食後自由 プラベートプール付きのお部屋で・・・ 移動 ブルガリホテルで昼食 リッツカールトンのスパへ アクアプール スパメニュー体験アフュージョンシャワー花びらマッサージなど スパクイジーン夕食 空港へ機内 6日目 到着 今回のフィーシーズンズは全室プライベートプール付きですのでゆっくりくつろいでいただく時間をとってます。お客様の気分を豪華リゾートでセラピストも味わうことで、いい接客の勉強になると思います。なんと1ビラに3人のスタッフがついているという豪華さです。あと2週間?楽しみです
November 8, 2007
コメント(0)
田舎に帰省中です 唯一すべてのものがそろう憩いの場所の前のバス停留所で奥様たちの会話が耳に飛込んできました。 「奥さん、よかったねー元気そうになってー」 「大変でも元気そうにしないとねー」 「奥さん、頑張りやさんだから、わたしも辛いときは奥さんのこと思い出して頑張ってるんですよー」 「よかった、よかった」 バスの停留所でばったりあったお知り合い同士の会話。何だか東京ではみられない光景かも。 そしてつつみかくしのない素朴な会話。その素朴な中にも田舎で暮らす人々の思いやりや素直さが伝わってきてて何だかほっとしたひとときでした。会った人はみんな友達、のように気さくに声をかけてくれますよ~
August 15, 2007
コメント(0)
行ってきました!恒例阿佐ヶ谷バリ舞踊!いや~暑い暑い!こんなに暑かったかな?と思うくらいじりじりしている中、バリショウ以来のバリ舞踊でそわそわ。娘とバリニーズのいでたちでいきましょう!と張り切っておでかけ。会場は30分前からというので、お友達と1時間前に待ち合わせて、西友でお買い物をしてからいこうという花見気分のわたし。おー!西友では氷の無料サービスをしていて、お買い物をした人はご自由にお持ち帰りできるようになっていました。ラッキー!この炎天下ではせっかく買った食べ物や飲み物がなまぬるくなっちゃいますよね~ホスピタリティばっちりだわ~ってことでござの場所をとらなくっちゃ~と30分前に到着予定の私たちでしたが、す、すでに席が結構うまってるではありませんか!!!!いかん!前列に入り込めなかった・・・まあいっか~今日はきっとうるさく騒ぐうちの娘もいるからな~てことでさっそく座り込んでつまみのからあげと枝豆を広げて食べはじめました。といっても私は下戸なのでヨーグルトドリンクで対応。お友達はチュウハイを飲んでいましたが・・・・さすがにセラピストなので、だいぶ冷えているご自分の体を気にして、ビールは控えたらしい・・・さてさてはじまりはじまり!!!!!!やや!なんか毎年すっごく迫力が出てきている感じがします。やっぱり気になるダンサーは男性ひとりと女性一人!目が普通じゃない!まさにいっちゃってるんですよね!この方たち本当に日本人?って思います。白目むき出しのままなぜ目がスースーしないのか?やっぱりすごい。何か引き込まれるものを持ってる。一緒に踊ってるのに、なにか違うんですよね~持ってるものが。お遊びじゃない。あやし~ものが・・・h~やっぱりバリの雰囲気いいですよね~隣で大声で話しかける娘にうんざりしながらバリの夜を思い出しておしました。(うちの娘は異様に声が馬鹿でかいのです。誰に似たんだろ?)最後の『ルジャン・デワ』という曲は寺院祭礼で踊られる奉納舞踊ということで、スタッフ関係者が全員参加で、一列になって境内を踊りながら回るというものでした。これはびっくり!まさに日本の盆踊りの姿に似ています。なんかバリ舞踊に本当に親近感を持ってしまいました。来年もぜったいぜったいこようっと!来年こそは前列を陣取ってみたいです。
August 6, 2007
コメント(0)
毎年恒例の阿佐ヶ谷バリ舞踊いよいよ始まりました!昨日からにぎわっていたらしいですが、お隣の高円寺で仕事をしていながら、阿佐ヶ谷には寄れず、サロンへ戻っていました!今回は演目も写真入りで、かなり本格的です!!興味のある方は下記HP17:00~神明神社です!阿佐ヶ谷バリ舞踊今日は私も行きますよ~
August 5, 2007
コメント(0)
ホットペッパー8月号に掲載されました!ご存じのフリーペーパーマガジンで、かつて私も掲載していたことがありました。今回も広告かな?と思っていたら取材だったので快く受けさせていただきました。ほとんど最近はお金を払って広告を出したことがありません。すべて取材なのです。ほんとにうちを選んでくださって、ありがたい。よく見つけてくださいました。いつも思ってしまいます。大手のばんばん宣伝にお金をかけているサロンがあるのに、よくうちを選んでくれたのですね~と。つくづく感謝です。そしていつも応援してくださる皆様とバリ島にも!!リラクゼーションコーナーの前に”世界の癒し天国へいらっしゃい”ってページがあって、なんとインドネシア代表でバリニーズに掲載されました!なんとお隣にはイギリスのアロマ代表でCIDESCOアロマの国際試験管である『パメラ先生』!きゃっこんなところに載っててよいのでしょうか?とどきどき・・・バリポーズと言えばやっぱり“テリマカシー合掌”しかない!ってことで、睡眠時間2時間というハードスケジュールの寝不足顔が登場!すみません。人を癒すお仕事なのに寝不足で・・・でもいたって元気!やっぱり私は根っからの技術大好き人間。バリニーズの世界に入り込むこと自体が自分自身癒されますから。好きなことを仕事にできるって本当に幸せだと思います♪最近はスリミングのお客様が殺到しているので、かなりハードワーク。それでも結果を出すため日夜努力の日々です。結構結果がでるから面白い!バリ島シーズンですよね~は~血が騒ぎます。バリ研修は11月予定です。すでに申込者がおりますので、定員になり次第締め切りで~す!!
August 3, 2007
コメント(0)
バリショウの為に来日したユリアティちゃん。とってもチャーミング!お姉さんのアユさんはかの有名なバリヤン『ラノ氏』の奥さまの踊りの先生なそうで、姉妹でのレゴンダンスはこの先見ることはできるのか?くらいの稀なる催しでした。私もウブドでバリ舞踊の鑑賞をしますが、一度もこのお二人の舞踊に遭遇したことがありません。今回も一度お断りされたそうですが、すごく開催日が近づいてから来日が決定されたようで、マニアックなバリファンにとっては舞踊メインの方も多かったようです。普段はとってもかわいらしい屈託ない笑顔のユリアティさん。しかし、一度舞台にたつとその華やかなまぶしいばかりの全身から放たれる神々しさは何者にも勝るものが人を惹きつけます。表情も普通じゃないです。バリ舞踊の踊り子たちには確かに何か降りてきている雰囲気を漂わせてます。以前私はインドの古典舞踊をしていたことがありますが、やはり普通に日本でいうところの巫女さんのような役割の方が神の啓示を表現するのに舞踊を使ったといわれています。バリ島も神々の島ユリアティさんは果たして神々からどんな啓示を受けていらっしゃるのでしょう?
July 7, 2007
コメント(0)
インドネシア&バリ島国交50周年記念イベント!『バリショウ』熱かったですね~パシフィコ横浜にぎゅーッと濃縮されてマニアックなバリ好きたちが集まりました!バリ研修のときにお世話になる有名バリヤンんの『ラノ氏』の人気のすごさも改めて実感!バリ島ですらめったに見られないといわれるユリアティ&アユ姉妹のレゴンダンスも日本で見られるなんて・・・本当にありえない企画にマニアックたちが続々。これってしらない人には全くぜんぜんだと思いますが、バリ好きにはたまらない。ナシゴレン&ビンタンビールなどのレストランも大好評!バリ舞踊&ガムランも一日中聞けるし、バリ島文化コーナーではお子様たちがガムランを自由に鳴らせ、バリ島最大の日本人会旅行会社の組織ラサ・サヤンのブースもあり、それこそマニアックなビラやスパのDVDやパンフレットが入手できました。これはバリファンにとってはすごい嬉い企画。そして、それをまとめる日本人女性で一番の成功者万亀子さんという方をお写真で拝見できました。57社の会社をまとめたパンフレット作成、やっぱり偉大です。私たち国際セラピスト協会のブースではバリ風サロンの提案でバリ風庭の造園、バリ家具、バリニーズセミナー、ホームページ作成、経営相談等のパッケージを提案。独立開業支援の団体として出展させていただきました。バリニーズ体験コーナーも満員御礼で生徒の皆様にもすごくがんばっていただきうれしいかぎりでした。かなりサロンづくりもグリーンの使い方で、空間の表し方がバリをほんとに再現できたていて、大好評で沢山の方々が写真を取られていました。パンフレットも足りなくなり、あとの方にお渡しできなくなったのが残念でした。ラノ氏に気をいれていただいた『ガムランボール』は癒し効果がはいってやわらかい音色になり、手をかざすと暖かさややわらかさを感じるのでどんどん売れてしまいました!またお友達やセラピストの友人も沢山いらしてくださって、感動感動!バリニーズDVD作成のときにおせわになった『ななこ』さんにも再会。バリ島で一緒に『ラノ氏』エネルギー伝授をしえいただいたアパレル関係の方やバリ島教育施設及びスパの立ち上げに協賛してくださりそうな、方々やら沢山の方々にお会いできてとってもうれしい日々でした。旅行会社さんのイベントも熱くなり、かなりヒートアップ!リッツカールトン宿泊券~インターコンチネンタルなどがユリアティ&アユさんとのじゃんけんで生き残った人にどんどんプレゼントされていき、ちゃっかり私たちも参加しました。また、ユリアティちゃんとの写真撮影会でも一番乗りに並んだ私・・・仕事はどうなっているんでしょ?まあいっか~バリ島ですから~本当にマニアックが濃縮された、バリショウ!今後も続くといいな~ミクシーのオフ会があったようで・・・会場のはじで、宴会しているのは????主催者さまの親戚?とおもったらそうだったのね~後ほど写真もアップしたいです!
June 25, 2007
コメント(2)
いよいよバリショウが始まります!!荷物が搬入されそれぞれのブースで準備開催!国際セラピスト協会はトリートメントルームと商談スペース。ファインステージの家具や屋さんと木ごころさんの造園にさまざまなトリートメントグッズでバリらしさが出てきた。バリの風を感じるブースになりました!独立開業を目指す方への提案ブースですがほんとに『バリ』ですよ~家具の即売及び植物の即売も行います。その場ではお持ち帰りいただけませんが、バリショウ終了後お持ち帰りも良いですし、発注、送付もできます。『バリ風庭』『バリ家具』『セミナー受付』さまざまな分野の支援を行えます!それから『ラノ氏』による『ガムランボール』にすべての願いがかなう特別御念を入れていただき、とてもやわらかいやさしいお守りが販売されます。雑貨屋さんもいっぱいあってバリを知っているマニアックな方々は特に懐かしい、知ってる~なんてお店もありますよ~は~もう黙って入られない!どきどき楽しみでまちきれませ~ん!!
June 22, 2007
コメント(0)
今週末土・日はいよいよバリショウですね!毎日ハードワークで日記更新できずすみません!バリショウすごいことになっていますね。インドネシア・日本国交50周年記念イベントということで、な、なんと急遽『ユリアティ』さんが来日で2日間で4回ほどステージがあるらしい!!!!すごいすごい!!やっぱり本物の舞踊は『あっちの世界』に行っちゃってるので引き込まれそうになってしまいます。神々が降りてきてダンサーに入り込む・・・は~うっとりしそう。『ユリアティ』さんのレゴンがダンスは絶対見逃せませんね!!バリヤン『ラノ氏』は私たちの研修でエネルギー伝授していただいてお世話になっている方ですが、H.I.Sさんのブースで占いコーナーが開催されるらしいです。私たちはお隣『NPO 国際セラピスト協会』で、独立開業支援のためのパッケージ及びセラピストたちのスキルアップ支援団体として出展しています。『バリニーズサロン』で『バリニーズ体験コーナー』を開催しております。予約は下記お申し込みフォームからhttp://www.tejas.jp/『ラノ氏』による『幸せに導く』『気』入りのバリ島のお守り『ガムランボール』販売します!本当に楽しみどきどきです!ブログ仲間の皆様とお会いできることも楽しみにしております!!
June 22, 2007
コメント(2)
またまたバリニーズレッスンがはじまっています。昨日は岩盤浴屋さんにフェイシャルを取り入れようという方のセミナーでしたが、ここのところセミナー続きですね~最近はいろいろな分野の方がバリニーズを取り入れようと勉強に来られます。美容師さん、看護士さん、そして今回は聖体師さんです。さすがに経絡つぼの捕らえ方はお手のものですから、あとはバリニーズのスピリッツとかフィーリングですよね~。この方はご家族でバリ島に2回ほどいかれていらっしゃるのでやっぱりバリ島好きなかたでした。家族とご一緒だとなかなかスパ三昧とはいかないまでもやっぱり筋つぼを捕らえるトリートメントはいいとお考えで、今回の導入に踏み切ったようです。いいとおもいます!だってバリだってローカルの原点は整体のような感覚で治療めいたものななおですから。それにプラス美容部分が半分ありますからね~五感による大脳辺縁系に働きかける快刺激部分がプラスされてバリニーズですから!どんどんいろんな分野でバリニーズが広がってくれるとうれしいですね~
April 11, 2007
コメント(2)
先日いらしたお客様は茶道時にお使いになるお扇子を何かの雑誌で見て、京都の職人さんに頼むことにしたそうです。本に載っているものと少し替えて欲しい部分をお伝えして、やって下さるとのことであつらえました。そのとき結構な御代になるというので先にお振込みの方をしましょうか?とお客さまがたずねると、『お代は品物が着いて、気に入ったらお振込みください』とのお返事だったそうです。そこでまず私はさすがだ!と思いました。自分の作品に心をこめて誇りをもって注文者へ。そしてそのお品を気に入っていただいたら御代をいただく。気にいらないなら気に入るまで作り直すという世界です。そして待つこと、納品予定日の期限のぴったり前日にお電話が入り、到着。お客様ももちろん大満足で、真っ先にお振込みいかれたそうです。大変喜んでいらして、何かお礼をと常々考えていられたそうですが、バレンタインデーにお礼のお手紙に感動の気持ちをしたため、チョコレートととともにお送りしたそうです。すぐに職人さんからお電話を頂き、声を詰まらせ、そんなに喜んでいただけてうれしいです。とお礼のお電話が来たそうです。ものを作り出す。こだわりとプライド。認めてもらえたときの充実感、満足感。今までやってこられた道のりやら思いやら・・・その職人さんの思いが伝わってきて、私もうるうるでした。さらに続きがあります。3月のホワイトデーにそのお扇子のミニチュア版をつくって送って下さったそうです。その方は1年に10本も作らないという貴重な職人さんなのに、時間をぬって作成くださったのですね。これぞ職人の心意気!日本の伝統の中にこういうホスピタリティマインドがあった!欧米の接客を学ばなくっても、伝統の中にあるのだ!いつからこんなことがなくなってきたのでしょう?大量生産化のじだいですから、いちいちこんなことできなくなったのですね。多少気に入らなくっても、この値段だから仕方ないかとお客さまも妥協するし。セレブだけに残されているやり取りかもしれない。でもセレブの中にはそういうやり取りが普通の方がいらっしゃる。セレブを接客するサロン側もそのことをわかっておかなくてはいけないだろうと思います。私もまたこの心を忘れてはならないとおもいました。結果を出すのは当たり前。お客様の期待以上のサービスが常にできることを目指していかないと生き残れないぞーとつくづく思いました。やっぱり日本人の伝統って美しいな~
March 31, 2007
コメント(2)
さてさて、今日からまたバリニーズプレイベートレッスン開催です!もともとリンパマッサージも行っていた彼女はエステが身についているのでとっても丁寧なマッサージをします。難関のエフルラー中も難なくこなしてしまった。さすがだ!後は細かいことを完璧にマスターしていけばコピーが出来上がり、それに自分なりの感性が加わって一人一人にあったボディワークができるようになれば仕上がります。それが~彼女もバリニーズを受けたこともなければバリ島に行ったこともないのです。本当にバリ好きさんにはそんな不思議なところがあります。もともと『勘』のいい人?感性のいい人?そんな感じがします。彼女が作ったご案内を見せていただいたのですが、本当に素敵に仕上がっていました。微妙な色使いだったり、文字の選び方だったり、物腰のやさしさの中にもこだわりがあることがわかる。だからバリニーズを選んだのでしょう!明日は前面のレッスン!さまざまなテクニックをお持ちの中で、バリニーズをどう取り入れて、自分なりのティストを出していくのか?受講生の皆様それぞれがとっても個性的なのでとても楽しみです。受講生の皆様のサロンを全国縦断して旅行できる日を楽しみにしています!!6月のバリ研修までにスパセラピスト講座を何人終了できるかな?
March 27, 2007
コメント(2)
全227件 (227件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()